2020/04/02

【まとめ20年3月】10年前の名機パナソニックLX-5

「カナダにもコロナ問題」「トイレットペーパー竹取の翁」「和牛というキーワード」「スカーレット最終回記念演奏」「NHKニュースは悲観的すぎる」ほか

3月1日

自転車・春の第二戦(オリンパスXZ-2)

【自転車】今シーズン第2戦。先週の開幕戦は脚力が落ちていて、無理せずゆっくりと走ったのに全然前に進まず疲れて楽しくなかったのだが、今週は出てすぐにスピード乗りが良いことに気がつく。気を良くして坂を登ってみた。途中で少し押したが行けた。気分よし。

昨夜久しぶりに強い雨が降ったのだが、川沿いの土地は水はけが悪いようで水浸しになっていた。冬にこの丘から下を見下ろしたことはないが、雨季まっただなかの頃はあのあたりは池になってるんじゃないだろうか。家があるけどあんなところに住めるのだろうか。

3月1日



娘に #KingGnu 井口理×aiko「カブトムシ」を見せた。「すごい!」。すごいよね。最初はサプライズのうれしさで笑っちゃってるaikoが、2番から翼を広げ一緒に飛んでいく。この音楽のミラクルにほんと感動しちゃう。このすごさをわかる日本音楽の子に君が育ったのもよかった :-)

3月2日

(日本全国一斉休校)「ここ1~2週間がヤマ」という既知の情報だけで首相が素人判断したのだと明らかになり、結果として狭い学童保育に過密の子供などという本末転倒なことが国中で起きている。なのに #NHKニュース はテレワークできる恵まれた家庭だけを取材している。こんなことをやっていたら国が滅んでしまいます。

3月2日

#スカーレット 「新しい関係」は、たまに親子で食卓を囲む程度なのか。そりゃ八郎も名古屋に自分の生活があるんだろうけれど、あれだけハラハラさせといてw まあいいか。もう相当に終盤だと思うのだが、結局このドラマの核心はなんだったのだろうと、批判ではなく不思議な気がするリスタート。

3月7日

今日は奥様の畑の土囲いの板を張り替えるという仕事をした。古く腐った板を外し、新しい板を四方に組む。デザインは彼女の頭の中にあるのだが、「あの板を90度にこう組んで縦にして4箇所ネジを打って」とか口頭で指示されるので、「キミの言ってることは一つもわからん図を書け」と笑いながら汗をかいた。 pic.twitter.com/UWEgftzCy7


奥様は「もうあのブランコも傾いて危ないからいい加減外すわよ」という。「ええっ! 世界的に有名なうちのブランコなのに? 何万もの人々にこよなく愛されたのにッ!?」「それだけ愛されたらもう十分」「いやいやいや…」








3月8日

(パナソニックLUMIX LX-5)
川に行きなにか撮るものあるかなとカメラを取り出すと、アジア系の女性が水鳥を撮っていた。あ、ハローと声をかける。「あなたジャパニーズね。私もそうよ、二世だけど」

あ、ホントに? …日本人だから私らカメラ好きなんでしょうかねと俺が言うと彼女は笑った。Fujiのすごくいいカメラ持ってましたよ。


3月9日 10年前の名機、パナソニックLX-5

今日から夏時間、時計が1時間進む分日が長くなってありがたい。雨季で暗かった冬の気鬱が吹き飛ぶわと娘も言っている。夏時間を祝してお昼を外食し(韓国ブルゴギ、つけ合わせの野菜がうまし)、小川沿いを散歩した。釣り人がこんなにいるんだ。

今年の冬はことに雨が多くこの川の水位も1mほど上がっていたので、中洲が木の根を残してみな削れ流れてしまい、たくさんの小さな島になっていた。非常にイントレスティングな眺め。

娘が小さな頃いつも連れてきていた児童公園は遊具が一新されていた。ここに来たのは何年ぶりだろう。遊ぶ子供らを眺めているとなごむ。春はいいね。サマータイムもいいよね。

実は中古カメラバカの俺は、愛用のオリンパスとは違った絵が出るパナソニックのマイクロ4/3カメラを探していて、LUMIX LX-5という昔の名コンパクト機を格安で見つけ買ってしまったのだが、期待通り独特の絵が出てきて面白い。今日が初めての実戦投入で設定もまだよくわからず適当にパチパチ撮ってたのだが、出てきた絵を見ておおと驚いた。人物だけが浮き出すようにくっきりと写るのである。


前から持ってるオリンパスの名コンパクト機XZ-2と比べるとレンズはたいしたことなく、上の写真もそんなにカリカリ解像はしてないのだが、背景はふわっと、そして人物はくっきりと写り気持ちのいい絵になっている。現代のiPhoneなんかと同じで、AIがアグレッシブに画像処理しているのだ。パナソニックが超解像と呼ぶ技術らしい。

つまり人の姿は背景の葉っぱ等より輪郭が明確で、そこにAIがシュシュとシャープネスをかけているわけ。色も同様に自然の色はふわっとさせ、人工物である人の服の色はソリッドに立たせていると思う。全体として軽く撮ったスナップが思いがけずいい写真に撮れてる感があり、それが俺が他のパナカメラの作例からも感じたパナソニック味なのだ。こうしたレンズよりカメラの画像エンジンの好仕事を感じさせる写真は光学メーカーであるオリンパスからは出てこないのである。面白い🙂

3月12日

#スカーレット 直子の「ちゃっちゃと治せや!」という怒声にうるっときた。そんな言い方しかできない、病気という理不尽のちゃぶ台をひっくり返したい直子。悲しみの果てに立ち、治すでと静かに答える喜美子。泣き出してもう歩けない百合子。川原シスターズに泣かされる。

@dqjote
キホーテくんの直子今日よかったっす! 泣けたっす、マジ泣けたっす。#スカーレット

3月13日  カナダにもコロナ問題

新型コロナがカナダでも本格的に広がってきた。娘が働くパン屋では「店員保護に努めています、ご協力感謝します」と張り紙が貼られ、カード払い時に店員はキーパッドに触らないようペン先で押し、客が持ち込んだマイバッグには触らない等の措置が徹底されてるそう。それで文句いったりする客もいないそうで、巷の小さな店でも意識高くえらいね。



3月14日 

本日金曜日、スーパーに行ったらトイレットペーパーの棚がすっからかんで驚いた。日曜までは普通だったのに、5日で国情がガラリと変わった感がある。早い。 pic.twitter.com/ZyrCYzpvAD

出遅れた感は否めないが、まあ家に買い置きの生活品も食品も十分にある。ドラッグストアで薬剤師さんに「ハンドサニタイザーなんてもうないですよね」と聞くと、ないけどこれで拭くと大丈夫よと「イソプロピル70%アルコール」をおすすめしてくれた。必要感じたら使ってみます。




3月15日

超ゲーマーの姪が訪ねてきたので、私のファームを見てちょうだいと奥様が #スターデューバレー 農園を案内している。彼女もスタバレの若きベテラン農婦で、お互い共通の知識ではそうよねえと盛り上がり、どちらかが知らないことがあるとそうなの!? と盛り上がる。ほんとゲーマーの会話は楽しい。 pic.twitter.com/rDKaKBkpr5

姪が教えてくれたのだが、ボードゲーム「パンデミック」の新板には「トランプ」というババカードがあって、それが出ると保健行政システムが20年前のレベルまで逆行し検疫が困難になるのだそう。マジで?w

3月16日

昨夜泊まったゲーマー姪は猫が好きで、しかしうちのピカはストレンジャーを死ぬほど恐れるバカ猫なので彼女がいる間ずっと階下に隠れていた。夜になってそっと様子を見に上にきたピカが彼女を見つけ「うわ! まだおる!」となってる図。pic.twitter.com/CLyP2gmFJi





3月17日

カナダの旅行者入国禁止を聞いて、日本やUSAに比べ対応が早く驚いたが、政府の感染者数情報を金曜に見たときは150だったのが3日で324と倍増している。先手を打っていても感染はそれほどに早いのか。

今日は12度まで気温が上がった。川へ行くと散歩者やランナーがたくさん。川辺に佇み遠くのマウントベイカーを眺めているおじさんもいた。人の世はいろいろと大変なことになってきたが、野山や川は変わらない。 pic.twitter.com/PlZLCYbgOr




3月19日

コロナ問題を受けて買い出しが殺到し、スーパーのレジ待ちが長い。クリスマスでもこんなところまでは伸びなかった。15分待ちくらいかなあ。 pic.twitter.com/G38SBpSNGa

レジ待ちはやはり15分でした。スーパーで気をつけるとすれば手押しカートのハンドルで、ここにウイルスがついていたらと仮定し行動するしかない。家に帰って手を洗うまでできるだけ顔やモノに触らず、帰ってから車のハンドルや触ったスマホ等をアルコール消毒する。手順をシミュレーションしながら帰宅した。これ以上はやりようがないな。

BCの感染者数がここ4日で73→103→186→231と跳ね上がり、非常事態が宣言された。ノースバンクーバーの老人ホームで大きなアウトブレイクが発生したのが増加の一因らしい。しかしBCだけですでに1万7千件もテストしてるそう。州内検査数だけで日本累計と同レベルで、仕事が早いなと感心する。

地域ごとの統計で自分が住む地区はそこまで激増していないことはわかるので、おのおの気をつけていればまだ大丈夫かなと感じている。学校は幸い春休みで、新学期はとりあえず2週間遅れで開校となる予定。トルドー首相は「GDPの3%」にあたる国民支援策を打つといっている。日本もどんどん手を打たないと。

3月19日

#スカーレット を見て(武志の髪が抜け)うーむと思っていたら日本の母から電話。なんだか浮かない顔してるねと言われ、「いや朝ドラ見てて…武志が…毛が」と言ったら、いつも見てるそうで笑ってました。

3月19日 LX-5の面白さ

先週末買って毎日持ち歩いてる10年前の人気カメラLUMIX LX-5、やっぱり他の手持ちのオリンパスM4/3と違う色が出て面白い。白黒の色調もいい。設定の考え方もオリと全然違ってて、戸惑うところも合理的でいいなと思うところもある。




(左:LX-5、右:XZ-2)

レンズはもう一台持ってる中古高級コンデジオリンパスXZ-2のほうが数等シャープで、LX-5はライカレンズなのにZuikoに負けてるのだがw、パナソニックLUMIXは色がいいなあと前から思っていたのだ。こういう屋内のなにげないショットが実にいい感じに写る。XZ-2は屋外で光がいいとすごい写りになるが(このページ1枚目の丘からの風景がXZ-2で、カリカリに解像している)、屋内の画作りはホワイトバランスを含めLX-5のほうがうまい。ムスメと猫のやつなんていい写真が撮れたなあと思った。XZ-2だとこういう光が弱いシーンは期待した色が出ず薄い感じになる。LX-5はすべての色が記憶通りに再現できている。


望遠側は絞らないとかなりゆるいが、その分ワイド24mmはシャープで開放からよく写る。24mmは普通のカメラよりも広角で、このカメラは16:9サイズで撮れるので景色を撮ると気持ちがいい。広い景色がカリカリに写る気持ちよさ。LUMIX LX-5、古いのに良いカメラです。

3月20日

カナダの政府広報は「BCのコロナ感染者231人中13人が入院中、7人が死亡し、5人が退院」と伝える。感染してもほとんどが自宅待機で済んでいるんだなとわかる(亡くなったのは老人ホームの入所者)。「今日も各地で増えました」と漠然と切り出す #NHKニュース のほうが、受ける印象は深刻になる。

3月20日


町の通りに置かれたピクニックテーブルで、なにか勉強してる人がいる。コロナ問題で図書館が閉まってるからかもしれない。寒くないってありがたい。

3月20日

トイレットペーパー枯渇から1週間、ついに見つかった。ガラガラの棚にわずか2個。「やや! これは夢か。幻じゃなかろうか」という気持ちになった。なったのじゃ。とりあえず手に取り、間違いないぞと確かめてレジに向かう。トイレットペーパー探しがこんな、わが目を疑う竹取の翁みたいになるとはw pic.twitter.com/ZHv9HLernl



しかしスーパーで店員と話したりすると緊張するな。今国を挙げてソーシャル・ディスタンシング(人との距離を取る)と言ってるのに、騒がしい店内ではそれなりに近づき声を張らねばならない。相手は素性の知れぬ客と大声で話すことが怖いだろうと申し訳ない気持ちになる。カナダじゃマスクしてる人が少ないから、俺がすればかえって警戒されるだろうし。

俺はホコリに過敏なので家にマスクを常備しており、いま娘の外出時につけさせてやりたいのだが、他にしている人がいないカナダでは「咳症状出てます」というサインを掲げてるみたいな気がして勇気がいる。日本ではその心理ブレーキはないのが飛沫拡散率=感染拡大の勢いを下げてるのかもしれない。

カナダのコロナ対策でいいなと思うのはソーシャル・ディスタンシング(人との距離を取る)というシンプルなキーワードがあることだ。レストランはテイクアウトのみ、50人以上の集会禁止と方針が具体的で明確だし。日本はぼんやりとした方針でもってだいぶ必要以上に経済を止めているよう見える。

明確なのは政府だけではなく、たとえばラジオでは医療関係者が「イブプロフェンを避けるべきかは異論があり答えはない、別の解熱剤があるなら『今は』そちらを選ぶべきとしか言えない」と、常に明確な言葉で説明している。言葉の力が社会を組み上げ、動かしているのだと感じるわけです。

3月21日

金曜日、奥様が職場の友人を連れ帰り、また #スターデューバレー 畑自慢をしている。ゲームをしない友人は何が楽しいのかあまりピンとこないみたい。しかし思えば俺もプレイするまでは「野菜作って売って楽しいの…?」と懐疑的だったな。楽しいんだよねえ🙂
3月25日

#スカーレット 電気窯が久々に登場して、この工房で八郎が制作していた頃を懐かしく思った。彼の作風が武志に受け継がれていると住田さんに感じてもらえてよかったな。教えてもらったことはなくても、釉薬と色のコントロールに惹かれる気持ちを受け継いだのだよね。(それにしても直子の声と顔最高)

「だんだん優しい時代になっていく」。それが #スカーレット という物語のテーマだったのかなと今思いました。貧乏に猛り狂いキイキイ言ってたあの高校生直子が、同じ年頃の恋人たちを車に載せてドライブだなんて、本当に時代が変わった。あんな時代もあったねと、きっと笑って話せるわ。 twitter.com/drops2012/stat

3月25日

朝起きると和牛というキーワードがツイッターに満ちている。しかし読んでも読んでもなんのことなのかわからないw

ああ、これか和牛。「党内には他の分野でも商品券の発行を求める意見があり、調整が難航する可能性もある」。がくー。危機と不景気の見分けがつかないんだ自民党…。がくー。

家族に日本のコロナ対応国民支援はどうなってるのかと聞かれ、「フリーランスにはお金を『貸す』って昨日ニュースが言ってた」…とは言えなかった。旅行代補助なんてのも言えない。昨日出てきた「みんな銀行にお金が余ってるじゃん」という麻生発言も、今日きた和牛商品券の話も、ほんとカナダの人には恥ずかしくて話せない。もう安倍政権のやってることのほとんどは、恥ずかしくてカナダ人には言えない時代です。

そしてこんな政府の実像を伝えないことによって強力に支える #NHKニュース も、本当に恥ずかしい。@NHK_PR

3月26日

韓国スーパーへ買い出しに行くと、客も店員も皆マスクをしている。そこは驚かなかったのだが、お客が2m間隔で整然とレジに並んでるのには驚いた。ソーシャル・ディスタンシングですニダ。えらい。 pic.twitter.com/9feILM2PVS



3月27日

お肉券…お魚券…。バブル崩壊から立ち直れず30年、自民党は常にこういう政策を打ってきたんだろうなあ…(ため息)。

国民への生活費給付などいま世界中で社会実験的なことが行われ、「コロナ後の世界は確実に変わる(おそらくより助け合う方向へ)」と言われている中で、日本だけはコロナ後もお肉券、お魚券の自民党政治が続くのだろうか。

3月27日

週に一度のビッグ買い出しデイ、先週はレジ待ち15分だったので憂鬱だったのだが様変わりしていた。入り口で入場数制限をかけ、中はいつもより空いている状態。そしてレジ係はプラ板で呼気直撃から守られていた。仕事が早い。 pic.twitter.com/U4ivJKhYoR



一方中華スーパーは客も店員も全員マスク装着。レジの人はゴーグルまでしていた。アジアは完全防備式なのだ。 pic.twitter.com/GVTGVKrBfq



3月27日

#スカーレット ちや子さんのおばちゃん演技うまいwと思っていると照子が出てきて日本おばちゃん演技合戦みたいになる。ハレルヤな音楽がかかり、お医者さんと笑顔を交わし、みなで琵琶湖へ繰り出していく。特別な一日が積み重なっていくエンディングの日々。

3月28日

BCの感染増大率はソーシャル・ディスタンシングで半分に減っていると保健相。「過信は禁物だが、感染増大のカーブがなだらかになってきたと思う。措置がかなり劇的に効いている。これを続けなければなりません」。やっぱり我慢は効くのだ。

#スカーレット (最終回)喜美子にはそんなにシンパシーを感じないのに面白く、良い朝ドラでした。おつかれさま。◆主題歌イントロかっこいいなあと毎日思ってたので、一度コードを習いTVと一緒に弾いたやつをアップさせてください。コード死ぬほど難しいので後半ボロボロです :-) pic.twitter.com/8WUD1xEsyX



3月30日

(かつて日本で活躍した音楽家メリル氏がコロナで死去)ステージ上のメンバーで存命は堺正章と研ナオコだけになってしまった。「麒麟がくる」で堺正章の元気な姿が見れるのが、昭和の子供には希望の光。◇しかしほっそい研ナオコのゴーゴーダンスがカッコいいな、あのまったりしたリズムのとり方は現代人にはできない気がする :-) twitter.com/RoomMonsieur/s

え! えええ!  志村けん。ショックだ。数年前にNHKのコメディ番組で見たけど、まるで現役だったではないか。いやはや。自分が子供だった頃のスターがショーケンをはじめみな老いて死んでしまった時代に「麒麟」で元気な堺正章を見るとうれしくなるのだが、それと同じセンチメントで、昭和の子供には志村けんの知らせはショックである。

もうこうなったら堺正章は100歳くらいまで元気に活躍してほしい。そんなに彼の熱心なファンなわけでもないんだけど(笑)、堺正章のひょうひょうと変わらぬ才気は70年代のこどもの希望の星です。 pic.twitter.com/ORqNmh7ChJ

「孫悟空」は海外でも放送されたので、堺正章が今も元気にTVで活躍してると知り喜ぶ70年代のこどもが海外にもいると、去年くらいに話題になりましたよね。

3月31日

#ニュース7 日本のコロナニュースは情報より悲観性を伝えすぎていると思う。悲壮な表情の医師会コメントを見せ、医療崩壊した国の様子を延々と見せ、緊急事態宣言待ったなし、医療崩壊間近というムードを作っている。カナダの感染者数は日本よりも多いが、こんな悲観的な報道ではない。

#ニュース7 そして医療崩壊した国の様子は現地医師の声をまじえ伝えながら、諸外国政府が国民生活補償や臨時病院建設と先手先手の対策を取っていることは一切伝えないのだから。これは「耐えろ、しかし敗戦は覚悟せよ」と政府が国民にいってるようなニュースではないか。

#ニュース7 「派遣社員が解雇され、派遣会社からの寮からも退去を求められ苦悩」──この人に公的な助けはどの程度どんな速さであるのかという社会のありようを報じるのがニュースだろう。違うの? ただ絶望だけを紙芝居みたいに報じて。これじゃ国民の心が死んじゃう。@NHK_PR

こういうニュースじゃ日本の人は怖いだろうなと。いや怖いことなんですが、国民がやれること、国にどれだけの期待をかけていいのかということに展望が抱けなすぎではないかと。#ニュース7

NHKのあんなニュースじゃ日本の母はさぞ気鬱だろうと思い電話すると、「一気に百万くらいバンと出して、あとから年末調整で増減すればいいのよね」という。おおその通りですと慧眼に驚いたのだが、共産党支持の俺のイトコからの受け売りだったw こういうときこそ #共産党 だよね。支え合おう。

なんかいつLINE電話しても、思ったより元気そうなので安心するなお母さん。つまり元気なのだろうかと心配しちゃうのは、長いこと連絡してない親不孝のしるしなのである🙂

3月31日

いまちょっと必要な、しかし生活必需品ではないものがあって(BCは生活必需品店以外は営業停止命令が出ている)店開いてますかと電話してみたら、ネットで注文と支払いを済ませ、電話連絡し店頭でピックアップのみ可能となっていた。店内には入れないと。なるほど。なるほど。そうだよなー。

そこでオンラインで注文してからSwitchのジョイコンLRセット$99を買ってきた。高いが、まあグレー一色だったのが色違いになってかわいい。

店頭で俺にそっと品物を渡してくれた地元ゲーム屋の兄ちゃんは、「まさかこんなひどいビジネス状況になるなんて」とコロナの世を憂いていた。まったくだね。うちの$99を支えにしてくれ。 pic.twitter.com/bwyti4dTbW

新ジョイコンを購入したのは左スティックが固着不具合になったからで、Switchでは頻発するらしく保証修理の対象になってるのだが、なんと任天堂USAはいま修理品の郵送受付を止めているのである。【送られてくる修理品が安全かどうか知り得ないから】と。こんなところにもコロナの影響が!

#どうぶつの森 はムスメがプレイするのを見てるだけで俺もスマイリーになってしまうかわいさなんだけど、意外とあっさりしてやることがないなという実感です。イベントがない日は化石掘りと釣りくらいしかやることがない。徐々に増えては行くんだけど、スターデューバレーの忙しさに慣れた身にはヒマw

しかし博物館はすごい。これからやる人は写真とか見ないほうがいいくらい素晴らしい。高名なバンクーバー水族館よりスゴイw pic.twitter.com/lPlCf5Lrjr



0 件のコメント:

コメントを投稿