2018/01/27

Devilman Crybaby - 人はみな crybaby

(ネタバレなし感想のみ)



【月曜】有料ネット映画サイト Netflix にある「デビルマン Crybaby」を見はじめた。小学生の頃少年マガジンで読んだ原作を大幅に逸脱するエログロな第1話を見て、これは家族とは見れないなと残念に思ったのだが、2話からそんなことはどうでもよくなった。面白い。マンガ終盤の衝撃を今でも覚えているのだが、それをもう一度味わえそう。



2話で昔のアニメ「デビルマン」の歌が聞こえてくるのだが、そのプリンスっぽい美声はバンド女王蜂のアヴちゃんだった。そういえば彼も、人と悪魔が入り交じった不動明のように、境界上にいる人である。すばらしい。

ストーリーの骨子は原作と同じだと思う(原作のほうの記憶が何十年もの彼方)。そしてディテイルにアニメ監督の作家性があって、たとえばみんなが陸上部に所属してたりして、そこも大変に良い。原作の方の記憶にはないミキのライバルの同名少女ミキに泣けた。

    ----------------------
【木曜】「デビルマン Crybaby」全話見終えた。子供の頃「デビルマン」を読んでショックを受けたことをつよく覚えているのだが、きっとあのとき俺は泣いていたんだろうなと思った。なぜなら今泣いているからである。悲しい。この世を思えば、人はみな crybaby。


【金曜】昨夜デビルマンを見たせいで、いわれのない誹謗中傷を受けぐおおおと憤怒の炎を捲き上げる俺という夢を見てしまった(笑)。

「デビルマン」が描いた『悪』はそれが描かれた 70 年代よりも現代においてよりリアルであり、「Devilman Crybaby」はそれを忠実に描写している。現実を想起せずして見ることができない。この世を思えば、人はみな crybaby。◆

2018/01/07

【ツイートまとめ12月】マチ工場のオンナと竹中直人、陸王、リンクの失われた記憶、みね子カナダ旅など

2017年12月3日
@tomosakata

晩秋恒例ハリソン・ホットスプリングス

今年は内風呂の温度計かボイラーが壊れているようで、ぬるくて入れず。大人用野外風呂は例年と同じ温度だったが、日本のぬるい露天風呂よりもさらにぬる湯だし頭は雨で濡れるしで、そんなに長湯はできなかった。ここにくると毎年お湯で体が温まりきらなくて、部屋に戻るまでに冷えて風邪気味になる。仕方ないな。

しかしフレイジャーバレーは何度来ても美しい。今日は雨でぜんぜん写真は撮れなかったが、2年前にムスメがPEN+SIGMA 30mmで撮った一連の谷間の農家写真はすごいと思った(実際すごいレンズです)。明日の帰路は晴れてくれないかな。


◇  ◇  ◇

うちはいつも親戚一同で旅行するので10人もの団体行動になり、何をするにも時間がかかる。レストランへ出かけ注文して食べ子供らがデザートまで頼めば2時間かかる。しかも旅先のレストランは、人里離れたところで外食できるということに唯一無二の価値が置かれ味はその次であり、たいていうまくはない。

昼夜合わせて4時間も食事に費やすことに俺は耐えられんので、晩飯は部屋に残りコーヒーを飲みあるものを食べ、温泉につかりのんびりしていた。

12月4日

ハリソン温泉からの帰路、道の川沿いの木々にたくさんのワシがとまっていた。ホワイトヘッデッド・イーグルですわ。カッコいい。こんな人里近くに住んでいるのはきっと、畑のネズミとか狙ってるからだろうな。


帰路も雨で写真は撮れず。しかし美しい川や雄大な山を眺めながらクネクネと曲がっていくこのローヒードハイウェイは大好きな道だ。結婚式に来てくれた弟と友人を車に乗せて、うわーすげーなんだここ気持ちいーとこの道で大騒ぎしたのが俺の初めてのローヒード・ドライブだった。何度来ても感動する。


12月6日

今朝は霧が出て美しい朝焼け。後から写真を見たら、陸橋から朝焼けの写真を撮ってるに違いないチャリダーが写っていた :-) pic.twitter.com/wZvsjAFSOP


車の窓に霜がガリガリに降りていて、周りの山々も白い。去年は大雪だったのだが、今年はどうかなー。うちは軽量FF車にオールシーズンタイヤなので、年に数度の雪には苦労するのだ。ちょっとだったらなんとかなるんだけど。

12月6日

トーキングモジュレーターをキーボードで使ってる人は初めて見ました、わはは。天才だなあスティービーワンダー、このメロディの崩し方。 ◆Stevie Wonder- "Close To You"
youtu.be/PnR19INlXV8



70年代とかジェフベックなんて知らんという人に言っておくと、トーキングモジュレーターとはギター等の音をチューブで演奏者の口元まで持ってきて、口腔内で大音量で鳴らしそれをマイクで拾うことで『楽器音で歌えちゃう』という魔法のエフェクターです。俺もほしかったw
いまスティービーワンダーを見て思ったのだが、病で声帯をなくしてもトーキングモジュレーターがあれば声が出せるのではないだろうか。歌を歌えるんじゃないだろうか。どうなんだろう。つんくに歌わせてあげたい。

12月8日

#陸王 百人の銀行員に断られても、百一人目はなにかー変わるかもしれないーと社長が開発継続を宣言したときの息子の顔が、今週もよかった。そして出てきた買収企業。あの人ならば悪い話ではないんでしょ。でしょでしょ。ですよね?

俺は山﨑賢人がおてんちゃんの夫だったらわろてん見ているかもしれないな。

12月10日

#マチ工場のオンナ (3)竹中直人のクソ頑固ぶりは期待に違わずなのだが、内山理名さんがいい人すぎて何を言われても口を尖らせるくらいの反応しかしないので、あまり心に波風立たない。あの銀行員にだってコイツ呼ばわりされたらそれをタテに、融資の利率引き下げ交渉くらいできるだろう。

あ、内山理名社長の改革が片付けから始まった。よしよし。ニコニコとやれることからやってく社長なのね。

憎々しい竹中直人が見れるのはうれしい。Netflixに竹中の #野武士のグルメ というのがあって家族と見たのだが、彼がどういう表現力を持った上でああいう小市民をやってるのかなんて外国人にわかるわけもなく、もどかしかった。次回も見ようなんて誰も言わなかったのである。

外国の人には竹中直人だって、初見で面白い役者だとはわからないのだ。そこを日本の映画ドラマ輸出関係者はわかってほしい。

#マチ工場のオンナ 内山社長カッちゃんにキレた! やった! 銀行員にも行け! 泣いた! やった!www

こういうふうにドラマでイェーイとなるのは久しぶり。光の夫がイヤなキレ方をしそうでしないところも良い。竹中直人のビターなところもあって、とても良い。 pic.twitter.com/nl8X0YhzQW



12月10日

宇多丸 #マイゲームマイライフ ◆元AKBだという見知らぬ石田晴香さんの転がるような笑いと反応速度が心地よくて、顔が見たくなっちゃう。そうかこれがアイドルの力かと思い至った。群舞群唱で個々の歌声なんて区別できなくても、ときに伝わるこういうキャラの魅力にファンは惹かれるんだろう。 pic.twitter.com/P89pDfvJ1m



12月12日

#BoTW ゴロン火山を解いてからはや一月。あまりにも面白いゲームなのでストーリーを進めてしまうのがもったいなくて、奥様はこれまで行ったすべてのエリアの未踏地域を毎日虱潰しに歩いている。思いもかけぬ場所でコログ発見しまくり。「ヤハハ! You found me!」と一緒に叫んでますw pic.twitter.com/g7VGAn73PP



娘と相談した。これほどお母さんが夢中になってるのだから、これまでの冒険の足跡が表示されるというアレ(ダウンロードコンテンツ)を、クリスマスプレゼントに買ってあげよう。いいアイデアだ。しかしどうやって購入し、クリスマスツリーの下にサプライズとして置けばいいのやらw

12月12日

クリスマスツリーが完成。きれいだ写真を撮ろう…うわネコ邪魔w pic.twitter.com/ZI6oh4FHS9



12月13日

カナダ国営『キムさんのコンビニ』。ジャネットに突然彼氏ができる。俺は彼女のファンなのでどこの馬の骨ともわからんプリンス似の小僧とイチャイチャされて父キム氏同様むかっ腹が立ったがw、やっぱりカナダのドラマだとヒロインに清楚なイメージとか託さないのね。よい。ほんとキュートな彼女。 pic.twitter.com/wu5Y3i1yQm



12月14日


学校の課題を一緒にやった娘と友だちを夜ピックアップする。後席で子供たちは猛烈なスピードでキャイキャイ喋り盛り上がっている。その様子がおかしくて俺が笑うと、子供たちがまた笑う。キミたちが笑っていてくれると親も送迎たのしいよ。

送った娘のクラスメートは初めて会ったのだがいまどき珍しいほど無邪気な高校生で、彼女の家へ続く暗い道をゆっくり降りていくと「ここは奥さんがきれいなガーデンを作っている家」「ここは怖い犬がいつも私に吠えかけるの!」と一軒一軒俺たちに紹介してくれた。何も見えないけどわかるよw この子と親友になれムスメ!

12月15日

#陸王 こはぜ屋の買収企業はあの人が社長なんだから大丈夫だと思っていると、予想以上に演技がうまいあの人。説明なんか立板に水ですばらしい説得力だ。やっぱり運動神経すごい人って何事にも秀でているのか…と思ったら、最後に不穏な表情が。ちょ、演技うますぎるぞあの人! pic.twitter.com/EpHsRo8aIA



12月16日

(今週だけ見た)#わろてんか よかったなあ兄弟寄席。弟弟子の突然の乱入前座芸に心動じつつも、扇子でとんとんと魔法を吹き込まれるや兄弟子我を取り戻し、すると見事に弟弟子をくさして笑いを取る機知も才能もある。団真すばらしい。団吾えらい。


12月16日

【ゼルダ】リンクの失われた記憶 は順不同で断片的なのでよく意味がわからなかったのだが、大半を発見しゼルダが「ああガノンが復活するわもうダメぽ…」と嘆いてばかりいるのではないとわかってきた。彼女が自力で謎を解こうとしていたり苦悩したり、リンクに反発していたり。とても陰影がある。 pic.twitter.com/k8f5rYyBRP



別のシーンではゼルダが、「もしあなたが(つまり自分が)、負わされた運命に見合うほどの強さを持ち合わせていなかったとしたら…」と王女であることのつらさをほのめかしていた。英語声優さんの美しい声とイントネーションも合わせ、感動した。

奥様とゼルダをやっていて、「記憶」のシーンが入るたびに彼女が俺よりも冷めた反応をするので聞いてみた。

「なんで『記憶』関連に冷淡なの? 日本のRPGはこうしたカットシーンがメロドラマすぎて北米で人気を落としたので、このゼルダはそのへん抑制が効いていて、悪くないと思うんだけど」
「そうね。ただ私は記憶が甦ることで判明する新事実を期待してるのよ」

そうかストーリー上の種明かしで物語がどーんと進むみたいなところはないか。そこに肩透かし感があるわけか。なるほど。しかしリンクとゼルダの過去が少しずつ見えてくるのは情緒的でいいと思うんだけどな。



日本語版の声だと一連の『記憶』は大振りなアクションと合わせジャパアニメにしか見えないが(つまり欧米の一般大人にはあまり訴求しない)、英語ボイスだと相当に違う。ですます調じゃなく口調がしっかりしていて利発で大人に感じるし、細かい動きに人が演じる舞台ミュージカルを見ているようなワクワク感がある。

しかしそれでも欧米の大人にとっては没入しにくいアニメの壁みたいなものがあるのかなと思ったりするのであった。


12月17日
@tomosakata
エルゲラ@moto_helguera

 今日は予想外に仕事が長引いて帰宅できたら見ようと思っていた有村架純さんのカナダ旅が見られなかったんだけれども、ブラタモリを毎週録画にしておいたおかげでHDDレコーダーが撮っておいてくれた。ありがとう、DIGA。ありがとう、過去の自分。有村さんかわいい。武田アナ公私混同。

@tomosakata
@moto_helguera その番組のカナダ側スタッフが私の友人だったんです。で彼の私物のソニーαにカールツアイスの単焦点をつけたやつで撮ったみね子の写真が番組サイトに使われたそうで、ちょっとそれはカメラ好きの役得すぎてひどいんじゃないかと思いました :-)

12月17日

みね子のカナダ旅をいま娘と見てるのだが、ムスメが「カナダの人やさしい!」と感動している。キミもカナダの人ですがなw 最初のうちは声が小さいおしとやかジャパニーズガールっぽかったみね子が、クランベリー農家に招き入れられて料理をする頃から声がでかくなっていくのがよい :-)

#みね子純情カナダ旅 「モントリオールはカナダ第二の都市」って、バンクーバーよりでかいのかよ! と俺が叫ぶと修学旅行でモントリオールに行ったことのある娘が「当たり前じゃない!」と勝ち誇ったようにいう。バンクーバー負けてんのかよ! まあいいけどw モントリオールきれいね。


#みね子カナダ旅一人旅 「メイプルシロップはカナダの人に大切なものなのです」というナレーションに、「そんなに大切じゃないよ!」と娘爆笑。うまいけど別に大切じゃないよねw ――あ、最初はこんなに透明なのかメイプルシロップって。延々と煮出すのか! そうか、だから高いのね。大切だな!

#みね子メイプルシロップ大切旅 「メイプルタフィーはそうやってペロペロ舐めるんじゃないよ、かじり取るんだよみね子ォォォォ!」と娘がいってます。「舐めて溶かしたら固形にした意味ないじゃんみね子ォォォォ!」。たしかに、そこは大切だな!

12月17日


3分だけ駐車を許される、最寄り駅の送迎車用パーキング。いい名前だなあといつも思う。ここでキスしてるママやパパは見たことないけれど。 (つぶつぶはカーウィンドウの雨粒)

12月17日

#マチ工場のオンナ ④ものづくり教室の中学生を前に訓示を垂れていて、意固地な竹中カッちゃんが技術への愛を語ってしまう。金髪若造の気もないノールックパスのアシストも決まって、竹中工場に戻る。いいなあ。お嬢の旦那が最後までキレなかったのもよかった。pic.twitter.com/tXotP6sNse



#マチ工場のオンナ ④このドラマは早くに亡くなった舘ひろし前社長が回想シーンでえらい頻繁に出てくるw ふつうドラマで回想シーンはわざとらしく感じるのだが、この話は前社長に味があり出てくるたびに面白いなあと思う。このシーンなんかぞくっとするほどよかった。 pic.twitter.com/Agez0ektwU



12月22日



朝のまわり道写真。農園エリアは美しい。5分まわり道すればこの景色が見られるのはさすがはカナダだと、この町に住んで10数年経ついまも思う。

12月22日

家族がNetflixで『百万円の女たち』という日本ドラマを見ていた。素性の知れぬ若い女性たちを同居人として住まわせる小説家の話だそうで、その設定とこの図柄でそそられる人向けの深夜ドラマという感じ。家族は見終わって「ふーむ」という反応であった。没である。 pic.twitter.com/jlpMAAhsSB



これでNetflix日本ドラマはうちでは第1作『火花』だけがヒットし、その後は「野武士のグルメ」等すべて初回で没の4~5連敗である。せっかく世界に作品を出せる場所を得たのに、どうしてこういう噛めばおいしいクセ球を味わってくださいというものばかり出してくるのか日本ドラマ界。『陸王』みたいなストレートを投げ込めばいいのに。

#陸王 いやー松岡修造いいな。こはぜ屋との交渉決裂でテーブルを叩くまでの、冷徹なのかそこそこ温情あるのか瞭然としない修造社長の端正なマスクにしびれた。彼のあのウィンブルドンの「この一球は絶対無二の一球なり」の試合以来にしびれたw あれを見たのはいつどこでだったろう。 pic.twitter.com/OhOdPbfZcP




12月23日


バンクーバーのヴァンデューセン・ガーデンという植物園の名物クリスマスライト祭りを見に行った。すごいすごいすごい。寒い寒い寒い。氷点下の公園を歩きながら写真を撮るのは難しかった。ライトは明るいので簡単に撮れるのだが、人の顔はライトより段違いに暗いので露出とフォーカスが合わないのである。


娘の顔に明かりが当たったタイミングで撮りたいのだが、自意識つよい年頃なので人目を気にしてさっさと動いちゃって、ポーズを取って親を待っていてなどくれないわけ。カメラのベストな設定も出したいのだが寒いので立ち止まって細かい設定などいじっておれず、なんだかんだで難しかったでした。

12月24日

クリスマス直前、家族が各種プレゼントを包装していると、何やってるのかと猫が見にやって来る。包装紙を無駄にしないよう、うちは毎年布のきれいなクリスマス袋や前年・前々年・前々々世の包装紙を再利用してるのだよネコ。エコなのだよネコ。 pic.twitter.com/NxhWqD1BVd



12月24日

#マチ工場のオンナ ⑤優しく単身赴任していたダーリン大ちゃんが、セクハラな男たちのゲスい噂なぞに惑わされとうとうキレてしまう。これほどの光の頑張りをひっくり返すらしいリーマンショックを引き起こしたのも男たちだもんな。腹立つぜ男たちという女社長の気持ちが伝わってくるのである。

12月25日

皆が寝静まったところで奥様へのクリスマスプレゼントをダウンロード中。ゼルダの新コンテンツだ。明日家族行事が終わり、一息ついてさあゼルダやろうかしらララランとスイッチを入れると、ババーンと新しくなっていてオーマイゴッドとなる段取り。これまでの全足跡を見れるというのが楽しみすぎるな。 pic.twitter.com/eiuAoDCYgz



12月26日

ハッピークリスマス。夜半に雪が少し降っていた。朝食会に親戚が着くまでプレゼントは開けられないので、「みんなが来るまで起こさないで」と昨夜言い残し、子供はまだ寝ています。 pic.twitter.com/pdLuLmzJdJ



クリスマスモーニングは公的行事なので、お客を迎えるためにお茶だスコーンだジャムだチーズだと奥様が朝からバタバタしていて落ち着かない。早くお客来てくれこのプレゼントを開けたい。そして長居せず帰ってくれゼルダの新コンテンツやりたい。 pic.twitter.com/negXRQvvdc



クリスマスの長い一日が終了。

プレゼントは奥様がゲーム「ゼルダ」の拡張。「過去200時間の移動履歴表示」にはみんなめちゃくちゃ興奮した。娘がワイヤレススピーカーときれいな腕時計。そして私が新カメラであります。4年使いまくってくたびれたオリンパス機 E-PM1 がついに次世代 E-PL5 に。やっぱり夜間の感度とかがすごく良い。うれしい。 pic.twitter.com/KABmhPWUY2




娘がもらったスピーカーがすごくて、スマホやラップトップとBluetooth無線でつながり、このサイズで驚くべき低音を鳴らし音楽を聞ける。腰にぶら下げて持ち歩けUSB充電で防水でオーマイゴッドですわ。これを見つけたときは俺のほうが興奮してしまった。もうスマホのシャカシャカ音など聴かずに済むじゃん。

12月28日

親戚の子を連れ、初めてカナダ式ボーリングをやった。ボールが子供サイズで穴がなく、ピンは5本しかない。ガターレールが設置されてガターが出ないようになってるのがキッズに最適なのだが、子供らが力なくゴローと転がすと途中でボールが止まっちゃうw すると係員を呼んで回収してもらうしかない。 pic.twitter.com/7jmVK6W5oF



ボールに穴がないので大人も手のひらからゴローと転がすことになり、コントロールが効きにくい。5本しかないためピン間がスカスカでいいコースに行っても1本しか倒れないこともままあり、競技スポーツ性はやや低いわけだが子供には最高なイベントでした。

12月30日

#陸王 最終回はすべてきれいに収めすぎだなと思いつつ見ていたが、魅力なきライバル、敗北を約束された敵役だった毛塚にいい台詞があったのがよかった。しかし松岡修造はすごい。御園社長の行動はサーブを打ち込むテニス選手のように狙いのコースを読めず、凄みがあった。すばらしい。 pic.twitter.com/ncwMS42dXL



12月30日

#マチ工場のオンナ ⑥どうすることもできない大不況に押し流され、社員全員の解雇を決める光社長。そこにまた前社長が現れるシーンが美しかった。小さな会社の経営に身も心も捧げる彼や彼女ら社長たちは、家族のような従業員の心の中で神話のように生き続けるのだろう。 pic.twitter.com/P3g86ZOqgv




12月31日

#マチ工場のオンナ (終)時の首相を招いての中小企業懇談会に光社長が参加する。この構造改革とか一億総活躍だとか言ってそう but 中小企業の苦境などなんとも思ってなさそうな総理がリアリティあってすごいwww pic.twitter.com/ASWNguCNmx



工場閉鎖という終焉をわずかでも引き延ばそうと、各所に出向するダリア精機社員たち。出向先でウザがられるフレンドリー柳沢慎吾、意外や尊敬される仏頂面竹中直人と明暗が描かれる。竹中直人はこうして誰かと並んで座ることがなんて似合うんだろう。前にもあった。 pic.twitter.com/QotYQA3310



工場閉鎖へのつらいエピソードが続く流れの中で、笑えるシーンが1つあった。この銀行員長谷川さん村上淳は初めて見た俳優だが、打算と真情が入り交じる社会人として「陸王」の銀行員たちよりも実在感があった。正直類似テーマの「陸王」よりもこちらにより感動しました。 pic.twitter.com/hAaozJNMg9



#マチ工場のオンナ (終)このドラマは前社長を巡るカメラワークが実によかった。毎回ハッとさせられた。皆の心のメンター(支え)として前社長がVRで甦る、意外性ある舘ひろしの使い方w  「ずっと話したかった」「ずっと話してきただろう」。この言葉がいつも鮮やかに画に現れた、いいドラマでした。 pic.twitter.com/vJ7c71gVGi



12月31日

#Mステ スーパーライブ 緊張感を抜いた紅白みたいな番組で、ほぼ全曲早送りでスキップしてたのだが、椎名林檎と松崎ナオがすごかった。すさまじい歌と音のテンション=緊張感。エンディングではたまげて心臓がドキっとしました :-)

#Mステ スーパーライブ 小沢健二「今夜はブギーバック」が今の彼の声ではなんだかぎこちなかったのだが、「流動体について」はリリース時より力強いメロディに歌い変えすいすいと気持ちよさげに歌っていて、これが現在の小沢健二なんだなあと思った。この新メロディのほうが好き。


12月31日
@tomosakata

こちらカナダは満月のお年越しです。晩御飯はおでん鍋。


◆ 紅白2017の感想 はこちら。

【ツイートまとめ11月】ゼルダと雨と日本ドラマ映画感想いろいろ

11月2日
@tomosakata
(「72時間」が始まる)#ホンネテレビ いま3人が歌うテーマソングが流れている。こういう一緒に歌う姿をもう一度見れるのはファンには涙モノでしょう。再結成だもんね。再結成でオリジナルメンバーが3人(今日はもう1人)いるというのは復活度高い。俺が見たビーチボーイズなんかオリジナルメンバーはマイク・ラブ1人だけだったからw

#SEAvVAN 【MLS】プレイオフでシアトルに順当負けし、俺のホワイトキャップス観戦2年目も終わった。最後のひと月は「どうせプレイオフですぐ負けるし」と斜に構えて見てたが、力及ばぬまでも必死にファイトするホワイトキャップスを最後に見られ、熱くなりました。お疲れ様。

In Japan we say "thank you for your hard work (おつかれさまでした)" each other at the end of hardship. I say that to you and all the #VWFC fans :)

ホワイトキャップスのサポたちにお疲れ様とメッセージを投げ、来季はもうこの見る甲斐のない無策チームを見るのやめようと思っているのだが、来年もがんばって一緒に応援しような的な熱いメッセージを受け取ってしまったw

11月7日

うちは夏に床を板張りにして、人が座る部分のみ3畳ほどのカーペットを敷こうというプランながら手頃なものが見つからず延び延びにしてたのだが、昨日やっと安いのがあって買ってきた。一番喜んでるのはやはり猫 :-) pic.twitter.com/sQTzwcbfdE



11月7日

ちょっとアレがあって(コントローラ奪い合いゲンカですw)しばらくゼルダをやってなかったのだが、ついに足を向けたゴロン地方。火山の山腹に何かがいることに奥様が気づく。「見て!」「うわ!」。この世界にいるクリーチャーは、鹿や湿地の水牛からこういう大きな生物に至るまで、みな畏敬を感じさせる。 pic.twitter.com/JHhujZMBAB


「ブレス・オブ・ザ・ワイルド」には生物への畏敬がある。

湿地の水牛を獲ろうと忍び寄ったとき、彼らはすぐに気配を察して気づくのだが耳だけを動かし微動だにせず、こちらをじーっと見つめているのがすごいなと思った。そしてリンクが弓を取り出すと一目散に逃げる、この自然さ。生きものを身勝手に獲ろうとしているのという人間側の引け目すら感じさせるのである。

あとゴロン地方は温泉でハートが回復するのがいい。温泉はトワイライトプリンセスからの伝統だけど、#BoTW は絵がいいのでざばーとお湯に入るとフィジカルにうあーと気持ちよさを感じる。リアルではないのにそういうVR体感を生じさせるほど、絵がいいのだ。

11月9日

#チャリダー 全日本選手権SP後編。自転車レースの面白さと感動が詰まっていて素晴らしかった。選手たちの読み、賭け、失敗、脱落、落車、そして勝利。最後にかかった「ならず者よ、いい加減ちゃんとしたらどうなんだ」というイーグルス「デスペラード」は、愛すべき自転車バカたちへの賛歌だろう。 pic.twitter.com/1dv7BPbM9V



11月11日

#陸王 シルク材のソールがついに完成、よし :-)。毎回思うのだが、大地山崎賢人がいいなあ。「まれ」のときは俺が途中でふるい落とされたので彼の印象は薄かったのだが、自分の職業ロードマップが描けず苦悩する真面目な青年の痛々しさと技術への愛情が表情や髪型に現れ、実によいです。 pic.twitter.com/1gfvomb2xl



11月11日

カナダ国営【キムさんのコンビニ】ジャネットが映画祭に裏口から入りたくて、コリアからきた映画関係者だと警備員に嘘をつく。すると「北朝鮮ね! 私も放水を浴びゴム弾を打ち込まれながらデモをして独裁者と戦ったのよ!」と、警備員は政治亡命者だったというすごいオチ。カナダすごいw pic.twitter.com/vhPhRh6BMA



11月12日

TV Japanで映画「銀座の恋の物語」。若き浅丘ルリ子は美しく昭和30年代の東京風景はカメラワークも凝っていて楽しいが、石原裕次郎は若い頃から「太陽に吠えろ」のボスという感じで、一世を風靡した魅力はあまりよくわからなかった。ジェリー藤尾や江利チエミの芝居がすごい下手なのがおもしろかったですw

11月12日

MステでDr. Capitalの「ポリリズム」が紹介されてた。また彼のページを見に行ってみたらゴールデンボンバー「女々しくて」を解析する最新版が出ていて、めっちゃ勉強になるしこれまた演奏がすばらしい。フラメンコやベンチャーズのコードだったのかこの曲。いい先生だなあ。

「めめしくて、めめしくて」のキメ5連をフラメンコ風右指ストロークで弾いてる。なんでそんなことができるんだ、クラシック/フラメンコギターの人の弾き方って神業だな!
youtu.be/RVRx87ACQjc



11月12日

古い録画で映画「エイプリルフールズ」。面白かった。皇族夫妻をお世話する滝藤賢一運転手感激でテンパる序盤でこれは当たりだと思い、数多い筋のどれもが面白かったのだが、メインのほら吹き桃李医師の筋がやっぱりわろてんかであった。それと子供への粗暴な描写が難で、家族には見せにくい。残念。 pic.twitter.com/xLyJ7L0mfJ



映画【エイプリルフールズ】日本語TVで字幕付きの面白い日本映画が放送されたら家族に見せたいのだが、なかなか難しい。寺島進が悪役スター(なので本当はいい人)という前提知識がないと、こういうシーンで子供が感じるだろう恐怖をストレートに虐待と感じてしまってツライのだ。面白かったんだけどなー。 pic.twitter.com/cCf83MH3vI



映画【エイプリルフールズ】脚本演出は「リーガル・ハイ」の人だそうで、宮家夫妻と運転手の部分は日本のTVコメディの楽しいリズム感が出ていた。この映画を見た大抵の人には主役たちより滝藤賢一運転手と夫妻の印象の方が強く残るだろう。日本大衆映画はそのへんを膨らませて、外国にも出してほしい。 pic.twitter.com/z91mBfUTIT




11月13日
(Twitterでタイマーズの話題)

「あたりまえだろ! ハハハハハハハ いくら偉い人でも! そんな権利はないさ! どういうつもりなんだろう!」

当時RCサクセションや清志郎ソロは自分にとってもうレコードで鑑賞するだけの音楽となっていたけれど、タイマーズは見なければと幕張メッセのロックフェスへ行った。タイマーズが始まるとみんな席から弾き出されたようにステージ前に押し寄せた。

タイマーズには、聞くものの血を一瞬で沸騰させるアジテーション力があった。清志郎が生きていれば、選挙の投票率も上がり日本は少し変わったことだろう。あのフェスは行ってよかった。ノッコがゲストで歌うボ・ガンボスも見れたんだよ。

11月15日

【ゼルダ】デスマウンテン山頂探索。地図を眺めここが勾配ゆるそうねと奥様が登っていく。等高線を読み壁を目視し、ルートを選び登っていくことがスポーツとしてピュアに楽しいのだが、自分たちが取った東壁ルートは山頂まぎわで休める足場がなく、どこから登ってもスタミナが足りないことが判明。 pic.twitter.com/PgIduZ4xk3



「これは東壁は無理ね。西の登山道から行くわよ。撤退しましょう」
「そんな! もう山頂が見えてるじゃないですか奥様!」
「無理なものは無理」

――というわけで、わが隊は泣く泣く下山する。サカタ隊員は悔しくてたまらなかった。そしてこんな登山ドラマを我が人生で味わえるとは、と思いましたw

11月18日

「この声をきみに」ずっと流し見してたんですが、先週京子先生の「声」にそのまた先生が気がついて朗読教室に誘った次第や、立ち去る先生に向かい穂波が叫ぶところで感動しました。声って大事だな。

日本の母に電話すると、いつも最初はゆったりと彼女は話し始めるのだけど、近況など報告し合っていくうちにだんだんと早口になっていく。気持ちや頭の回転が上がっていくのが声からわかる。結局長電話になって、電話代にハラハラしちゃうw オンライン電話のやり方を覚えたそうなので、今度かけてみよう。

11月18日

#BoTW 北ハイラルで霧もやの深い森に分け入る。道を踏み外すと元に戻されてしまう迷いの森。この道を示す方法がこれまでゲームで見たことがないもので、胞子の降る腐海の中を歩くナウシカのような不思議な気持ちで進んでいった。1つのゲームで様々な新しい体験と気持ちを味あわせてくれるゼルダ。 pic.twitter.com/BxBu3soDE6



#BoTW その不気味な迷いの森は、このブレス・オブ・ザ・ワイルドでさえこれまで見たことがないほど色鮮やかでピースフルな森に通じていた。あまりの植生の鮮やかさに、自分がアニメーションの中にいるような感覚になる。すごいなあ。1つのゲームで様々な新しい体験と気持ちを味あわせてくれる任天堂。

11月19日

日本語TVで毎週石原裕次郎映画をやってて、今日は「嵐を呼ぶ男」。オープニングがブレードランナー感すごい。軽やかなステップでプレスリーっぽさを出してる歌手が出てきて、こんな人が1957年にいたんだなすごいなと思ったら平尾昌晃だった。先生こんなロケンローラーだったのか。 pic.twitter.com/LoHGDEE4sB


「嵐を呼ぶ男」の石原裕次郎はむやみに粗暴な男で、若き画家だった先週の「銀座の恋の物語」よりもだいぶ魅力が薄い。演技もえらい下手なので調べたら、デビュー2年目のこの映画から5年後の銀恋までに35本も映画に出ていた。昔の映画の量産ぶりすごしw

@takehi1009 昔うちの奥様の父親を一度日本へ呼んだことがあるんですけど(というか勝手に来て断れなかったw)、上野で出迎え東京で見たいところがあるかと尋ねるとあのネオン街ギンザを見たいといわれ、夜連れていきました。あれはすごくジャポニズムなイメージだったらしいです。

「嵐を呼ぶ男」で驚いたのは、国民芸能人気投票の部門が野球/相撲/ジャズ/歌謡曲となっていたことで、映画ストーリー上の誇張はあるのだろうがジャズというのは戦後えらく人気のある音楽だったらしい。昔の日本映画はそういう風俗文化部分がとても興味深い。 pic.twitter.com/cWuyCQ2x7Y


11月21日

火災報知器の電池切れのピッという音で、夜中に目が覚めてしまった。電池はいつも室温が下がる夜中に切れて、物音に敏い俺と猫だけがいつも目を覚ます。 pic.twitter.com/r0VieZGbSR












11月22日

大雨の夜のドライブ。ブレラン感がある。
昨夜この写真を撮ってた頃、「こんなクソな天候でどうやって生きていけるんだバンクーバー」というつぶやきがホワイトキャップスTLを流れていたw 毎年のこととはいえ、秋はほんと雨がやまない。
pic.twitter.com/4LOSoRHdD4



11月23日

#SUMO 嘉風「思いっきり当たっても横綱のペースになるので、しっかり懐に入ろうとひらめいて。成功しました」。つまり『ふわっと立って白鵬の張り差し/カチアゲの威力を減殺する』という策だったんだ。それで虚を突かれた横綱が動揺したと。これは大横綱のリズムを崩す新戦術が発見されたのでは。 pic.twitter.com/ouF1NAQmaV


#SUMO 今日の嘉風のように白鵬の当たりを受けないという策が(ある程度)通じるとなれば、相撲はスポーツとして面白くなる。白鵬は盤石に勝ちたいという気持ちが強すぎるのがプロスポーツ選手としての欠点で、今日のように策にハマって負けたときにも礼を尽くし負けを認めないと。相撲のために。

11月25日

#マチ工場のオンナ ①内山理名さんはNHKにあまり出ない人なのか、「元カレ」以来10年ぶりくらいに見た。あの頃と変わらずきれいで、あのドラマと同じように切ない涙を流すのが逆になんだかこちら側の時間の流れを感じさせ、二倍胸を打たれる。頑固親父舘ひろしもすごくよかったです。 pic.twitter.com/qmRXZiN3qL


@takehi1009 おれも舘ひろしのようにああして頑固に死んでいきたい…そして娘が「お父さん! あたしバンドやるから!」っていう。かすかにうなづいたような俺…(完)

11月26日

#Mステ 荻野目洋子×登美丘高校ダンス部。今回の番組のダンス云々は全部早送りして見なかったんだけど、この高校生のダンスだけはクリエイティブだなあと感嘆。現代のダンス技術と解釈で狂騒の80年代を表現してるわけでしょ? そこがすばらしいし、荻野目さんかわいい。

夕方ちょっと風が吹いたらプツっと停電し、復旧に3時間半かかった。BCの電線網はほんと弱い。しかし夏に改装した奥様自慢のリビングルームはこんなときでも、童話のように美しいのです。 pic.twitter.com/3lHPJUs26j



晩飯前に停電したのでカセットガスコンロで簡単に作れるご飯…とちょっと考え、昨日買ってあった紀文の冷凍おでんに野菜とうどんを入れて煮込むことにした。おいしい。あるものだけですぐできて別にわびしくないのが、日本の冷凍食材のありがたさ。 pic.twitter.com/donRplAUc1



11月28日

用事で知らない道を通ったら、大河フレイジャーリバーにかかるポートマンブリッジがバーンと見えた。うおおと車を停め撮影。川向うの上り坂まで見通せる。壮大や。今日はマイクロ4/3カメラ持っててよかった。



11月30日
@tomosakata
りかぞう(‘jjj’)@izmrk

 なぜかキャンプ場唯一全裸のとたけけさん。とたけけさん確か任天堂の社員でしたよね?(昔mixiに降臨してたようなおぼろげな記憶が…?)
@tomosakata

むかしDSでムスメと #どうぶつの森 をやってた頃描いたトタケケですよ。@izmrk pic.twitter.com/NPrRvzZrck