■1月16日 トルシエジャパンの時代感
【アジアカップ】トルシエがベトナムを強くし日本に抗したのかと、いま記事を読んで胸が熱くなった。日本から届くサッカー記事やエルゲラさんたちのテキスト・ポッドキャストを夢中になって摂取し、友だちから届くビデオテープを心待ちにしていたあの頃よ。 トルシエの頃は一時帰国した日本での暮らしも楽しかった。思い出が多い。あの頃が楽しかったから、うちの奥様も日本行きが大好きなのだと思う。
ここ10年は日本の世の中があまりにも暗く、母に電話するとあんたたちはカナダで鳥とか眺めて楽しそうねと言われる。選挙の投票率さえ上がれば、いくらなんでも日本ももう少しよくなると思うのだが。国費が軍事催事と政権維持の買収に使われ税金がどんどん上がっていく民主国なんて日本だけだよ。
うちの娘も日本で暮らしたいと希望してるのだが、彼女の祖母や俺はいまの日本で暮らしてもどうなのかと、あまり明るい展望を抱けないのである。父母が日本で暮らしたときより経済悪く、社会負担が大きくて。
■1月16日 寒波が緩む
寒波は少しゆるみ、明日から雪続いて雨になる予報。ベランダのピカの水飲み用バケツが底まで凍結し、膨張してバケツが裂けていることに気がついた。ありゃま。30cmの厚みの氷は持ち上げられないほど重い。すごいなあ寒波。
カナダ中部は50年に一度の寒さに見舞われ、電源が逼迫し電気使用の制限が呼びかけられていた。BCも電気使用量の新記録が出たそうである。モクモクと湯気を立てるガスヒーターが暖房の主役で寒いときはありがたみを痛感するが、うちも1階は電気のオイルヒーターで補なわないと寒い。
■1月16日
#ブギウギ そうか? そやろ? そやねん。なつかしい秋山とのテンポいい掛け合い。スズ子の表情がどんどんよくなっていて惚れ惚れするし、秋山笑っちゃってる。◇背景の標識に三鷹、吉祥寺、ゴルフコースと書かれていた。井の頭に米軍キャンプがあったのか。ジブリや運動場のあたりかな。
#ブギウギ 今日の対アメリカたんかもよかった。趣里さんはしばらく前からドラマの脇役で見かけ認識していたが、これほど才あるコメディエンヌと見抜いていたのはさすがNHKとジイなのだという今週である。
■1月17日 国の冷淡さ
先ほどRTした神戸のK氏がつぶやいた「はい、終わり」と人生が断たれる災害のむごさ、それに見舞われた被災者のつらさを少なくとも物品とマンパワーで支えられるのは国しかないと信仰に近い気持ちを国民は持ってると思うのだが、国の方はそうでもないというのが岸田さんを見ているとしみじみわかる。何もかもが平坦な事務的総理。
正月から震災対策はこうも熱意がないのに、「自民党刷新会議」には3時間出ずっぱりで熱心に討議してたっていうんだから。自民総裁が本業なのである。
俺がリアルタイムで見た災害時の政権で、社会党は大わらわで民主党政権は必死だった。安倍さんは災害のたびに身を低くし嵐が過ぎるのを待っていたが、岸田さんは無関心に見える。俺は党の立て直しで忙しく、それどころじゃないと関心がなさそうなのだ。
TBSラジオと文化放送で青木理氏の能登レポートを聞いて、ほとんどが高齢者でその半数が単身老人だというところまで解像度が上がり、これが現場に行く人の視点かとつくづく思った。NHKニュースも頑張ってくれてると思うが(政権にはない良心を感じる)、焦点の違うレンズで見た景色という感じだった。
■1月18日 初雪が大雪
寝る前はまだ降ってなかったのだが、今シーズン初の積雪が予報を超えた大雪になってしまった。うわー。こりゃ大変だ。学校はどこも休校になっている。
朝一度雪かきしたのだが、午後になっても降り止まず、また同じくらい積もってしまった。ピカが驚いて外をずっと眺めている。こりゃ大変だ。
午後4時、暗くなる少し前に雪がやんだので雪かき第二弾。こりゃすごいな、30~35cmくらいか。アスファルトが少し見えるところまで雪を削り取り、塩をまいておく。敷地内はこんなところで、明日は道路まで出る動線を確保せねばならない。ふー。
■1月19日 オリLUMIX甲乙つけがたし
雪上がりの夜。雪あかりがきれいだなとカメラを向けると、おとぎの国が撮れてしまった。お菓子の家と、生クリームたっぷりの道路だ。(LUMIX 20mm+G8/eM10ii)
昨夜雪景色を撮り比べ、LUMIXとオリンパスはやっぱりすごく違うなと思った。G8(左)は窓明かりの暖色をふっくらと強調し暖かく、EM10mk2は寒色の解像カリカリに写った。OM-Dのほうが色は正確だと思うが、このG8の色解釈は良い。これがLUMIXがいう「主観的な記憶の色」かもしれない。
近所の庭木伐採をG8で撮ると暗いトーンの中に蛍光色の作業着とクレーンだけが浮き立って、これも見た瞬間おっと思った。記憶より色がぽっと出るLUMIXの記憶色というか。オリンパスのほうがいいときもあるし、甲乙つけがたい。あとカナダの女性現場ワーカーいかすw くわえタバコw
大雪の翌日。気温は上昇気味で雪は順調に解けてきている。やっぱりOLYMPUSの雪の色もいいのである。甲乙つけがたい。#Olympus #em10ii
ぼくはオリンパスとLUMIXを両方使ってますが、レンズ共通の喜びは果てしないですねM4/3 :-) カメラ本体の画作りも甲乙つけがたい。どちらも違う味がある。
■1月19日 ちわきさんにお世話になった
ちわきまゆみはデビュー前フリーのロック雑誌記者をやっていた。弱小バンドも取材してくれ、レコード会社につないでくれる姉御肌だった。日本のクリッシーハインドである。デビューしたらこんなマドンナみたいになって、ヒットも飛ばしてロキノンで称賛されて、すごいなあちわきさんと喜んでました。
ちわきまゆみの紹介で俺のバンドはプロアマのコンピ盤に1曲収録できたのだが、夜中の録音スタジオにも彼女は来てくれた。
ギターソロが決まらず録り直しに焦る俺に、ガラスの向こうで腕振り笑ってくれた。彼女にはトーチをかざす女神的なイメージがある。あの日はアングラバンドの女神だった。
■1月21日
寒波の寒さがようやく緩んでまいりました。コチコチに凍っていた重い氷が、じわーと自重移動を始めている。鳥たちが餌場で休んでいる。
■1月22日 羊文学
#深夜の馬鹿力 で流れた、羊文学 - GO!!! ◆これはいいなあ。「ねえ神様、もしもし聞こえてんのならば/落とし穴の地図でも送っといてくれよ」https://youtu.be/YTxLs-7Slxg?si=Fsp0ow_ZDtet6RxF…
今の日本のポップに多い、強烈な作詞作曲能力を持つ男が作りスーパーなフィジカルを持つ女性に歌ってもらうユニットは、歌詞と曲を聞けばそうなのだろうと察しがついて俺はなんだか好めない。羊文学とかチャットモンチーとかには、詞も曲も演奏も自分のものだというすがすがしさがある。
日本の弟の子供たちが羊文学を好きだというので、「カナダの叔父さんもそうだよと伝えてくれ、若者たちの気持ちと音楽がわかる理解ある叔父さんなんだと伝えてくれ」と弟に言っておいた。
■1月23日
#鶴瓶の家族に乾杯 ファーストサマーウイカが実によかった。彼女はおそらく芸能界屈指の頭の回転のよさなのだろうが、その回転の質がまあ良くて釣瓶も素人さんもスコンスコンと心地よく球を打ち返せ、会って楽しい話して楽しいラリーが続くのであった。すごいね :-)■1月23日 世田谷の思い出
荻窪さんカメラ記事のガスタンクは、環八芦花公園のあそこだったのか! 千歳烏山のアパートに住んでるとき、いつもバイクで横を通ってました。懐かしぬ :-)芦花公園前にあるスポーツ施設のオーナーが都議会議員で、選挙前のひと月選挙ポスターを貼りまくるというバイトがあった。それがなきゃ行くはずもない広大な世田谷の見知らぬ土地を歩くことができて、脚が痛かったがあの仕事は超楽しかった。すごい坂道やユーミンの家を見つけたよ。
俺が東京で暮らしたバンド・バイク・バイト時代のことを話すと、ムスメがいいなあという。吉祥寺で俺と同居していた弟の子供たちも、そんなのんびりした時代があったなんてというそうだ。何をやっていてもつましく暮らしていけた時代があったんだよね。カナダは家賃が上がり日本は物価と税金が上がり、若者に厳しい時代になってしまった。
■1月26日
ブログ【まとめ23年12月後半】例年と大差なかった紅白◆「ミヤザキ伝わってた」「プロフェッショナルもよかった」「希望のない国」「OM-Dカメラのクリスマス」「ゲームプラネットというけれど」「本宮ひろしの戦争マンガ」「衝動のLUMIX再び」 https://tomosakata.blogspot.com/2024/01/2312_25.html…
■1月27日 責任を担えない政府
昨夜の #ニュース7 は「食事が出ないので二次避難所から戻った人もいる」と、かなり問題提起っぽい伝え方をしていた。うまく行かないのは第一に災害対策が自治体に丸投げだから。つまり311後に政権を引き継いだ政府は、特になにもしてこなかったということだろう。 そして自民党は不始末鎮火で忙しく、災害対策基本法をオーバールールし非常時対応をする力がない。誰が能登地震対応の責任者なのかすらわからない。国会で談笑する自民党議員たちという報道写真が流れてきて、彼らはNHKが毎日伝える能登からのニュースなど見ていないのだろうなと思った。よかったなあオイという笑顔に満ちている。
昨夜の #ニュース7 からは、当面の命をつなぐという、金で解決できる問題ですら国は動かないのかという、NHKからの静かな怒りを感じた。
いま日本は『緊急事態宣言』が発せられるような事態と自民党の一大事が同時に起きたらこうなるという答えを見てるのかもしれない。
■1月29日 幸福な相撲の時代
【相撲】千秋楽を見た。宇良すごいのを決めたw そして琴ノ若は若く速くバランスよく、力も強く重い。父より器の大きな久々の日本の本格派という感じ。照ノ富士も強烈に勝ち、決定戦もすごかった。いやーいいなあ組む力士たちの鍔迫り合いが続くいまの大相撲は。
相撲はニュースでしか見てないんだけど、横綱と大関陣と昇り龍の琴ノ若が皆四つ相撲でいい相撲を取り拮抗していて、理想的だな。すばらしい。立会い一発で決まってしまう打撃技の時代があまりにも長かった。#sumo
■1月30日 冬のカメラ遊び
最近eM10m2/PL5(センサーと画像エンジンほとんど同じ)の画作り設定で俺は開眼し、階調明るめでシャープネスを落とし、屋内で気持ちいい色を出せるようになった。PL5とキットMZ1442でもきれいに撮れる。5年も使ってるカメラでも新たな発見があって楽しいなあ。
ピカの爪切りをするときテーブルにカメラが置いてあったので、動画を撮ってみた。爪切り時の彼の顔は俺も初めて見た。毎週のことなので特にいやがることもなく(ゴロゴロいってます)、じっと爪を見る感じがかわいい。無の表情がかわいいですよねw
ピカの爪切りをするときテーブルにカメラが置いてあったので、動画を撮ってみた。爪切り時の彼の顔は俺も初めて見た。毎週のことなので特にいやがることもなく(ゴロゴロいってます)、じっと爪を見る感じがかわいい🙂 pic.twitter.com/SHaP6dxIIN
— トモサカBC (@tomosakata) January 30, 2024
■1月31日 日本がハマった自民党の蟻地獄
#ゴールデンラジオ 上脇博之氏。政治に必要な金は給料文書費秘書費用と手厚く税金から賄われている。170億助成金が入り、企業献金その他で自民党にはバブル期より金が有り余っている。政治に金が必要なのではなく、選挙に金をかけているのだと。何千万もタンス預金にするのも金余りだから。
官房機密費だって世論操作に使われてると野中氏が明かしてるし、アベノミクスで陥り抜け出す方法もない円安物価高騰を含め、腐敗した自民党支配で衰退していく世の中を変えないために国民のお金がありとあらゆる方法で使われてるんだから。ほんと抜け出せない蟻地獄ですわ。
■1月31日 暖冬
1月の夜なのにいま12度で、生ぬるい風が吹いている。雪解けであちこちに洪水警報、冬眠のクマも目覚めそうな暖かさ。◆昼間散歩すると鳥が増えてきた。雨粒が星のようでかわいらしい。#FZ200
0 件のコメント:
コメントを投稿