2020/05/04

【まとめ20年4月】ソーシャルのディスタンス

「日本のコロナ報道不安」「BCの感染抑止」「町の桜探し」「変わりある日常」「山川健一とRZ250の吉祥寺時代」「Nova Scotia Remembers」「どうぶつの森:花咲く子供クリエイティビティ」ほか

4月1日 日本のコロナ報道不安

晩飯前の散歩。自然と家族とコロナの話となり、BC政府はよくやっていると話し、翻って日本のコロナ対策は…とつい俺はお肉券のことを話してしまった。母国の政策が恥ずかしいからこれまで言わなかったのだが。高級和牛400gで笑っていただけました。


#NHKニュース を見ていて不満を感じるのは、悲惨なことになっている他国の医療崩壊ばかり大々的に報じ、他国で効果を上げている拡大軽減策や経済政策など日本が学べるところは報じないことだ。政府が国民に学んでほしくないことは報じないともいえる。

#NHKニュース はこの未曾有の国難に際して「国民が国にどんな希望を託せるのか」という材料を、一切提示していない。家にこもってくださいとだけ伝えている。世論を作らない報道は政権への不満を抑えるだろうが、国民の声が高まれば国がもっと頑張るかもしれないという希望を生むこともないのである。

4月4日

浦沢直樹炎上と聞いて彼のTLを開いてみたら、炎上してるのはあの似顔絵だけなのか。「総理は一生懸命やってるのにひどい!」「見損なった! 」って…w

俺は浦沢直樹ボーカルで演奏したことがある。バンドの合宿練習所に彼がふらりと現れたのでなにか歌ってくださいと頼んだら、じゃあとストーンズをやったのだ。「俺は嵐の中で生まれたぜ。雨の朝ママに泣きついてた。だけどもう大丈夫さ、実際ジョークだよ。俺はジャンピンジャックフラッシュ、it's a gas gas gas」

しかし日本人はなんでこんなに政治が嫌いなんだろう。著名人が政治の話をすると嫌がる人が多発する。みんな政治の中でしか生きていけないのに。つるの剛士の政治的発言が炎上するのは逆に、政治については何も考えるなというメッセージを彼が発しているからだけど。

4月5日 BCの感染抑止

カナダ各州の最高医療責任者の多くは女性で、いま初めて表舞台に立ち活躍し尊敬を集め、Tシャツやファンクラブまでできているという記事が出た。下段3人目BCのヘンリー博士の顔は俺も毎日州報で見ている。リスペクト。



BCはどうしてこう他州より明らかに感染拡大を抑えられてるのかという記事を読むと、

①1月2月に少数のケースがあり学習と準備ができた
②スーパースプレッダーがたまたまいなかった幸運
③BCは疫学システムが進んでいる
④春休みの時期が遅く、他国の旅行で感染して帰る人がタイミング的に少なかった
⑤ボニー博士の率直さと利他性とリーダーシップによる国民との良好なコミュニケーション!

なるほどなのです。

このBCが得た幸運のいくつかは日本にも当てはまるのだが、感染拡大本格化への準備はできていたのだろうか日本。そして⑤が明らかに、NHKニュースからは見て取れない。

4月6日  町の桜探し

桜を求め町を走る。町外れの幼稚園までとわーっと町を横断していく。脚力快調だ。あった、満開、桜、すばらしい。俺は縁石に座り、持っていったパンとコーヒーで一人お花見してました。写真を撮る人々がやはりちらほらいたけれど、今はお互い近寄れない。遠くから微笑みを交わすのだ。 pic.twitter.com/bUE5cUpwQA



4月6日

先週始まったメディカルワーカーたちへの7時の声援は続いており、毎日時間になるとこのポリスカー(運輸警官だそう)が声援に応えファンファンとサイレンを鳴らしパレードしていくのだが、いつも真っ先に飛び出してくる向かいの子が今日は完全に出遅れ車が通り過ぎてしまって、超かわいかった🙂
pic.twitter.com/9KrhVW9Zz1




4月7日

#家族に乾杯 志村けんの回顧回を眺めている。真顔になるとこないだニュースで涙を流していたお兄さんにそっくりだ。しかし口の端がクイっとわずかに上がるだけで喜劇王w たまらんなあ(泣)。 pic.twitter.com/L0R1k15z4q



桑田佳祐はラジオで志村けんへの感謝を語り、「Here, There and Everywhere」を歌ったんだそう。志村けんの思い出が、Here, There and Everywhere。 

4月9日

カナダは夏の新卒者雇用に対するコロナの影響を鑑み、【最大100%の給与補助金】を出すですって。雇用開始が遅れる可能性も見込み冬まで延長して。「現在雇用状況は全年齢で厳しいが、新たに社会に出る若者たちは特に弱い存在なのです」と首相がメッセージも発信し、穴を塞いでいくかのようなカナダの政策だ。 

カナダ政府のこの若者支援には感心したと娘と話していて、これは日本の「氷河期世代」みたいなものを作らないという政策だなと気がついた。時の運の良し悪しを政治がカバーしていかないと必ず衰退を招く。政治家の資質は国運を左右する。

日本は今回のコロナに限らず、「最も初期コストの低い政策を」という政府の注文に官僚たちが応え、安物買いの銭失い政治を平成からずっとやっているのではないだろうか。そして今回は銭失いでは済まない可能性もある。

4月10日  ソーシャルのディスタンス

これはレコード大賞作詞賞ですカルヴァドスさんwww




#星空のディスタンス #愛のレジスタンス 、アルフィー本人たちは気づいているのか、この名曲がいま持つ強いメッセージを。演奏してくれキャンペーンソング! @alfeefan


4月10日

◇カナダBC州バンクーバー近郊から、今週のうちの町のベスト桜の家3軒の写真です。3軒めはキンダーガーデンのお庭 pic.twitter.com/Vc30UTPGxg





4月11日

最近ピカのアゴまわりがシュッとしてきた気がして体重を測ってみたら、やはりここ2年で一番スマートになっていた。2年前の最太時から500g減った。えらい。最近主食にしてる主原料ターキーの低カロリーフードが合ったのだろう。うれしくて写真撮っちゃう。



4月12日

うちの町においしい寿司屋があって、こんなときだから応援だとテイクアウトオーダーを頼んだのだが、時間がかかりますと言われた。おお繁盛してるのかよかったと思ったら、イートインだと多くのお客に少しずつ寿司を握れるが、テイクアウトは1オーダーで大人数分を一気に握らねばならないので、→ pic.twitter.com/3AImuZaECQ

時間差をつけ注文を受けねばならないとのことだった。あーなるほど。そして受け取るお客が店内でかち合うことも避けたいので、出来上がり15分前にお電話しますとなっていた。なるほどー。実行すればどんなときも問題点改善点が見えてくるんだな。頑張ってください、またきます。いただきます🙂 pic.twitter.com/h43a47rD0D

4月13日

星野源・首相動画、ほんと絶望的な現実感覚のなさを感じるな。さすが「ご主人月給50万、奥さんパートで25万」と思っている人だ。天皇陛下でも女王陛下でもここまで浮世離れしてないだろう。

吹き荒れる政権批判を厭うメッセージがいろいろ出てくるけど、対立を嫌い「政治的利害を乗り越えた団結」を国民の側に求めるのはアンフェアといわざるを得ない。政治的利害という壁を作り国民を国庫からシャットアウトし、団結する道を拒んでるのは税金片道切符の政権側なのだから。

救急医療医のスレッドを読んでいて、医療関係者へのお礼コメントの中に「それにひきかえ動画総理は…」的なボヤキを加えると「左は空気読まない」といわれることを知った。どういう空気なのかよくわからない。このわからなさに、日本は無茶苦茶分断しているなとショックを感じる。

ブレクジッ卜が英国民を、トランプがアメリカを分断したように、総理が日本を分断している。あんな愚にもつかぬ動画総理が。

4月14日

イースターマンデー、ピットリバー橋の南側へ家族散歩に行った。こっち側は道があることすら知らず初めて来たが、美しい農家と広大な風景に気持ちが晴れ晴れする。そして川沿いはアップダウンがないので、ゆっくり走る自転車のワンダーランドです。今度俺も自転車を車に積んでこよう。 pic.twitter.com/W0q6RDP8yo




4月14日

ムスメが自分の部屋からタタタと駆けてきてタラーと見せてくれた。すご!w なにこれoarfish…リュウグウノツカイ! すんげー! (そして彼女がゲームのうれしさでタタタと駆けてくるのも、DS #どうぶつの森 以来10年ぶりだなあと感動…ハチに刺されて目を腫らしてw) pic.twitter.com/ODAT3kIJ6k

娘は自分でもゲームに夢中になれる自分が戻ってきたことがうれしい的なことを言っている。だよね。一方俺はあまり釣りとか仕事はせずに、ビーチの一角をひたすら快適にしてくつろいでます。見た目はポニーテールがあってメガネしているこれだ。カワイイw #どうぶつの森 pic.twitter.com/JQOzGJNtsL

4月14日

杏さんの「教訓1」。メロディが独自。技巧がないのに持ってかれる。ジョーン・バエズみたい。杏さんがこんな歌の申し子だったとは!

あ、そうか杏さんが「教訓1」を歌ってるのは(俺は5回見たw)、この歌詞か。反戦だ。お国のせいでコロナで死ぬなというメッセージソングだ。ますますジョーン・バエズだ。 #加川良


『御国は俺達 死んだとて/ずっと後まで残りますヨネ
失礼しましたで終わるだけ/命のスペアはありませんヨ』

カナダに渡り、初めて帰国したとき長野の喫茶店に加川良が来て見に行った。歌って暮らしていけるなんていいなと思った。日本なら電車で国中行けるし。お金なくてもいいよなと。

4月20日

ストーンズのオンラインセッション。これミックがアートのある一角で歌い、チャーリーがレコードと本に埋もれたシックな書斎で演奏し、キースとロニーがわりとジェネリックな家でやってるというのが、それぞれらしくて微笑ましい。スターの家からの演奏は個性が出て楽しいな。 nym.ag/2RRHWtA
pic.twitter.com/MVQvsCP0Jl

ストーンズのオンライン・ジャムはチャーリーのドラム音が入ってるんだけど、映像はケースかなにかを叩いてる。チャーリー家は静かに過ごす場所で、家にドラムなんて組んでないのかもしれない(笑)。あとロニーのギターはいつ見てもイイ🙂

4月20日


親戚の子どもたちがうちに寄る。ソーシャル・ディスタンスで親戚とはいえ近寄ってはいけないので庭に通し、遠くから声を掛け合う。一番小さな子は「フラワー!」などと知ってる言葉を叫び盛り上がっている。ハハ。ちょうど桜がきれいです。

4月21日

#どうぶつの森 ムスメが見つけてきたのだが、「せんと千尋」世界を作ってる人がたくさんいる! この動画なんかすごいです、千尋が演技していて泣けてきそう。こんなに世界を作れるるのか、信じられん、まるでマインクラフトじゃん!
www.reddit.com/r/AnimalCrossi
pic.twitter.com/azyxfwOIyE




4月22日  変わりある日常

週に一度の大買い出し。スーパーの防疫体制は毎週進化していて、マイバッグの持ち込みが今週から禁止、そしてレジ1つにつき客一人の原則を徹底していた。前の客の袋詰めが終わるまでじっと待たねばならない。客が買った品同士もこのように、星空のディスタンス。燃え上がれ愛のレジスタンス。 pic.twitter.com/ccuLAGGNlb

「通常業務/変わりばえしない日常」というダブルミーニングなbusiness as usualという言い回しがあるのだが、ウォルマート・カナダが「いまウォルマートの業務はbusiness as usualではありません。なので従業員に特別手当を出しています」というラジオCMをやっている。うまいなあ、そうだなあと思う。いま人前で働くすべての人がbusiness as usualではない。金銭面で報われてほしい。

カナダは拡大感染も経済政策もできるだけのことをし、非常によくコロナを抑えていると思う。特にBCの感染抑制ぶりは北米随一といえる。

今日親戚が来たのだが、星空のディスタンス中ゆえ親戚といえども中には入れず、庭に椅子を出し距離を取って歓談した。日常がすごく変わってきており、俺たち一般人もbusiness as usualではいられない。しかし変わりある日常に、律儀によく対応していると思う。

国民はこうして不便を我慢して、医療関係者とエッセンシャル・ワーカーたち(パン屋バイトのうちの萌も入る)に感謝し、毎日7時にこうして鍋を鳴らしているのだ。


4月24日  山川健一とRZ250の吉祥寺時代

朝早く目が覚めてしまい、Kindleで山川健一「ロックンロール・ゲームス」を読む。キースへのインタビューと山川バンドのレコードデビュー日記を合わせたもの。作家としてもバンドマンとしても全速で飛ばしていて、キースのインタビューはミック編に引き続き素晴らしく、バンド日記も実に面白い。 pic.twitter.com/nvIZrJMflw


難解な映画がわからないと引け目を感じたり、だけどバンドで音が出るとまあいいかとなったりしていて、こういうところが好きだったんだよな山川健一と思い出す。自分の日記を見るとこれが書かれていた年に俺のバンドもレコードデビューし、しかし売れずツアーで客が入らず低迷している頃だった。

弟と吉祥寺のアパートに引っ越し、RZ250に乗っていた。様々なバイト、箱根の峠、夏の8耐TV観戦。筑波、山川健一、バンドの解散。将来の展望などなかったが、楽しかったな。カナダに越して10年後くらいのクリスマスに、弟がこのプラモデルを送ってくれた。これには泣いたよ。おま、お前! って。 pic.twitter.com/kQz8x6YWU2



4月25日  Nova Scotia Remembers

先週ノバスコシアで、警官を装った男が田舎の家々を巡り放火と銃撃を繰り返すという銃撃事件が起きて、22人もの人が亡くなった。こんなときに。なんということだろう。

ノバスコシア出身の奥様が、涙を拭いながら犠牲者の追悼番組を見ている。さまざまなNS出身著名人からの愛してますノバスコシアというビデオメッセージと、ミュージシャンたちの歌。ノバスコシアはあなたたちを忘れない。 pic.twitter.com/ZHmrgxW9av

事件の翌朝、パンデミックの規制を緩め犠牲者を弔うことを承認するかという記者の問いに、大きなため息をつきながらそれはできないと答えるトルドー首相の会見が、ラジオから聞こえてきた。

トルドー首相もそんな無辜のスーパーなリーダーではないと思うが、こういうときにスピーチをするかしないか、とっさの質問に答えられるかどうか、そしてため息をつくかどうかというところに人間性が出る。

追悼番組のメッセージと歌はそれぞれの自宅から、ビデオで送られてきている。VIRTUAL VIGILという言葉を見て、英語に徹夜の祈り、つまりお通夜という単語があるのだと知った。このラップグループの歌がたまらなかった。

「ずっといいニュースを待ってるんだ。光が差すような。目が覚めたらもっといい日になっていてほしい」

ラップを聴いて初めて泣いた。 pic.twitter.com/EMOvEh1pVn

まったくだよな。疫病に苦しめられてるこんな世の中で、さらにこんな悲しいことがあっていいのかよ。そういう不条理を「悲しいニュースは飽き飽きだ。いいニュースが来るまでオレは耐えてるんだ」とつぶやくラッパーたちの言葉のほうが、感動的な歌よりも胸にくるのである。たまらん。

「いや今のラップにはまいったね。涙が出たよ」というと、奥様も鼻をすすりながらうなづいていた。Nova Scotia Remembers。

4月29日  花咲く子供クリエイティビティ



#どうぶつの森 2日ぶりに上陸。――あ、日本語のサインがある……



地面に矢印……え? ええ?



――レストランできてる!! テーブル一つ一つにバラの花、ムスメすごい!! 感動して奥様にも見せちゃう。すごい。ひたすら絵を描きまくっていた、小さな頃のような無垢なクリエイティビティが花咲いている。🙂🙂🙂https://pic.twitter.com/EVGpuPfh4Z


0 件のコメント:

コメントを投稿