1月1日
そして日が暮れてゆき、霊峰カナダ富士というかアメリカにあるマウントベイカーが、平成最後の夕日というかニューイヤーズイブのサンセットで、天晴なのでした。
マウントベイカーはバンクーバーから100キロほど離れた米ワシントン州にあるのだが、巨大なので晴れた日はドドーンと見事に見える。3286m、サイズ的にもまさにカナダ富士。まあアメリカにあるんだけど。
1月3日
ムスメの大学を案内してもらった。すごく充実してると噂の購買のボードゲーム棚は、左半分が欧州もの(ゲーム性緻密)、右半分が北米もの(ジョーク要素強)という比率だった。なるほどカナダの大学らしい品揃え。
面白いなと思ったのはレコードセクションで、メインで売ってるのが20世紀のロッククラシックLP。モノとしてCDよりLPレコードのほうが部屋のデコレーションとしてカッコいいというのもあるだろうけど、やっぱり音楽好きな若者が掘っていくのは昔も今も同じような場所なんだなと思った。
日本とすごい違うと思ったのが校名入りグッズ。膨大なセレクションの衣料、小物、バッグその他あらゆるものが校名入りになっている。専攻学部名入りまである! 政治学・心理学・社会学、人類学・考古学・犯罪学! みんな自分のやってることにプライド持ってるんだなあ。偉い。
1月7日
#いだてん いやー風景も映像も役者陣もなんと好ましい国力総結集なりか。この題材で視聴者は容易に国威発揚臭を感じ取ってしまうはずだが、見事にない。若干大会名誉総裁みがあった志ん生たけしまでもが、「あーうるせえうるせえ!」と森山未來に取って代わられちゃうし。すばらしい :-)
うちの奥様はBBCが作った日本の歴史というDVDを借りてきて見てるんだけど、BBCは地質時代とか律令時代とかからカバーしている。マジメか! そんなん見なくていいわと俺は思う。これを見てくれ。大河はひと月遅れで英語字幕入り再放送が @TVJAPAN であるので、奥様に「いだてん」見せますよ俺は。ワハハ :-)
1月9日
こないだぐっさんのトラック旅という番組にベッキーが出ていて、相変わらず明るくてかわいいのに「かつて嫌というほど叩かれ転落した子」という記憶が自分にあるせいでどうしても明るさを装っているように見えてしまって、ほんともったいないなと思った。俺のほうがあの記憶を消したい。
1月11日
BCは雪があまり降らないので、冬の小雨どきでも自転車に乗ってる人がいる。俺は気温があと10度くらい上がりドライにならんと乗る気がしない。早くその季節が来ないかな。今年は春の到来が早そうな予感がある。
#sumo 初日、稀勢の里。左を差そうとしているうちに御嶽海に先に相撲を取られてしまったという感じで、何やってんだオレという相撲だったろう。しかし協会が初日からこの潜り込んでくる難敵を当ててくるほど、キセの力は戻っていると見たんじゃないかな。
#サンデースポーツ 畠山愛理さんが車椅子ナビを体験。元新体操五輪選手畠山さんはこういう体験スポーツレポートにこれ以上ない人材で、体は丈夫だし指導を理解しコツはすぐに飲み込むし、なにより新たな発見でこうしてぱっと顔が輝く速さがすばらしい。やっぱり神経の伝達スピードが高いんですね :-) https://pic.twitter.com/vR2RLGDyL7
1月14日
#いだてん いやーまだ二話が始まって20分、嘉納治五郎に会えず帰宅した四三、小学校へ行くにも置いていかれちゃうというシーンなんだけど、この演技など何もしてないようにしか見えない四三少年が胸が痛いほどいいな。素晴らしい。
そしてピカリと華ある聡明なお医者のお嬢登場、彼女が綾瀬はるかになるんだと言われずともわかる。なんという話運びの手際のよさよ。ワクワクする。素足にわらじの疾走感、スっスっハっハー。
あ! これは学者のあの人…姜尚中! 柔らかなネイティブ熊本弁すばらしい。勝地涼などみんなが喜ぶ配役の妙に加え、こういうカメオ出演まで見事に決まりまくる、乗ってるドラマはいいなあ。というか乗ってるもなにも最初から快速特急だからすごいよね。――綾瀬はるかの歌声デカイすばらしいw
「いだてん」は「新しい」と思う。大河ドラマは外国人に見せると見知らぬ男たちがバウワウと吠え合っているだけに見えるようなのだけれど(「真田丸」で家族に見せて実体験済み)、これは明瞭に一国の時代の流れを描いている。題材としてユニバーサルでありイントレスティングで、それを快速マラソンランナーの絶妙な速度で描くという手法が新しい。
1月15日
稀勢の里連敗。現状の力でもミスなく相撲を取れば勝てるくらいの相手を次々にぶつけられ、ミスして負けているように見える。「横綱なんだから」みたいな建前はいらないので、与しやすい相手から徐々にアップしていけるよう取り組みを組んでほしかった。これで終わりでは誰もハッピーではない。
1月16日
#sumo (三連敗)ああ稀勢の里。ああ稀勢の里、稀勢の里。なんであんなありえないほど下手な相撲を連日取ってしまうんだ。これはどうも体の問題ではなくスポーツ上のスランプっぽい。だからどうかお願いします、相撲の神様というか相撲協会というか相撲のルール! 彼を待ってあげてくださいよ。
#sumo (引退発表)ああ稀勢の里。ああ稀勢の里、稀勢の里。どれほど負けてもファンは待っただろうに、相撲の神様もしきたりも、待ってはくれなかったのか。がっくり。
全盛期の朝青龍と白鵬に勝てたのは魁皇と稀勢の里だけですからね。特別な力士だった。惜しい。本当に惜しい。いくら負けてもいいから取り続け、平常の心と力を取り戻してほしかった。#sumo
1月17日
#スターデューバレー 冬の間にすべての酪農施設を1箇所に集約した合理化農場をデザインし、自分の動線を確かめヨーシと春を迎えたのだが、大失敗だった。動物がいすぎて走れないw 仕事にならないw 机上の空論だったw 3年目に入るというにまだこんな大失敗がある。農業って楽しい :-)
1月17日
#sumo 稀勢の里「怪我をして以来一番いい動きができていたので、自信を持って臨んだ」。やっぱり今場所は自信があったんだ。――だからね! 周りが鼓舞して支え、最後まで取らせるべきだったんだよ。たとえ負け越したって、相撲界が稀勢の里という才能を失うことに比べればどうということはない。
#sumo 普段相撲録画は上位戦だけをぱっぱっと見てるんだけど、今日は『稀勢の里を横綱にする会』会長だった解説北の富士のため息を、音声でずっと聞いている。はあ。ため息。
1月17日
「まんぷく」(萬平「奨学金脱税疑惑」で三度目の収監)ぷくはもう、昭和のメロドラマを見てるのかという感じがする。いつも理不尽で抗えない厄災に見舞われる夫婦もの。二人は枯れすすき。現代最先端の演者を起用しておきながら、こんな古びたメロドラマになるとは。
#トクサツガガガ いやー仲村かわいい。倒せカラオケ怪人をと手に汗握った。「あさきた」後NHKで何度も小芝風花さんを見たけれど、この役が一番いいな。クリクリすぎるお目々が、仲村叶というファンタジックな女性そのものだ。 https://pic.twitter.com/a4QX2qfDjI
#トクサツガガガ うちの娘は「進撃の巨人」に夢中になってる頃同じく進撃グッズを持つ見知らぬ少女とバスで遭遇し、本日ラストの仲村のように感動して調査兵団のクレストが入ったサイフを差し出したのだが、「So? (それが何)」と言われ凍死したそう。ドラマのようにはいかないのかw https://pic.twitter.com/cDbmTGRZ7A
#sumo 今場所注目の錦木と高安。高安ってぶっ飛ばすパワー型と思っていたんだけど、相手がまわしを取ろうとするのを腰をしゅっと振って逐一切るなどうまいんだなあ。偉大な先輩がいなくなっても相撲は続くんだなと気持ちが明るくなる。
1月20日
#8人の伊丹十三 学生時代は彼のエッセイに夢中になった。「お葬式」と「タンポポ」はカナダで妻や友だちと楽しんだ記憶がある。その後続く者がないくらい突破力のある監督だった。本当にどうして死んじゃったんだろう惜しい。どうして死んじゃったんだろう本当に、惜しい。 https://pic.twitter.com/tAX6p0P459
1月21日
韓国映画【タクシー運転手】を見た。まず風景を見てああアジア映画っていいなと思う。この自然と人為物のゴチャゴチャ感よ。たまらん。この映画は貧乏だった頃の韓国を見事に再現しているようで、風景の古臭さ、車の小ささがさらにたまらない。 https://pic.twitter.com/C0J2oWyj9x
【タクシー運転手】前半は主人公のセコさと牧歌的風景を楽しんだのだが、光州市で出てくるこのおじさん運転手がさらにたまらんのであった。どこからこんな古臭い顔の人を探してきたかと思ったが、名のある俳優だったんですね。光州ドライバーズの全員がこんな感じで、現世から浮世離れしていて良い。
しかし中盤からは肩がガチガチに凝ってくる。韓国軍事政権の私服軍人(と字幕に出てそんなのアリかと震えた!)が実に怖い。劇映画としての誇張はあるのだろうが、権力に楯突く人民を弾圧するというのはこういうことなんだという恐怖が押し寄せる絵の力であった。 https://pic.twitter.com/gIkwTtrTpY
俺が泣かされたのは、主人公の揺れる想いが描かれた中盤の長いシーンだった。韓国の田舎町のマーケット風景がまたたまらなくいい。この中盤には本当に感動しました。見れてよかった、ありがとうAmazonプライム無料トライアル :-) https://pic.twitter.com/zBS0PFlms9
今宵は「スーパー・ブラッド・ウルフムーン」というゼルダっぽい名の月食で、たしかに見たことがないほどきれいなダイヤモンドリング状態まで見ることができた。頑張って望遠レンズで追ったのだが、手持ちでブレるし半月以下は暗くてフォーカスが合わないw フル月食ブラッドムーンは見事だったです。
CNNによると『月が通常よりも大きく見える「スーパームーン」、皆既月食の際に月が赤く見える「ブラッドムーン」、1月最初の満月である「ウルフムーン」が組み合わさり、「スーパー・ブラッド・ウルフムーン」となる』そうです。なるほどなるほどー。
頑張って300mm相当の望遠レンズで粘ったのだが、手持ちでブレるし(俺のオリンパス E-PL5 は手ぶれ補正が故障している)、半月以下は暗くてフォーカスが合わなず撮影はほぼ無理だった。しかしフル月食状態=ブラッドムーンは見事だったです。
1月26日
まるでもう春がきたかのような空と雲。今年はほんと暖かくてありがたいねえとのんきにつぶやくと、「いいことじゃないよ、地球温暖化だよ」とムスメにいわれる。いやそれは確かにそうなんですがw
1月26日
#トクサツガガガ お顔がきれいすぎる小芝風花さんはどんな役でも過剰に意味深に見えてたのだが(「女子的生活」とか)、ここではこんなにキレイで中身ボンクラというアドラブル(愛され)キャラですばらしい。彼女のかわいらしさを何のためらいもなく愛すことができる。ずっとコレやっててほしい :-) https://pic.twitter.com/7Oo8Fbc2qK
同じことは倉科カナさんにも言えて、いつ見ても美人すぎるがゆえに幸せを掴みそこねてる美人という印象なのだが、仲村と見つめ合う目と目のこのピュアさよロマンチックさよ。かわいい。ずっとコレやっててほしい :-) https://pic.twitter.com/wfZ1kNUYSz
最後のこのシーンには感動してしまった。これは名演技だ倉科カナさん、序盤の浮かない顔からここにつながっているっっっ! ジュウライガー、ゴーっっっ! だっけなんだっけ違うわ、トライガー、ゴーっっっ! https://pic.twitter.com/XjzU7UJe4j
#いだてん 初回に絶品のクライマックスがあったわけだけど、二話から3回かけもう一度そこに至るらしい。こんな流れのドラマは見たことがない。新しい。良い。サビメロから始まるロック名曲かと! チューリップ「心の旅」かと! 綾瀬スヤさんをポケットに詰め込んで、このまま連れ去りたいかと!
綾瀬スヤさんが自転車で汽車を追いかける前回の名シーンが、名曲のリフレインのようにいつまでも脳裏に残るなー。あのスヤさんは本当に速く美しかった。見たところクラシック自転車なのに、どんなギヤ比であんなに速いのかと思った。ひとえに綾瀬さんの脚力の賜物なのだろうか。新しい時代に向け明治の人々が走っていることが絵でわかる。好きな人を追いかけ東京へは行けない気持ちが、疾走する自転車になっている。同時期に落語を学び始めた志ん生の気持ちも走りまくっている。
あとシャーロットさんを美しきコメディエンヌとして使ってくれて、本当にうれしい。竹野内豊のいけすかない英語もすばらしい。勝地涼が全体的にイタくいけすかない若造なのも実にすばらしい。
1月31日
#ゴールデンラジオ 引きこもり気味の息子を持つ証券会社勤めの職業婦人鈴木さんが、会社の非常階段でギターを弾いてるバイト君に「うちの息子も音楽やってるのよ、会ってみたら」と声をかけたのが、10代の鈴木慶一とあがた森魚の出会いだったという。本当か。70年代の東京って伝説の街だな。 https://pic.twitter.com/yeIOc1kRg9
2月1日
スーパーにシュガーケーンが売ってた。堅い、コチコチだ。浅黒い竹という感じ。That sugar cane that tasted good…と歌う名曲があるけれど(R.E.M)、これをオイシイって噛じるやつはネズミ男だな。 https://pic.twitter.com/qoci2ErORz
レジがすごく混んでてゲンナリと並んでいると、「どこからともなくアタシ登場!(Suddenly I appear from nowhere to rescue!)」と応援レジ係が駆けつけ、隣のレジを開け俺を先頭にしてくれた。
「あなたはマジ我らお客の救済者ですw」
「I know!」
ははは。カナダの労働者は陽気でいいですわ :-)
#SONGS 中島みゆき。熱心なファンだけが知るような佳曲を何曲も。いかにもアルバム曲という感じの力が抜けた曲調で、そして歌詞がまったくもう良い。何かに打ちのめされてる若い女の子を蕎麦屋に誘ってくれた友だちの歌なんて、もう。中島みゆきは歌う短編小説家ですよね。 https://pic.twitter.com/hxTcKlGyqB
2月2日
ムスメがなにかエレクトロ・ポップを車でかけ、歌が入ってきたら絵音なので「え? これゲスなの?」と驚いた。彼らのアルバムには正式版リミックスが入ってるのだという。それがまたカッコよくて困った。いや実にカッコいい。◆black parade (Remix by AmPm) https://youtu.be/OGhkgK-Jgvg #ゲスの極み乙女
絵音の声がコアになってるおかげで、普段そういうものに無頓着な俺の耳にも音を解像度高いパーツとして使うエレクトロ・ポップ・リミックスというもののカッコよさがよくわかり、絵音の声と曲の強さも改めてまたよくわかる。「いや音楽ってほんとすごいね」「Yeah!」 #ゲスの極み乙女
2月2日
#トクサツガガガ 吉田さんが悪巧みする特撮女幹部になってしまったw いやー手強い新キャラちゃん攻略への茨の道、最高だな。このドラマを見て「かわいい」「楽しい」「かわいい(again)」とワクワクする私たちの気持ちは、特撮ものを見る仲村ちゃんたちのワクワクうるうるとまったく同じなんだろう。 https://pic.twitter.com/2GJ1bVtIzD
2月3日
【DESTINY 鎌倉ものがたり】というキュートな映画を見ているのだが、途中出てきた黄泉の国電鉄の絵が素晴らしくて何度も見てしまった。Playstation1時代のカットシーンみたいな画質で低廉な予算でやってるのだろうが、あの頃のFF9のムービーを見るようにワクワクする。 https://pic.twitter.com/QVlrVbOanZ
愛する人のために電車で死の国へ向かっていくところからは非常にジブリっぽくて、娘を呼んでホラここはFF9でこれは「千と千尋」だよね、ここは「ラピュタ」だよねと見せる。やっぱり日本のクリエイションはつながってるよね。キュートでした。
自分は現代海外SFやアメコミもののビジュアルがとことん合わなくて、評判の大作も見た目の快感の乏しさに飽いてNetflixでちょっと見てはリタイヤしてしまう。逆にこういう絵が好みの日本のファンタジーやアニメは、話が他愛なく拙くてもニコニコと見ていられる。アジア的な絵が好きなんだろう。
2月4日
#いだてん マラソン予選会で駆け抜けていく風景が美しいなあ。六郷橋はどこか田舎にある橋なのだろうけど、以前落ち込む四三をスヤさんが見つけた熊本の石橋同様、こんなところがあるのかジャパンとはっとさせられる。ペンキのはげた田舎の建物もたまらない。日本の風景が眼福すぎる大河です。
あ、NHK国際の英語字幕付き大河ひと月遅れ再放送、「 #いだてん 」のはずなのに「天地人」になってる。がっくー。「いだてん」初回だけでも家族に見せたかったなあ。あれは世界に見せたい日本の一時代の、それは見事なハイライトでしたよ。 @NHK_PR
妻子にいだてんジャパンを見せたかった… :-(
2月11日
#グラミー賞 レディガガのギターがダイノジのエアギターの人だったw https://pic.twitter.com/wrrTrQQEAh
#グラミー賞 これを見ても米国音楽の潮流なんてわかるわけないんだろうけど、全体的にメロディよりも歌詞と歌唱(というかボーカル・パフォーマンス)の比重が重くなっているんだろうなと感じる。まあ端的にいって、どの曲も聴いてどういう曲なのかわからないし、覚えらんないんですわ。この子がカッコよかったな。 https://pic.twitter.com/fvRPdvKcUN
#グラミー賞 でモータウンメドレーが始まると、そのメロディのリッチさにやはり隔世の感があるわけ。なんで米音楽はメロディがなくなるほうに進化していくのだろう。チャイルディッシュ・ガンビーノとかすごい話題になったんで見たけど、曲がまったく記憶にない。そういう音楽が世界に溢れている。
#グラミー賞 セイント・ヴィンセントというこのギターの人が非常によかった。「マスディストラクション」という曲もキャッチーだし、歌もウィーンと弾くギターもカッコいい。シンプルなギター音を自分の声のように自在に操れる人は、指がピロピロ動く速弾きの人よりずっとカッコいいと感じる。セイント・ヴィンセント&デュア・リパというこの二人のパフォーマンスが抜群によかったので、ムスメも呼んで見せたのだった。 https://pic.twitter.com/foHPzkYVuM
2月11日
#いだてん ここにシャーロットさんがいておやまあという顔をし、四三のアホさにいちいち反応していてくれて、うれしいなあファンとして :-) この体育協会顧問役はかつてのエリーっぽくてなつかしいし良いです。そして治五郎先生に叱られてしゅんとしてた四三、君もかわいい。頑張れ、走れイダテン。
#いだてん 志ん生のパートも面白くなってきたなあ。志ん生の芸が走り出すことが、きれいにビジュアルに見えている。この話は展開が忙しいという声もあるそうなんだけど、こういう疾走するビジュアルが皆の記憶に残っていけばいいんじゃないですかね。スヤさんの自転車シーンも含めてね。
2月13日
#いだてん 東京タワーの横に小山があって、JOAKというビルディングが建ってましたよね。ググってあれが最初のNHKなのか、あれが芝の愛宕山なのかと知りました。いまはあそこに山があることすらわからない。劇中描かれた富士も見えるあの絶景は、NHKが描いてくれた昭和の浮世絵だな。
映像だと全体を一度に見渡せないんで、クリックして動かし全体も細部も見れるジオラマWebコンテンツとして残しておいてほしいですねこの絵を。昭和の文化遺産made by平成時代の映像技術として。@NHK_PR
昨日私きらびやかな米国グラミー賞を見てから #いだてん を見始め、「グラミーもすごいだろうが日本には『いだてん』があるからな! 見よこの(予算乏しい)体育協会鳩首会議コントからの! 四三アホでガッカリからの! 開けていく未来の!」と一人で心豊かになってました :-)
2月14日
昨日は一日中パラパラと振り続け、20cmほど積もって止んだ。寝る前に雪景色を撮ると予想以上によく撮れた。いいカメラだなあ :-)。手ブレを止めてるのはレンズのISなので、Panasonicレンズのほうがえらいのかもしれない。OLYMPUS E-PL5 + Pana 14-42mm II (14mm F3.5 1/8s ISO1600)
昨日に続き今日も娘は休校かと思ったら開校していて、駅まで送ると町はシステマチックに除雪がなされ、普通に活動できるようになっていた。夜明け前に除雪しといてくれた市なのか州なのか職員さんたち、ありがたいことです。手が空いたらうちの前の小路もちゃちゃっと除雪してください。
2月14日
#JMELO って外国のJ音楽ファン向けに作られてるので日本じゃ知られてないのかもしれないけれど、MayJさんのやわらかな司会が絶妙でゲストが話しやすそうで、いいなあといつも思う。BEGIN比嘉もこれは「MayJさんキレイで感じエエなあ :-)」と思ってる。間違いない。https://pic.twitter.com/U0UQX5ECg8
2月15日
ムスメが撮ってきた通学電車車窓からの雪景色が美しい。風景から色と人がしゅっと抜けてしまったかのように現実感がない。
線路脇にこんな池なんてあったっけ。雪に覆われてるから気づくのかな。そして着いた大学はツララ地獄だったという。この校舎の面構えは凶悪すぎるなw 学生たちからもこの校舎はアグリーだ、いや世紀末ディストピアSF的でクールだと賛否両論なんだそうだ。
2月16日
#イエローマジックショー2 ナイツ笑わせてくれるなあ、少しでもホソノヒストリーを知っていれば大笑い。そしてコントも演奏もすべて極上品、特上品。水原希子さんはどうしてあんなにノリが大陸的なんだろう、うちの娘やその友だちを見てるようだ。グルーヴ明るいかわいいたまらんw https://pic.twitter.com/F4VluNzSRM
2月17日
#トクサツガガガ 吉田パイセンのちょっとどうかしてるほどの熱意など今週もいろいろ素晴らしかったが、毎週ちょっとしか出てこないのにその演技がいちいちパーフェクトなダミアン寺田心くんがすごい天才すぎるw https://pic.twitter.com/9bxPumjA2V
2月18日
#いだてん 安仁子先生のマナー教室での容赦なさにシオシオとなる四三(とシャーロットファンの俺)を、優しい女中シマさんが慰めてくれる。女中さんの握り飯とスヤさんの故郷からの支援が、立ち向かっていく世界への心細さとの対比だな。そして四三の兄さん泣かせる。一発で泣く、たまらんw https://pic.twitter.com/H82nVCCdwo
#いだてん こんなマナーになど神経衰弱的に気遣いつつ四三が五輪でいいコンディションに持っていけるわけがなく、失敗の遠因はそういうところにもあったのだろうかと想像が先走る回だった。ああ安仁子先生、四三と打ち解けてお願い。
杉咲花さんは表情の幅とグラデーションがすばらしい。数週前三島テングの写真が載った新聞を兄と母が無視したシーンの「ぬあにー!」という憤怒顔が素晴らしくて何度も見直したんですが、今週は四三とテングへの視線だけで深い同情がグイグイ届いてきたな。
2月19日
昨日の #いだてん と今日の家族に乾杯でシャーロットさんを見て、彼女は一般的なアメリカ女優より声が高く物腰やさしく柔らかいのが特徴的で、容赦ない安仁子役には若干無理があるなと感じた。なのでアニコ先生、今後は素のシャロやんみたいにアホの四三に優しくしてやってくださいお願いします。 https://pic.twitter.com/
2月23日
今週も楽しうつくし #トクサツガガガ の世界エエなあ…と楽しんでいると、お母ちゃんとのまさかのハードランディング。そこは穏やかに和解着地だろうという期待がガラガラ崩れる。好き嫌いがもはやヘイトに達してるからこんなことが起きてしまうのだと胸張り裂ける。そして来週最終回ってそれも悲劇! https://pic.twitter.com/UkN2b2zslu
2月25日
#サンスポ 平成相撲史企画でなんと朝青龍が出てきたのでウヒョーと喜び、朝青龍のヒストリー部分は娘も呼びこいつスゴかったんだよと見せた。笑ってました。スゴすぎるものを見ると笑うよね。彼を崇拝する能町さんとの熱いトークをもっと聞きたかったな。だってレジェンドですよ朝青龍。 #sumo https://pic.twitter.com/J63RS5iHRw
#sumo 稀勢の里を語る朝青龍の言葉が? 「気持ちを感じたんですよね、悔しい気持ちを。モンゴル勢や他の相手に負けたくないってのは、彼一人だけだったと思います。彼は特別なんですよ。根性、体勢体つき、相撲の流れとか、生まれ持った。僕らがもしいなければ、長い月日横綱になってたと思います」 https://pic.twitter.com/bqzYtZ97Zu
2月25日
わ。NHK昼のニュース、「72%が反対票」という圧倒的な数値を隠している。「反対住民は全体の1/3ほど」という印象操作をしている。すごいな、こんなの初めて見たよ。戦後最悪レベルの大本営報道じゃない? …しかし安倍首相の声は震えていたな。国会は怖くなくても、国民の目はやはり怖いのだ。 https://pic.twitter.com/jAsZDK778A
2月25日
#いだてん 「十里も走った先にあるものを、そん景色ば見る資格(qualification)ば四三は持っとる」。――ああそうか、だからオリンピックの予選を英語でqualifierっていうんだ。五輪は資格を得た者たちが集う場所なんだという核心を、明治時代の兄上にいま俺は教わった! スヤさんもありがとおぅ!
そしてあの柔道猛者たちの寄付金集めは、やっぱり四三のためだったんだ。もうオープニング前に泣いちゃう俺。誰だ兄上はビタ一文出さないつったクセ髪デマ男はw 「金栗くんは…ナーバス?」じゃねえよw
#いだてん ああ、あの自転車の丘を、花嫁は嫁いでゆく。なんという泣かせる絵を撮ってくれるのだいだてんカメラよ。逢いたかばってん逢われんたい。スヤさんの視線の先にも想い出の四三がいる。たった一目でよかばってん(泣)。
自分がどれほど #いだてん のドラマに惹き込まれているか、四三とスヤさんの件でよくわかる。二人が一緒にいたシーンなど子役時代から通算しても3~4シーンしかないと思うが、そのどれもが鮮烈すぎて清らかで、この恋が叶わぬことに身悶えして感動しちゃってるんです。
#いだてん テング倶楽部もすごいw このバカ素晴らしい壮行シーンを撮るためにみんな招集してる大河ドラマの贅沢さ。お金払ってる甲斐あります。いや、素晴らしい。まこと素晴らしい「いだてん」。
2月27日
久々にIKEAのタンスを組み立て中。組立自体は難しくないが、IKEAは説明書解読に毎度苦労する。これって知能テストだよな。文章が一切ないので、「左の板と右の板の違いはなんだ? …穴だ。左に3つ穴があるのが左だ。そこにつけるレールの向きは…?」と絵の違いを1つ1つ解読しなきゃならない。頭の良い人ほど早く終わる差別構造(笑)。https://pic.twitter.com/aRXT4fqTKg
IKEAタンス完成。計4時間かかったが、IKEA説明書式知能テストとしては及第点でしょう私。一緒に買ってきたソフトケースも載せてロボタン風にしてみました。はは。IKEAって精度スゴイなと改めて思いますね。木材やコルク材によくあれだけ正確な穴を開けられるものだ。 https://pic.twitter.com/0fTKPJcjxB
3月2日
スーパーでカゴに入れた商品が汚れてたことに気づき、レジのお姉さんにそう告げこれは買いませんというと、「Oh yeah、キタナイですね」と微笑んでくれた。「え? あ、そう、汚いですねw」「カイタク、ないですね?」「そう、買いたくないですw」。
日本ではコンビニ店員の拙い日本語をバカにしたとかでTV番組が炎上しているが、こちらの言葉を話してくれる外国人ってただただナイスだと俺は感激するな。
3月2日
#トクサツガガガ 「特撮が好き。好きなものは好き! だけどお母ちゃんの好きなものを好きじゃなかったことは、なんかゴメン!」という、そういう大団円だったのか! クー! 排他の毒濁刀はもう必要ないんだと投げ捨てて、愛の戦士仲村がゆく! 最高でした。 https://pic.twitter.com/sQ62uQbbJC
#トクサツガガガ オタクな大人たちが皆ホントかわいくて胸キュンだったけど、しかしダミアン寺田心くんには驚いたな。彼の顔と仕草でトゥクーンと気持ちが動くし、台詞のリズムに快感が走る。このシーンの指タンタンタンには惚れ惚れしました。すばらしい、ははは :-) https://pic.twitter.com/7NptC193yy
0 件のコメント:
コメントを投稿