(4)ゴールデンブラウンの立川基地
芝公園公太郎さんの「廃墟デフレスパイラル」から写真をお借りして、立川基地についても少し書き留めておきたいと思います。油写真館「立川基地の廃墟」というサイト、および「米軍立川基地の残骸」というサイトにも、印象的な写真が多数残されています。
立川基地跡はキノコの隊長と、彼の古い友人である相方が受け持っていました。勤務が決まって初めて立川基地に入ったとき、「こんな戦場跡(立川基地は軍需工場だったので戦時中爆撃を受けた)に泊まり込むのは気味が悪い、代わりが来てくれて助かった.....」と話す前任者の言葉を聞きながら、キノコ隊長のまなこは眼前に広がり波のようにうねるススキの草原に釘付けになったのだそうです。あれはゴールデンブラウンという色じゃないのかなと、絵描きらしく絵の具の色で説明してくれました。
立川基地のススキの海(C)芝公園公太郎
思い描いているんです、思い描いているんだよ
70歳になったら僕はすっかり老いぼれて
寝袋を抱いて子供のように眠っているだろう
だけど僕が死ぬときはどうか皆さん
枕元で僕を覗き込んだりしないで
僕はもうそんなところにいないんだから
きっとどこかの深い深い森の奥で
灰色の大ギツネのように昼寝中なのさ
それともアミガサタケの出る四月の立川基地の
広い広いススキの海の入り口あたり
僕はいつもとめどなくとめどなく
僕のギターを弾いてるだろう
(タイドプール「ハードレイン」詞:キノコの隊長)
崩壊跡(C)芝公園公太郎
基地内には警備員たちが「象の墓場」と呼んでいた、戦前からの木造工場の崩壊現場がありました。彼らの勤務開始時にはまだかろうじて建っていて、それが崩れる轟音を事務所で聞いたそうです。「無人の森で木の倒れる音はするのだろうか」という観念的な命題がありますが、なにかそれを思わせる話。当時は真っ白に退色した古材が一面に広がり、本当に象の墓場のようでした。この写真はかなり色が暗く鉄筋らしきものも見えるので、別の崩壊現場でしょうか。
塔 (C)芝公園公太郎
これは「エンジンテストルーム」と呼ばれていた塔。本当にエンジンテストを行った場所なのかは不明ですが、がらんどうで、飛行機の星型エンジンをかぽっとはめるのにいかにもぴったりなくぼみを持ち、音が漏れないようになのか窓がなく、真っ暗な塔でした。
巨大工場跡 (C)芝公園公太郎
こうした工場には戦前日本軍時代のものも残っており、調布基地関東村をなつかしみ往時の住民がときおり訪ねてくるのと同じように、立川基地には戦前「陸軍航空工廠」で働いていた人が来ることがあったそうです。おじいさんたちがかつて働いた工場の中で、ここで爆撃を受け死んだ友人の名を呼び肩を抱き合って号泣なんてことがあったとのこと。このフェンスで囲まれ時間が止まった場所というものは、人々の強い想いも囲み、いつまでも保管している気がします。
煙突と工場 (C)芝公園公太郎
3本のお化け煙突が立つ工場は食堂棟だったと思いますが、松任谷由実の「ランドリーゲート」から道が続くランドリー工場だったかもしれません。隊長に連れられ巨大飛行機工場、巨大エンジンテストルーム、巨大食堂棟、象の墓場、森にうずもれたプール、そしてシェルター(地下壕)と次々に見学しながら私は、えらいものを見てしまった、こりゃモンスターだと思っていました。立川基地は私たちが関わった米軍施設跡の中で最もスゴく、そして当然ながら最も戦争の色がつよく残っている場所でした。
エンジンテストルーム屋上から望む三本煙突。お化け煙突は「戦前陸軍航空工廠機体組立工場への熱源供給に使われた」という資料を2021年に発見(pic by 弟) |
こうした写真を見てあのときの鳥肌立つ気持ちを反芻しながら、キノコ隊長と相方の心は何歳になっても、ゴールデンブラウンの草原とアミガサタケのあるあの立川基地のランドスケープに帰っていくのだろうなと思います。アミガサタケは関東村にも出るスポットがあり、隊長から調布隊員への申し送りにも当然、その場所を観察し守れとの指示が含まれていました。実にうまかったな、アミガサタケのクリームシチュー。
0 件のコメント:
コメントを投稿