今週のアングラサブカル新聞共犯新聞のトップ記事は、俺がやった中で一番売れたバンド(シングルレコード1500枚・笑)、AB-ST のマネージャーだったキヨ坊物語だ。由緒あるお寺の孫だったとか、マネージャー引退後やってたアングラ演劇のあと TV 役者も目指したのだとか、俺も知らなかったことがたくさん出てくる大河ドラマ「キヨ坊ものがたり」。
キヨ坊
KIYOBOU?Who?
キヨ坊の故郷熊本で再会して、その変わらぬ明るさに胸が浮き立つドラマー・テラの文章と写真がナイスだなあ。キヨ坊は震災で大変だったらしいのに、「カメラを向けた瞬間にダブルピースだ。すごいよ」。大人がそんなんできひんやん普通って(笑)。バンドで着々と進撃していた大学時代の終わり頃、充実しつつも年齢相応の不安とかエゴとか自意識とかコンプレックスとかクボ北海道で就職決まったってどういう意味だバンドどうすんだオイとかいろいろあって、モヤモヤしてた俺たち5人のバックステージでいつもニコニコしていてくれたキヨ坊。それがとても大切な存在だったことが、テラの文章と写真で知らない人にも伝わるかもしれない。
ストーンズに「チャーリー・イズ・マイ・ダーリン」ていう映画があったけど、AB-STでは「キヨ坊・イズ・マイ・ダーリン」だったのだ。
記事のエンディングに、ストーンズ『Waiting On A Friend』がかかる。
あの歌には
「A smile relieves a heart that grieves, remember what I said」
なんて歌詞が入ってたのか。微笑みってやつは心の嘆きを和らげるのさ。俺がいったろ。ダブルピースして笑っている彼に、なんとふさわしい。◆
2018/05/31
2018/05/20
【ツイートまとめ4月】ゼルダ「ブレス・オブ・ザ・ワイルド」失望のエンディング
新朝ドラ「半分青い」、桜の季節、「この世界の片隅に」ほか。
4月2日
新朝ドラ【半分青い】が始まった。星野源のテーマソングは、イントロの楽器音やメロディに70年代細野晴臣洋行音楽の風味がある。70年代朝ドラにふさわしい…というか髪型とか服装とか訛りがみんなちょっとヘンだし、「今でいうイケイケドンドン」なんて流行ったのか疑問な流行語も引用されて、時代・文化が謎だ :-)
4月4日
今頃東京は桜が咲いてるのかな。調布基地跡の警備員時代は、この季節がほんとうに素敵だった。フェンスの中の、俺と警備犬だけの桜。 https://pic.twitter.com/7qhQV3V5HZ
雨が止んだので自転車に乗ってきた。どこかで桜が咲いてないかなと探して走る。桜は小さな木しか見つからなかったが、カナダではマグノリア(木蓮)がすごい。大きな花弁でズババババンと咲き、楚々とした桜とは生命力が違うという感じ。森の中では水芭蕉も咲いてます。 https://pic.twitter.com/Nd0XsWt4o2
4月8日
【ゼルダ:ブレス・オブ・ザ・ワイルド】最後のハイラル城攻略を前に、DLC「英傑たちの詩」を毎週末夫婦でじっくりと楽しんでいる。古地図を読み取る楽しみ、本編よりも仕掛けが凝ったチャレンジとほこらの数々、そして巨大な可動ブツに満ちた興奮のラストダンジョン。さすが有料追加コンテンツだという高い満足感がある。 https://pic.twitter.com/GBLDMYUWR9
4月9日
FB知り合いの合同写真展を見に行った。写真展って難しいなと思った。よほど大きく精細にプリントしなければ、PCモニターで見るデジタルイメージのほうがきれいに見えちゃう。正方形フォーマットの小ぶり作品はインスタグラムに見えちゃう。いいところに行ったね、いいね! ていう感想になっちゃう。 https://pic.twitter.com/qQGIHWcNYT
この女性写真家の1枚がよかったな。傾いだ桜と子供たち。尊敬するバンクーバーの写真家と会えたのだが、カメラのことをじっくり話したりするような雰囲気ではなかった。「君は何を使ってるの?」みたいな話になるかもと思い、マイクロ4/3に通っぽく単焦点レンズをつけていったのだがw https://pic.twitter.com/ooIpXf4PNL
4月10日
いつも通る道に小さくきれいなしだれ桜の家があることに気づき、車を停めて写真を撮る。10枚ほど撮ったところで、玄関先に座ってたその家の奥様に気がついた。「――あw いやーすごくプリティなんで」「アイノウ!」「写真いいですか?」「ノープロブレム」。自慢のしだれ桜なのでしょう。 https://pic.twitter.com/JlScSGd6J1
4月10日
#BoTW DLC「英傑たちの詩」を昨夜終了。最後のダンジョンは巨大なメカニクスの構造と働きを調べ考え試し見いだし思いつき、心ゆくまで楽しめる最高の謎解きだった。ドアが開いたときにはコントローラを置いて私も奥様も拍手してしまった。ダンジョンの素晴らしさと、それを自力で解いた自分たちに。
#BoTW このゼルダ追加購入コンテンツは実に充実してたな。コログ発見マスクはつけっぱなしだし、試練も3は退屈なのでやめちゃったが防具なしで戦うスリルと工夫の1、空中からの爆撃で打開する2は最高だった。そしてメインクエスト「英傑たちの詩」の最高のゲーム性。これを買うようオススメしてくれた @sigma700 さん @akimareko さん感謝 :-)
4月12日
#半分青い スズメが片耳を失聴する。子供の怪我や病気のことは、悲しかった思いがいつまでも上書きされないなと思いながら見ていた。そして、まだオープニングのタイトルバックでしか見ていない高校生になったスズメが、ここからどう成長していくのだろうと思いながら今週は見ている。長い物語の素晴らしい導入部。
4月14日
#半分青い ゾートロープ。本日も、エイエェ君からもらい泣き。親が一番望むのは子供が楽しくやっていてくれることで、それを届けてくれる律は本当にえらいし賢い。朝ドラヒロインの相手が賢くえらい(ゆえに面倒もいつかありそうな)子だというのは、今まで見たことのないパターンでワクワクします。
#シブヤノオト で紹介された、男女ボーカルがユニゾンで歌いまくる #ヤバイTシャツ屋さん というバンドがめっちゃよかった。「案外わるないNHK/まじめなイメージ払拭したいみたいやでNHK」。無駄なアクションせずぐっと構えた脚と楽器から出てくるこのビートを聞いて、WANIMA等他の若手バンドは嫉妬すべき。 https://pic.twitter.com/fDb6a0sgcF
#シブヤノオト #女王蜂 もよかったなー。Perfumeへの憧れを恥じらいつつ語るアヴちゃんのかわいさと、あのボーカル。彼の唸りを上げる声と脚線美は日本最強クラスだろう。
あとそれから案外わるないNHKでは今夜、『沖縄むかし話』みたいのやってました。めっちゃ和む。沖縄言葉って8割わからないほぼ外国語なのに、聞いててこんなに気持ちがいいのはなぜだろう。案外わるないNHK、フッフー!#うちなーであそぼ https://pic.twitter.com/Rmio3acdo7
4月16日
半年間プレイし続けたゼルダ「ブレス・オブ・ザ・ワイルド」。満を持してついにハイラル城へ乗り込む。
じっくり隅々まで味わって攻略しようと思ったのに、あれよあれよと知らぬ間にガノンとの決戦の部屋に入ってしまい、ええいままよと熱戦の末勝利! そして長いエンドロールが流れ、あまりに長いのでスキップしたらゲーム終了。…
え? エンディングムービーないの?
これで終わりて。そんな。あまりの台無し感に呆然とし調べたが、エンドロールをスキップしたからエンディングを見れなかったのか、『記憶』を全部集めてなかったからなのか(ハイラル城にある最後の一枚を探してる間にガノンの部屋に入ってしまった)、よくわからない。とにかく呆然(※)。
いつか後日最後の『記憶』を見つけて達成し、ガノン戦をやり直し、今度はエンドロールをスキップせず待つけれど、もうね。半年間溜めてきたクライマックスへの期待があまりにも台無しに終わり、スイッチを切って俺も奥様も黙りこくってしまった。このゲームをこんなに愛し、隅々までクリアしてこんな終わりとは…。こんな長いゲームでエンドムービーを見せないという選択肢は、ありえないよ任天堂。
4月17日
娘が #ゲスの極み乙女 の新しい曲「イメージセンリャク」を買い、今朝車の中で聞かせてくれた。「カッコいい! しかし絵音ってネガティブな気持ちをガソリンに走り続ける、壊れた車みたいなやつだね。平和な心とかほしくないのかなと思う。…だけどイイんだよな」「うん」。 https://youtu.be/6qfjdz-gaS4
4月20日
#こころ旅 今はなき廃線の、「亡き父が列車を運転するときだけはあまり揺れなかった、あの急カーブを見てきてください」というリクエスト。やさしい記憶のリクエストと、きれいな軌跡を描くカーブ。 https://pic.twitter.com/hMU2NAQNPE
4月22日
#この世界の片隅に をやっと見た。何も知らずにいようと決めこれまで情報を入れずにきたので、「火垂るの墓」の呉・広島版的な映画なのかと安直に思っていたのだ、ぜんぜん違った。見終わると即二度目を見始める。何回も何回も見たい。すずさんの素敵な絵は、きっと本当にあったのだろう。 https://pic.twitter.com/Kn5gZwDJAs
戦前のバンクーバー日本移民の日記を読んだことがある。日系収容所に送られた激動の世代の人の手記なので期待したが、「醤油がなくなった。隣の○○さんだと思う。親切にしてるのにひどい」みたいな非劇的な些事が延々と書かれていて、拍子抜けした。
だけど今になって思う。この世界の太平洋のこっち側の片隅にいた女性は、すずのような絵を描けず、字もカタカナでしか書けず、伝える力や表現力はなかった。だけどきっとすずのように楽しいこともあって、笑って暮らしていたんだろう。世界のそういうすべての片隅に、光が射していくような映画でした。
4月24日
#半分青い くらもちふさこを読む鈴愛。「これ読んどると、鈍いのが直りそうや」。鈴愛のモノローグが急速に深化し、風に吹かれてリリカルになって、コミックスを分割で貸してくれる律の気持ちを想像してる。すごいすごい。くらもちふさこが鈴愛の青春のテキストブックになるのかな。
くらもちふさこは「わずか1小節のラララ」が好きだった。ツェッペリンそっくりのバンドに紅一点このキーボードの子がいて、ボーカルの熱狂的ファン女子からやっかまれたり、マッドなライバルバンドに罠を仕掛けられたりという短編。演奏シーンの絵とか躍動感があって本当カッコよかった。 https://pic.twitter.com/tENzNsvdXK
当時のハードロックバンドには曲のキメでピタっと全楽器がブレークし無音になるみたいな様式美があって(特にディープパープルやレインボウね)、くらもちふさこの絵はそれを見事に捉えてたんです。はじめてのエレキギターを買ったばかりの高校生は、カッコいいなあと憧れたもの。
4月26日
ネコの置き餌を低カロリーのやつに切り替えてからというものの、頻繁に早朝みゃーみゃーというシュプレヒコールで起こされる。エサはあるのに。「もっとおいしいやつがあるでしょ! (あるでしょ!)これじゃなくて!(じゃなくて!)」。だけどお前太ってるんだよ。腹まわりが。 https://pic.twitter.com/hLRVzHOHi7
4月26日
#半分青い 少女が絵を一心に描く姿は美しい。頭の中から鉛筆の先まで、イマジネーションがしゅるるるる。娘が小さな頃、彼女が窓際の明るいテーブルで絵を描いているのを見ることが、俺たち親の幸せであった。心配げな晴さんもお父さんも早く、鈴愛のあの姿を見れたらいいのに。 https://pic.twitter.com/3m2g49tQSZ
4月28日
#半分青い おじいちゃんが鈴愛の就職お祝い会で『あの素晴らしい愛をもう一度』を歌う。やっぱり田舎のおじいさんだからズレてて、お祝いなのに失恋の歌を歌っちゃってw…と思っていたら、鈴愛の回想(子供時代の律と鈴愛)がフラッシュバックしてどわと泣かされてしまった。そして京都に行っても忘れるなよという鈴愛を、律がからかう。涙の意味をわかっていたんだ。今もつながってる二人の糸電話。
律に歌でからかわれ、今もつながってるうれしさに「なんで歌う!」と駆け出す鈴愛。これは名シーンでした。すばらしい。しかし秋風羽織はなんで「ヒロシです」みたいな喋り方なんだ笑うw
そしてじいちゃんの五平餅がまるでシンデレラの靴のように、鈴愛と秋風羽織をつなぐ。律もついでに。いやー今日は最高でした :-)
4月30日
#半分青い 鈴愛の就職用スーツ姿が似合っていて、お母さんがうれしくてうれしくて、それだからもう漫画家になるという秘密を隠していられないという鈴愛の気持ちはよく分かる。そしてはああ? という晴さんの顔にまた泣かされてしまった。鈴愛と同い年の娘を持つ俺は、晴さんにめっちゃ感情移入してまうのです。
うちの娘もこないだ、卒業式用の素敵なスーツを買った。背の高い娘は、服屋のおしゃれな主人が合わせるヒールやタイを選ぶのに前のめりになるほどスーツが似合っていて、うちの晴さんもうれしげだった。
4月30日
【ゼルダ:ブレス・オブ・ザ・ワイルド】エンディングを見れずにゲームが終わったことに失望して放置していたブレスオブワイルド。2週間かけて気を取り直し、本日ハイラル城に入城し直した。前回の右から侵入ルートで行かなかったところを見尽くすのだ。
今回は正門に近い入り口から左へ。こっちのほうが道中牢屋や守衛詰め所など探索する場所が多く、ずっと楽しい。これを見ずしてこの巨大な城を終えられる構造に、なぜしたのか任天堂。
そしてついに見つけた12枚めの『記憶』。「わかるでしょう。やれることは全部やったわ!」。――ああゼルダ、滅びゆくハイラルの姫よ。彼女への想いがつのる。これを見ずしてゲームを終えられてしまうダンジョン構造に、なぜしてしまったのか任天堂!
そして12枚の記憶を全部集めたので、ボーナスとしてもう一枚の記憶が与えられる。一連の記憶のムービーにわりあい冷淡だった奥様(アニメ・リテラシーがないので・笑)も、この12枚めと13枚目で大きな円弧がつながった記憶とこのゲームの世界観に声を上げていた。そうだったのかと得心できるというのは、物語としてめちゃくちゃ重要なことなんである。
しかしハイラル城。わかってみれば城左半分をまずくまなく探索し、最後の記憶を発見し、次いで右側ルートを登っていけばハイラル城の全てを堪能できたわけである。それは別にネタバレでもないので、これからやる人はそうしてください。
半分しか見れぬ右側ルートはどう考えてもバッドエンディングルートで、そっちへ行けてしまう城構造にしたのは任天堂の数少ない失策だ。返す返すも失われたあのワクワクを返してほしい。よし。来週もう一度ガノンと戦うのだ。次週を待てゼルダ。
5月13日
前回クリア時に行きそこねたハイラル城左翼を踏査し、ガノンをもう一度倒し、そしてエンドムービーを見るためにスタッフロールをスキップせず最後まで待った。「記憶」もクリアしてあったので「真のエンディング」を見れた。ああハイラルに平和が戻ったんだなという喜びが湧くよいムービーだった。 https://pic.twitter.com/a2NMlNXK7D
しかしこの感動は、すべてのプレイヤーに別け隔てなく届けるべきだろう @Nintendo 。スタッフロールをスキップしたらエンディングが見れなかった前回の失望はわが夫妻ゼルダ史上最大級であったし、記憶クエスト全12枚をクリアしていなければ無言の味気ないムービー前半だけというのもひどいと思うのである。ゲームを最後までプレイしたプレイヤーに対し、「正式な手順を踏まなかったので」みたいなお役所的刑罰は与えないでほしい。全記憶を発見したプレイヤーは13枚目の完結感あるムービーが見れる。記憶クエストの褒美はそれら記憶のムービー自体で十分なのであって、ガノンを倒したプレイヤーには等しく平和なハイラルを見せてあげてほしい。
そして奥様はすぐさまDLCの「マスターモード」に突入したのだが、最初のザコ敵ですら斧で何十回打っても倒せないw これはいくらなんでも苦役すぎるとやめて、彼女は別アカウントのノーマルモードで最初からプレイを始めた。去年の9月に始めたんだから、なつかし&うろ覚えで楽しいよね :-)
4月2日
新朝ドラ【半分青い】が始まった。星野源のテーマソングは、イントロの楽器音やメロディに70年代細野晴臣洋行音楽の風味がある。70年代朝ドラにふさわしい…というか髪型とか服装とか訛りがみんなちょっとヘンだし、「今でいうイケイケドンドン」なんて流行ったのか疑問な流行語も引用されて、時代・文化が謎だ :-)
4月4日
今頃東京は桜が咲いてるのかな。調布基地跡の警備員時代は、この季節がほんとうに素敵だった。フェンスの中の、俺と警備犬だけの桜。 https://pic.twitter.com/7qhQV3V5HZ
雨が止んだので自転車に乗ってきた。どこかで桜が咲いてないかなと探して走る。桜は小さな木しか見つからなかったが、カナダではマグノリア(木蓮)がすごい。大きな花弁でズババババンと咲き、楚々とした桜とは生命力が違うという感じ。森の中では水芭蕉も咲いてます。 https://pic.twitter.com/Nd0XsWt4o2
4月8日
【ゼルダ:ブレス・オブ・ザ・ワイルド】最後のハイラル城攻略を前に、DLC「英傑たちの詩」を毎週末夫婦でじっくりと楽しんでいる。古地図を読み取る楽しみ、本編よりも仕掛けが凝ったチャレンジとほこらの数々、そして巨大な可動ブツに満ちた興奮のラストダンジョン。さすが有料追加コンテンツだという高い満足感がある。 https://pic.twitter.com/GBLDMYUWR9
FB知り合いの合同写真展を見に行った。写真展って難しいなと思った。よほど大きく精細にプリントしなければ、PCモニターで見るデジタルイメージのほうがきれいに見えちゃう。正方形フォーマットの小ぶり作品はインスタグラムに見えちゃう。いいところに行ったね、いいね! ていう感想になっちゃう。 https://pic.twitter.com/qQGIHWcNYT
この女性写真家の1枚がよかったな。傾いだ桜と子供たち。尊敬するバンクーバーの写真家と会えたのだが、カメラのことをじっくり話したりするような雰囲気ではなかった。「君は何を使ってるの?」みたいな話になるかもと思い、マイクロ4/3に通っぽく単焦点レンズをつけていったのだがw https://pic.twitter.com/ooIpXf4PNL
4月10日
いつも通る道に小さくきれいなしだれ桜の家があることに気づき、車を停めて写真を撮る。10枚ほど撮ったところで、玄関先に座ってたその家の奥様に気がついた。「――あw いやーすごくプリティなんで」「アイノウ!」「写真いいですか?」「ノープロブレム」。自慢のしだれ桜なのでしょう。 https://pic.twitter.com/JlScSGd6J1
4月10日
#BoTW DLC「英傑たちの詩」を昨夜終了。最後のダンジョンは巨大なメカニクスの構造と働きを調べ考え試し見いだし思いつき、心ゆくまで楽しめる最高の謎解きだった。ドアが開いたときにはコントローラを置いて私も奥様も拍手してしまった。ダンジョンの素晴らしさと、それを自力で解いた自分たちに。
#BoTW このゼルダ追加購入コンテンツは実に充実してたな。コログ発見マスクはつけっぱなしだし、試練も3は退屈なのでやめちゃったが防具なしで戦うスリルと工夫の1、空中からの爆撃で打開する2は最高だった。そしてメインクエスト「英傑たちの詩」の最高のゲーム性。これを買うようオススメしてくれた @sigma700 さん @akimareko さん感謝 :-)
4月12日
#半分青い スズメが片耳を失聴する。子供の怪我や病気のことは、悲しかった思いがいつまでも上書きされないなと思いながら見ていた。そして、まだオープニングのタイトルバックでしか見ていない高校生になったスズメが、ここからどう成長していくのだろうと思いながら今週は見ている。長い物語の素晴らしい導入部。
4月14日
#半分青い ゾートロープ。本日も、エイエェ君からもらい泣き。親が一番望むのは子供が楽しくやっていてくれることで、それを届けてくれる律は本当にえらいし賢い。朝ドラヒロインの相手が賢くえらい(ゆえに面倒もいつかありそうな)子だというのは、今まで見たことのないパターンでワクワクします。
#シブヤノオト で紹介された、男女ボーカルがユニゾンで歌いまくる #ヤバイTシャツ屋さん というバンドがめっちゃよかった。「案外わるないNHK/まじめなイメージ払拭したいみたいやでNHK」。無駄なアクションせずぐっと構えた脚と楽器から出てくるこのビートを聞いて、WANIMA等他の若手バンドは嫉妬すべき。 https://pic.twitter.com/fDb6a0sgcF
#シブヤノオト #女王蜂 もよかったなー。Perfumeへの憧れを恥じらいつつ語るアヴちゃんのかわいさと、あのボーカル。彼の唸りを上げる声と脚線美は日本最強クラスだろう。
あとそれから案外わるないNHKでは今夜、『沖縄むかし話』みたいのやってました。めっちゃ和む。沖縄言葉って8割わからないほぼ外国語なのに、聞いててこんなに気持ちがいいのはなぜだろう。案外わるないNHK、フッフー!#うちなーであそぼ https://pic.twitter.com/Rmio3acdo7
4月16日
半年間プレイし続けたゼルダ「ブレス・オブ・ザ・ワイルド」。満を持してついにハイラル城へ乗り込む。
じっくり隅々まで味わって攻略しようと思ったのに、あれよあれよと知らぬ間にガノンとの決戦の部屋に入ってしまい、ええいままよと熱戦の末勝利! そして長いエンドロールが流れ、あまりに長いのでスキップしたらゲーム終了。…
え? エンディングムービーないの?
これで終わりて。そんな。あまりの台無し感に呆然とし調べたが、エンドロールをスキップしたからエンディングを見れなかったのか、『記憶』を全部集めてなかったからなのか(ハイラル城にある最後の一枚を探してる間にガノンの部屋に入ってしまった)、よくわからない。とにかく呆然(※)。
(※)結局
①ハイラル城にある最後の記憶を開く前にガノンを倒した場合、エンディングムービーは短縮版
②エンドロール中にボタンを押すとその短縮版ムービーすらキャンセル
という2つの落とし穴を踏んでしまったのだと後日判明。
いつか後日最後の『記憶』を見つけて達成し、ガノン戦をやり直し、今度はエンドロールをスキップせず待つけれど、もうね。半年間溜めてきたクライマックスへの期待があまりにも台無しに終わり、スイッチを切って俺も奥様も黙りこくってしまった。このゲームをこんなに愛し、隅々までクリアしてこんな終わりとは…。こんな長いゲームでエンドムービーを見せないという選択肢は、ありえないよ任天堂。
4月17日
娘が #ゲスの極み乙女 の新しい曲「イメージセンリャク」を買い、今朝車の中で聞かせてくれた。「カッコいい! しかし絵音ってネガティブな気持ちをガソリンに走り続ける、壊れた車みたいなやつだね。平和な心とかほしくないのかなと思う。…だけどイイんだよな」「うん」。 https://youtu.be/6qfjdz-gaS4
4月20日
#こころ旅 今はなき廃線の、「亡き父が列車を運転するときだけはあまり揺れなかった、あの急カーブを見てきてください」というリクエスト。やさしい記憶のリクエストと、きれいな軌跡を描くカーブ。 https://pic.twitter.com/hMU2NAQNPE
4月22日
#この世界の片隅に をやっと見た。何も知らずにいようと決めこれまで情報を入れずにきたので、「火垂るの墓」の呉・広島版的な映画なのかと安直に思っていたのだ、ぜんぜん違った。見終わると即二度目を見始める。何回も何回も見たい。すずさんの素敵な絵は、きっと本当にあったのだろう。 https://pic.twitter.com/Kn5gZwDJAs
戦前のバンクーバー日本移民の日記を読んだことがある。日系収容所に送られた激動の世代の人の手記なので期待したが、「醤油がなくなった。隣の○○さんだと思う。親切にしてるのにひどい」みたいな非劇的な些事が延々と書かれていて、拍子抜けした。
だけど今になって思う。この世界の太平洋のこっち側の片隅にいた女性は、すずのような絵を描けず、字もカタカナでしか書けず、伝える力や表現力はなかった。だけどきっとすずのように楽しいこともあって、笑って暮らしていたんだろう。世界のそういうすべての片隅に、光が射していくような映画でした。
4月24日
#半分青い くらもちふさこを読む鈴愛。「これ読んどると、鈍いのが直りそうや」。鈴愛のモノローグが急速に深化し、風に吹かれてリリカルになって、コミックスを分割で貸してくれる律の気持ちを想像してる。すごいすごい。くらもちふさこが鈴愛の青春のテキストブックになるのかな。
くらもちふさこは「わずか1小節のラララ」が好きだった。ツェッペリンそっくりのバンドに紅一点このキーボードの子がいて、ボーカルの熱狂的ファン女子からやっかまれたり、マッドなライバルバンドに罠を仕掛けられたりという短編。演奏シーンの絵とか躍動感があって本当カッコよかった。 https://pic.twitter.com/tENzNsvdXK
当時のハードロックバンドには曲のキメでピタっと全楽器がブレークし無音になるみたいな様式美があって(特にディープパープルやレインボウね)、くらもちふさこの絵はそれを見事に捉えてたんです。はじめてのエレキギターを買ったばかりの高校生は、カッコいいなあと憧れたもの。
4月26日
ネコの置き餌を低カロリーのやつに切り替えてからというものの、頻繁に早朝みゃーみゃーというシュプレヒコールで起こされる。エサはあるのに。「もっとおいしいやつがあるでしょ! (あるでしょ!)これじゃなくて!(じゃなくて!)」。だけどお前太ってるんだよ。腹まわりが。 https://pic.twitter.com/hLRVzHOHi7
4月26日
#半分青い 少女が絵を一心に描く姿は美しい。頭の中から鉛筆の先まで、イマジネーションがしゅるるるる。娘が小さな頃、彼女が窓際の明るいテーブルで絵を描いているのを見ることが、俺たち親の幸せであった。心配げな晴さんもお父さんも早く、鈴愛のあの姿を見れたらいいのに。 https://pic.twitter.com/3m2g49tQSZ
4月28日
#半分青い おじいちゃんが鈴愛の就職お祝い会で『あの素晴らしい愛をもう一度』を歌う。やっぱり田舎のおじいさんだからズレてて、お祝いなのに失恋の歌を歌っちゃってw…と思っていたら、鈴愛の回想(子供時代の律と鈴愛)がフラッシュバックしてどわと泣かされてしまった。そして京都に行っても忘れるなよという鈴愛を、律がからかう。涙の意味をわかっていたんだ。今もつながってる二人の糸電話。
律に歌でからかわれ、今もつながってるうれしさに「なんで歌う!」と駆け出す鈴愛。これは名シーンでした。すばらしい。しかし秋風羽織はなんで「ヒロシです」みたいな喋り方なんだ笑うw
そしてじいちゃんの五平餅がまるでシンデレラの靴のように、鈴愛と秋風羽織をつなぐ。律もついでに。いやー今日は最高でした :-)
4月30日
#半分青い 鈴愛の就職用スーツ姿が似合っていて、お母さんがうれしくてうれしくて、それだからもう漫画家になるという秘密を隠していられないという鈴愛の気持ちはよく分かる。そしてはああ? という晴さんの顔にまた泣かされてしまった。鈴愛と同い年の娘を持つ俺は、晴さんにめっちゃ感情移入してまうのです。
うちの娘もこないだ、卒業式用の素敵なスーツを買った。背の高い娘は、服屋のおしゃれな主人が合わせるヒールやタイを選ぶのに前のめりになるほどスーツが似合っていて、うちの晴さんもうれしげだった。
4月30日
【ゼルダ:ブレス・オブ・ザ・ワイルド】エンディングを見れずにゲームが終わったことに失望して放置していたブレスオブワイルド。2週間かけて気を取り直し、本日ハイラル城に入城し直した。前回の右から侵入ルートで行かなかったところを見尽くすのだ。
今回は正門に近い入り口から左へ。こっちのほうが道中牢屋や守衛詰め所など探索する場所が多く、ずっと楽しい。これを見ずしてこの巨大な城を終えられる構造に、なぜしたのか任天堂。
そしてついに見つけた12枚めの『記憶』。「わかるでしょう。やれることは全部やったわ!」。――ああゼルダ、滅びゆくハイラルの姫よ。彼女への想いがつのる。これを見ずしてゲームを終えられてしまうダンジョン構造に、なぜしてしまったのか任天堂!
そして12枚の記憶を全部集めたので、ボーナスとしてもう一枚の記憶が与えられる。一連の記憶のムービーにわりあい冷淡だった奥様(アニメ・リテラシーがないので・笑)も、この12枚めと13枚目で大きな円弧がつながった記憶とこのゲームの世界観に声を上げていた。そうだったのかと得心できるというのは、物語としてめちゃくちゃ重要なことなんである。
しかしハイラル城。わかってみれば城左半分をまずくまなく探索し、最後の記憶を発見し、次いで右側ルートを登っていけばハイラル城の全てを堪能できたわけである。それは別にネタバレでもないので、これからやる人はそうしてください。
半分しか見れぬ右側ルートはどう考えてもバッドエンディングルートで、そっちへ行けてしまう城構造にしたのは任天堂の数少ない失策だ。返す返すも失われたあのワクワクを返してほしい。よし。来週もう一度ガノンと戦うのだ。次週を待てゼルダ。
5月13日
前回クリア時に行きそこねたハイラル城左翼を踏査し、ガノンをもう一度倒し、そしてエンドムービーを見るためにスタッフロールをスキップせず最後まで待った。「記憶」もクリアしてあったので「真のエンディング」を見れた。ああハイラルに平和が戻ったんだなという喜びが湧くよいムービーだった。 https://pic.twitter.com/a2NMlNXK7D
しかしこの感動は、すべてのプレイヤーに別け隔てなく届けるべきだろう @Nintendo 。スタッフロールをスキップしたらエンディングが見れなかった前回の失望はわが夫妻ゼルダ史上最大級であったし、記憶クエスト全12枚をクリアしていなければ無言の味気ないムービー前半だけというのもひどいと思うのである。ゲームを最後までプレイしたプレイヤーに対し、「正式な手順を踏まなかったので」みたいなお役所的刑罰は与えないでほしい。全記憶を発見したプレイヤーは13枚目の完結感あるムービーが見れる。記憶クエストの褒美はそれら記憶のムービー自体で十分なのであって、ガノンを倒したプレイヤーには等しく平和なハイラルを見せてあげてほしい。
そして奥様はすぐさまDLCの「マスターモード」に突入したのだが、最初のザコ敵ですら斧で何十回打っても倒せないw これはいくらなんでも苦役すぎるとやめて、彼女は別アカウントのノーマルモードで最初からプレイを始めた。去年の9月に始めたんだから、なつかし&うろ覚えで楽しいよね :-)
2018/05/19
【ツイートまとめ3月】外国人と出会う楽しさ、ミック・ジャガー、中島みゆき、anoneとわろてんかの最終回
3月1日
オリンピック期間中にたまった録画を消化してたら、ビッグスマイルの写真家中井精也の「てつたび」ベトナム編という良い番組があった。撮った写真をモデルさんたちに見せて大盛り上がりしてる。こんなところに行ってこんな写真を撮れるような、フレンドリーさと行動力を持って生まれたかった俺も :-) https://pic.twitter.com/nAp07dQF4r
3月2日
写真家中井精也の #てつたび ベトナム編の続き。汗だくの彼が謎のフルーツをおいしそうに食べるので、農家のおかあさんがうれしくて彼を畑に連れて行く。外国人を案内して喜んでもらうというのは、どこの国の人も本当うれしいんだなあ :-) https://pic.twitter.com/BWyEk13yOd
外国人との交流に素朴な喜びがあるのは、文化の違いによる巧まざるユーモアが生じるからだと思う。フルーツのトゲトゲが痛くて大騒ぎする中井精也が、お母さんには楽しくて仕方がないというのがよくわかる。うちの家族と日本を旅をしてもいつも、こういう楽しさに出会う。#てつたび https://pic.twitter.com/5gJx34EHaS
3月3日
#3月のライオン 「親友」二階堂が、桐山の将棋の甘さをTVカメラ越しに叫ぶ。はは。これで桐山が大変な将棋上手なのだと知ったひなちゃんたちが、将棋を教えてくれという。それは、「お腹のあたりがふわふわするほど、うれしいことだった」。あるなあ、そういうこと。自分をわかってもらうということ。 https://pic.twitter.com/xRbOXz8qh7
3月4日
#BoTW DLCのメインである「英傑の詩」をついに開始した。一撃浴びたら死ぬ状態で、4つのモンスター拠点を落とすたびにご褒美として祠が現れる。ゲーム終盤ではわりとしょぼい祠が多かったのだが、ここは祠に力が入っていて面白い。これなんか落ちてくる景品を拾うゲーセンキャッチャーでしたわ。 https://pic.twitter.com/TnQGyFUNO1
#BoTW この4つの祠をクリアすると「英傑の詩」本編が始まり、百年前の英傑(英語ではただチャンピオン)たちのバックグラウンドストーリーを巡るクエストがやってくるらしい。どんな内容かはまだわからない。楽しみであります。
#BoTW 俺がオリンピックばかり見てゼルダをプレイしていない間も、奥様はサブクエストをコツコツやっていた。人助けや用足しをしてあげても特にメリットはないんだけど、サブクエキャラちゃんたちに充実したセリフがついてるので「私は世界を良くしている」という充足感が得られるようです。
#BoTW サブクエで笑ったのがこのサンドブーツをくれるオタク風科学者で、「女性だったらまだしも男のキミに? 僕が? 大事なブーツをあげるだろうか。どうだろー」とかわろてんか伊能栞みたいな文体で延々喋っていた。お前なんなんだどういう学者なんだw https://pic.twitter.com/jIir2iCXRC
3月5日
【Mステ】日本一人気があるというユーチューバーが出ていて、何か独自の面白い歌を歌うのかなと思ったら普通の感動的なJpopだった。そうなんや。現代のオルタナ人気者と芸能人の境い目はどこにあるんだろう。表現媒体と日々の作業が違うのはわかるが。
むかしNIFTYユーザーだった頃の自分に「いずれ分数やバイト数など心配せずにネットが使え、動画も見れるようになる」と言えばまあ当然そうなるだろうなと答えただろうが、「一般人がネット動画で有名になりそれでお金を稼ぐようになる」と言えば信じなかったと思う。
【Mステ】椎名林檎。去年松崎ナオと歌ったあのすごい「カルテット」の歌を今度は松たか子と歌う。しかも今度はバックが弦楽器管楽器でアレンジが全然違う。すごいな。いつもMステで椎名林檎だけがすごい。嵐の二宮くんも「すげえな」と首をひねってたw
3月5日
#MLS バンクーバーの開幕戦に、パトリック・チャンは #平昌五輪 の団体金メダルをつけて応援にきていたそう。なんとうれしいことでしょう :-)
3月6日
山本太郎議員は政界のトリックスターだというなるほどなツイートがあったんだけど、彼の切り込み方って外国人ぽいのだと思う。日本人にはどうしても「それを言っちゃおしまいよ」というタガがはまっているのだが、山本太郎議員には身もフタもない。攻撃力が高い。
3月6日
TVでストーンズライブをやっている。『Sticky Fingers』全曲をやったというライブだ。LA上空からのカメラ映像にかぶせて「モンキー・マン」で始まった。しびれた。Youtubeより大きな画面で久しぶりに見るストーンズ。
最近はというか近年はというか近代のローリングストーンズでは、ロン・ウッドがうまくて渋い。ストーンズサウンドの屋台骨だなあと思う。しかしキースが「デッドフラワーズ」で初めてコーラスをつけるとやっぱりたまらん。声を聞きたいんだよキース。全曲コーラスつけてくれよ。息が持たないのか。
「ユーガッタムーブ」。キースのアコギのボトルネックがいい音。キースってやっぱりこういうリフを弾くときのリズムのキレは永久に失われないな。「ミッドナイト・ランブラー」のイントロとか。ナイトドレスに身を飾った若くきれいなLAのモデルたちがなぜか大量に客席にいて、歌っている。華やか。
俺たちが録音した一番スローな曲なんじゃないかなと「アイガッ・ザ・ブルーズ」。ミックの歌がすばらしい。こんなスローで静かな曲で、なんのギミックも入れずただただ歌声がすばらしい。続く「ムーンライトマイル」ではギターもうまい。すごいですわミック様。 https://pic.twitter.com/8lB0sPfBrW
「あれは究極のR&Rを録音したって感じるセッションだったよ(キース)」「ミック一流の歌詞だよね。どちらとも取れてね。クレバーだよ(チャーリー)と『ブラウンシュガー』。この歌の歌詞解説は、蕩尽伝説氏 @devenir21 のアーティクルが最高です。http://devenir.blog.fc2.com/blog-entry-698.html… https://pic.twitter.com/UlLx3XTcNi
3月6日
蕩尽伝説@devenir21
@tomosakata ミックの才能は過小評価されているとキースが言ってますね。ボーカルはもちろん、ギターもハーモニカも上手。キャラ立ちしすぎて、ミュージシャンとしての実力を見落とされがち。
3月7日
「悪女」は、あのサビ聞いたかとバンドやってた我らの中でもメロディと歌詞のすごさが話題になりました当時。しかしイタリア語版はこれは歌詞内容がぜったい違うな。「バカいってんじゃないよ、お前と俺はー」って歌ってそうw
@takehi1009 中島みゆきは物まね芸人みたいに声質を変えられる人で、「悪女」はカラッと明るい声で切ない歌を歌ってるのが泣けるんですよね。そこをわかれよイタリア親父!w
@takehi1009 あれでちゃんと原曲通りの歌詞を歌ってたりして。♪悪女になるなら夜はおよしよセニョリータ~ うるせえ!
3月7日
え。韓国特使との会談に出てきたのか金正恩。これはえらいこと。韓国の我慢がいつか実を結び。果てない波がちゃんと止まりますように。
3月7日
#わろてんか 兵隊さんに笑っていただくんやと掛け声を上げるキタムラ芸人たちの無邪気な表情。兵隊がここにいるとはどういうことなのかが彼らにもじきにわかるのだろうと、胸が痛むシーン。 https://pic.twitter.com/uNYyDLe3PO
3月8日
#わろてんか 兵隊さんの切ない胸の内を知り、燃え上がるリリコの赤い花飾り。キタムラの専務になって以降の風太は犬みたいにガミガミうるさいとずっと思っていたのだが、官憲と芸人との間に立つ中間管理職となっている今週の彼の微妙な表情に、俺は惹かれている。ラストを決めてくれわろてんか隊。
3月9日
#わろてんか 風太がこわい将校どのをマークし動きを封じての、渾身の芸。わろてんか隊は涙も笑いもいっしょくたにしていくんや。今日はこの舞台だけをもっと長く見せてほしかったけど、こわい将校どのも最後に笑ってくれたのがうれしかったですね。
3月11日
長い冬の雨季がどうやら終わって、気温が上がってきたことを感じるモクモクの雲が出てきましたブリティッシュ・コロンビア。カナダは毎年3月の第二日曜が夏時間への切り替わりなんだけど、今年はちょうど3月11日だった。NHK国際の番組をいま見ている。 https://pic.twitter.com/QPhZbwiVYe
3月11日
NHKの岩手山田町で失われた駅をVRで再現した映像を見て、住民たちが「あああったあった」と涙を流し喜んでるのがすごい感動的だな。俺も故郷の町の昭和の頃のこういう木造の駅なんかの映像が残っていたら、めちゃくちゃ懐かしくてじわっとくると思う。 https://pic.twitter.com/ZhyCSWd9Zy
【NHK】遠く千葉から陸中山田にお嫁にきたお母さんが、初めて駅舎を出たときの思い出の再現イラスト。美しいメモリー。 https://pic.twitter.com/qFG11HXc0h
3月13日
「安倍政治は脆弱性クラッキング」というのは実にその通りで、安倍政権がやってることをカナダ人に報告するたびに、それをなんで世論は許すのかとただただ呆れられる。日本はつまり自民党が何をやっても世論の大勢と投票行動が変わらないという、大きなバグを持った国になってしまっている。
3月13日
kentarotakahashi@kentarotakahash
マジでこの国の統治機構は多臓器不全状態。会計検査院も検察も改竄を知りながら、チェック機構たりえなかった。かろうじて、かろうじて、報道機関のチェックが働いた。朝日新聞が残った皮の首一枚。
3月14日
#anone 私の中世古さんへのあてどのない恋を、嘘でもいいから承認してほしかったと、子供みたいになってしまったレイが亜乃音さんにいう。ほらやっぱり二人はリアルな母娘だったんじゃないかと、皆が思うことをハリカがいう。「亜乃音さんは今すごくお母さんだったよ。やさしいお母さんだったよ」。
#anone そしてATMに札を挿入するメンバーの震える指と、中世古の苛立ちを帯びた指。すべてを懸けた1万円札がATMを通らなかったことで、中世古の最後の正気が失われ、破局が始まる。破局は最初から予期されていたのだが、誰もがそれを忘れ、ハリカのように夢見がちになっていた。
3月14日
おもしろい。進学に関してストレスを感じている娘にこないだ話した。カレッジに行けばすごい才能と直面して落ち込むこともあるけど、やがて自分がそういう人たちとも友だちになれると気がつくんだよ。◆『東京藝術大学の学生生活は本当に病むから気をつけた方がいい』 http://ayaka-tanamura.net/geidai-seikatu/
3月14日
#3月のライオン 幼い零を圧迫していたという、おそろしい姉がついに出てきた。あれこれと皮肉を零に投げつける、不穏でファム・ファタールな感じの美しい義理の姉。零にとって彼女はどういう存在なんだろう。激しい雨がやがてやってくるのだと、零がつぶやく。 https://pic.twitter.com/70zyNaUPz3
もう今からでは遅いのだが、#3月のライオン を最初から娘に見せておけばよかったなと後悔している。一緒に日本語TVを見ることなど「進撃の巨人」以降ぜんぜんないのだが、このアニメは素晴らしい。ここまで面白いのだと最初から知っていれば、説き伏せてでも見せていた。
#3月のライオン は主題歌とエンディングのバンプ・オブ・チキンの演奏もいい。声と演奏と透き通ったエコー感が、水の多いこのアニメの風景によく合っている。毎週いいなあと思う。https://youtu.be/bRWQckbQ9tQ
3月15日
義母を用足しに送っていく車中、雨上がりの空にきれいな雲が見えたのでああ写真を撮りたいなとつぶやくと、「どうしてみんなそんなに写真を撮るの? 撮ってどうするの?」と聞かれた。カメラ好きに対しての根源的な質問w 「いやー撮ってあとで見るとなんか気持ちいいんですよ」としか答えられず。 https://pic.twitter.com/MUi02cdATa
彼女を降ろして車を止め、よおしと隣町ニューウエストの空と建物をカシャカシャと撮る。ちょうどバンクーバー空港へ降りていく飛行機が旋回していった。…これですよお義母さま、こういうのが撮れるとなんかうれしいんですわ。I can't tell you why (The Eagles) :-) https://pic.twitter.com/ozMGsrl5Xp
うちの町とバンクーバーの中間にあるニューウェストミンスターは古い町で、古くてかわいい民家がたくさんある。平らなところがない丘の中腹の町なので雪の多い冬なんて大変だろうが、景色もいいのです。 https://pic.twitter.com/JAyA0zQKuk
3月17日
安倍首相を守るためにすでにプチ戒厳令が敷かれている。なんということだ。
カナダではLGBTパレードやアンチ・レイシズムのデモがあると子供や高校生が嬉々として参加し、各政党のブースでステッカーやおみやげをもらい、政治家とインスタグラム用の写真を撮ったりする。日本はそういう国よりも、天安門広場みたいなことがある国の方にずっと近いわけである。
3月18日
非常用LED電灯のバッテリーを定期的に充電している。これはもう25年ほども前に、英語を学習しようと買ったカセットテープレコーダ用の電池だ。俺の持ち物の中で一番古いんじゃないかと思う。他に日本から持ってきたものってギターくらいだ。東芝も日本も、ずっと好きだったんだぜ。 https://pic.twitter.com/T5lMmyawMB
3月18日
【BBCトップギア】にフレンズのジョーイ(マット・ルブランク)が出ていた。「90年代のジャパニーズスポーツカーが安く買える国が世界で一つだけある。それはジャパンだ!」と、日本でRX7とスカイラインを買い、路上レースや馬鹿ドリフトを楽しみつつ英国へ運ぶというお話。抱腹絶倒でしたわ。 https://pic.twitter.com/ww7Oc7x1Jv
【BBCトップギア】番組は東京の暴走族集会で竹槍カーを借り首都高をボウソウし、カウンタックで秋葉原をブイブイいわせ、ポルシェR962ナンバー付きを借りて箱根ターンパイクを爆走する。BBCはいったいどのようにコーディネートし道交法をクリアしているのか(あるいはしてないのかw)、無茶苦茶で楽しいとしか言いようがない。 https://pic.twitter.com/j9x2d94kks
【BBCトップギア】ジョーイたちはRX7を港へと運ぶ道々、自分たちが食えるはずもない珍味みたいなものばかり買っては食ってうえええと吐いてぐったりする。「あとでスタッフが大事に食べました」なんてテロップは出ない。ははw 「日本は超ヘンな国だけど最高だったよ」とジョーイ言ってました。
3月19日
#BoTW DLC「英傑たちの詩」で、ゼルダ随一の美少女ミファーの記憶が映し出される。誰が味方になったのかとゼルダに尋ねるシーンで、ゼルダが「4人の英傑と…それと…闇を封じるハイリアの剣士…リンク」とまだ知り合って間もないらしい俺の名を挙げる。そのためらいが…カワイイ (*´ω`*) https://pic.twitter.com/mFkFYrsmUe
#BoTW その仕草でゼルダもリンクに惹かれていることに気づき、ミファーはからかうような笑みを浮かべる。ミファーのこのかわいさは、彼女は日本人なのでは! シナシナと柳腰だし! うつむき加減で上目遣いだし! カワイイ (*´ω`*)と俺は思うのだが、奥様は動画中にお茶を入れに行ってしまったホワイ https://pic.twitter.com/60EaECbzkY
3月21日
#anone 火野正平弁護士先生に偽札を発見され、善人チーム一同床に額を擦り付ける勢いでペコペコ謝ってるのに笑った。こたつでみかんを食べるこの善人チームの幸せが続いてほしい。しかしこの幸せを担保してたのは、サステイナビリティがゼロの偽札プロジェクトなのであった。
#anone ハリカと持本が、まったくおなじ悲しい嘘をつく。青羽さんは年の功で持本の嘘を見抜き抱きしめてくれたのだが、彦星くんはベッドを飛び出しカーテンを開け、なに嘘いってるんだよとハリカを抱き締めることができない。カーテン開けろ坂本龍一似の彦星! と俺は叫びたかったです。
3月21日
玉川 薫@tamagawakaoru
皆が中世古「偽札」の「薄められた毒」に、次第に侵されていくなかで、花房万平の「真っ当」が本当に救いだった。演じたのが、毎朝NHKBS #こころ旅 自転車でヒーコラ坂を走ってた火野正平だったから、余計良かった。 #anone
3月22日
#3月のライオン 桐山の対戦スケジュールを調べ尽くし、なんだかんだと嫌味をいう姉。「たまらなく嫌だ…こんな姉の言葉ですら、聞いていたいと思う自分が」と、惹かれ合っているがゆえにこの義姉弟のギアが音を立てきしんでいるのだとわかる。俺は最初からそんな気してた!(自明?) https://pic.twitter.com/diQ3510fsr
#3月のライオン 将棋も人生もすさみ崩れているアル中棋士との対戦。姉から吹き込まれた相手の個人情報と将棋の盤が相まって、大人の他人のヘビーな人生が零15歳の心に流れ込む。たまらず彼が初めて、宙に向かって大声を上げた。それでいい。叫べ桐山(親友二海堂が陰から見ていたという俺の設定)。
#3月のライオン このアニメは日本ではどんな時間帯に流していたのだろう。土曜の夜11時にやっていたのか。桐山と同じ中高生が見てたのだろうか。NHKはこれを北米Netflixに上げてほしい。Netflixの「火花」を放映したんだから、逆もできるでしょ。
3月24日
春が来て、窓辺で猫がしあわせそう。 https://pic.twitter.com/3eVnM86Gop
こないだ日本の母に電話したのだが、雪の積もった日に近所の凶悪野良猫に追いかけられ車の下に逃げ込んだ自分ちの猫を助けるために、自ら雪の地面に横たわり車の下で棒を振ったり石を投げたりして野良猫を追い払おうとしてたのだそうだ。
すると近所の人がおばあさんが雪で転んで怪我をしたかと思い、大声を上げて駆けつけてきてくれたそう。ははは。うちの妻と娘に話すと、おばあちゃん元気だなあと笑っておりました :-)
3月28日
今日車の中でポッドキャストの日本ニュースを聞いていて、佐川証人喚問後「これでこの問題は終わりだね」と自民党議員が喜んでると聞きつくづくため息が出て、「日本は本当に民主主義が死んでいる。権力の不正を罰する方法がない。独裁国家だよ」と娘相手にぼやいてしまった。
3月29日
#あさイチ 沖縄の母たちからのメッセージ。お母さんたちの声が涙で震えるのは、何があっても変わらなかった、いい加減してくれと立ち上がったアメリカの高校生たちと同じだ。この気持ちがアメリカの市民に伝わればなあと思う。それを伝えられるのは、国の為政者だけだろう。 https://pic.twitter.com/p3SBpE4xHy
アメリカの為政者に己が国民の窮状を伝えず、武器を買いゴルフをするだけの我が国の為政者というのは、なんなのか。
3月30日
jiji@traductricemtl
カナダに住んでるけれど、多様性大成功だと毎日感じて暮らしてる
カナダに住んでるけれど、この国はどうしてこんなにうまく行ってるんだと毎日感じて暮らしてる。日本はどこで失敗したんだといつも考えてしまう。
90年代にカナダに移住したとき、ESLクラスの教師が「70年代までは、日本がエキゾチックでクールだった。これからはチャイナがそういう存在になるんだろう」と言っていた。フフフ日本サブカル文化の厚みを知らないなと俺は思ったが、日本の政治経済がそこからこれほどまでに凹んでいくとは思わなかった。
3月30日
#anone 最終回。坂元裕二のドラマはこの物語のテーマ音楽のようにいつも悲しい予感に満ちていて、怖い。最終回もハリカの出自を問う中世古の言葉の暴力性が怖かった。しかしハリカがその暴力性に憤り、彼を突き飛ばすところにブレークスルーを感じたなあ。傷つけるなんて、くだらない。
3月31日
#わろてんか 半年磨いた皆の芸が花開く、これは見事な爆笑青天井。杖の高さが風太と同じだとか感心するほど面白いのだが、そうかこれが吉本新喜劇なのねと、今のお笑いとのつながりを最後に実感。おてんちゃんが若くなっちゃっている。藤吉が憑依しちゃってる。最後を飾るにふさわしい。拍手。
オリンピック期間中にたまった録画を消化してたら、ビッグスマイルの写真家中井精也の「てつたび」ベトナム編という良い番組があった。撮った写真をモデルさんたちに見せて大盛り上がりしてる。こんなところに行ってこんな写真を撮れるような、フレンドリーさと行動力を持って生まれたかった俺も :-) https://pic.twitter.com/nAp07dQF4r
3月2日
写真家中井精也の #てつたび ベトナム編の続き。汗だくの彼が謎のフルーツをおいしそうに食べるので、農家のおかあさんがうれしくて彼を畑に連れて行く。外国人を案内して喜んでもらうというのは、どこの国の人も本当うれしいんだなあ :-) https://pic.twitter.com/BWyEk13yOd
外国人との交流に素朴な喜びがあるのは、文化の違いによる巧まざるユーモアが生じるからだと思う。フルーツのトゲトゲが痛くて大騒ぎする中井精也が、お母さんには楽しくて仕方がないというのがよくわかる。うちの家族と日本を旅をしてもいつも、こういう楽しさに出会う。#てつたび https://pic.twitter.com/5gJx34EHaS
3月3日
#3月のライオン 「親友」二階堂が、桐山の将棋の甘さをTVカメラ越しに叫ぶ。はは。これで桐山が大変な将棋上手なのだと知ったひなちゃんたちが、将棋を教えてくれという。それは、「お腹のあたりがふわふわするほど、うれしいことだった」。あるなあ、そういうこと。自分をわかってもらうということ。 https://pic.twitter.com/xRbOXz8qh7
3月4日
#BoTW DLCのメインである「英傑の詩」をついに開始した。一撃浴びたら死ぬ状態で、4つのモンスター拠点を落とすたびにご褒美として祠が現れる。ゲーム終盤ではわりとしょぼい祠が多かったのだが、ここは祠に力が入っていて面白い。これなんか落ちてくる景品を拾うゲーセンキャッチャーでしたわ。 https://pic.twitter.com/TnQGyFUNO1
#BoTW この4つの祠をクリアすると「英傑の詩」本編が始まり、百年前の英傑(英語ではただチャンピオン)たちのバックグラウンドストーリーを巡るクエストがやってくるらしい。どんな内容かはまだわからない。楽しみであります。
#BoTW 俺がオリンピックばかり見てゼルダをプレイしていない間も、奥様はサブクエストをコツコツやっていた。人助けや用足しをしてあげても特にメリットはないんだけど、サブクエキャラちゃんたちに充実したセリフがついてるので「私は世界を良くしている」という充足感が得られるようです。
#BoTW サブクエで笑ったのがこのサンドブーツをくれるオタク風科学者で、「女性だったらまだしも男のキミに? 僕が? 大事なブーツをあげるだろうか。どうだろー」とかわろてんか伊能栞みたいな文体で延々喋っていた。お前なんなんだどういう学者なんだw https://pic.twitter.com/jIir2iCXRC
3月5日
【Mステ】日本一人気があるというユーチューバーが出ていて、何か独自の面白い歌を歌うのかなと思ったら普通の感動的なJpopだった。そうなんや。現代のオルタナ人気者と芸能人の境い目はどこにあるんだろう。表現媒体と日々の作業が違うのはわかるが。
むかしNIFTYユーザーだった頃の自分に「いずれ分数やバイト数など心配せずにネットが使え、動画も見れるようになる」と言えばまあ当然そうなるだろうなと答えただろうが、「一般人がネット動画で有名になりそれでお金を稼ぐようになる」と言えば信じなかったと思う。
3月5日
#MLS バンクーバーの開幕戦に、パトリック・チャンは #平昌五輪 の団体金メダルをつけて応援にきていたそう。なんとうれしいことでしょう :-)
3月6日
山本太郎議員は政界のトリックスターだというなるほどなツイートがあったんだけど、彼の切り込み方って外国人ぽいのだと思う。日本人にはどうしても「それを言っちゃおしまいよ」というタガがはまっているのだが、山本太郎議員には身もフタもない。攻撃力が高い。
3月6日
TVでストーンズライブをやっている。『Sticky Fingers』全曲をやったというライブだ。LA上空からのカメラ映像にかぶせて「モンキー・マン」で始まった。しびれた。Youtubeより大きな画面で久しぶりに見るストーンズ。
最近はというか近年はというか近代のローリングストーンズでは、ロン・ウッドがうまくて渋い。ストーンズサウンドの屋台骨だなあと思う。しかしキースが「デッドフラワーズ」で初めてコーラスをつけるとやっぱりたまらん。声を聞きたいんだよキース。全曲コーラスつけてくれよ。息が持たないのか。
「ユーガッタムーブ」。キースのアコギのボトルネックがいい音。キースってやっぱりこういうリフを弾くときのリズムのキレは永久に失われないな。「ミッドナイト・ランブラー」のイントロとか。ナイトドレスに身を飾った若くきれいなLAのモデルたちがなぜか大量に客席にいて、歌っている。華やか。
俺たちが録音した一番スローな曲なんじゃないかなと「アイガッ・ザ・ブルーズ」。ミックの歌がすばらしい。こんなスローで静かな曲で、なんのギミックも入れずただただ歌声がすばらしい。続く「ムーンライトマイル」ではギターもうまい。すごいですわミック様。 https://pic.twitter.com/8lB0sPfBrW
「あれは究極のR&Rを録音したって感じるセッションだったよ(キース)」「ミック一流の歌詞だよね。どちらとも取れてね。クレバーだよ(チャーリー)と『ブラウンシュガー』。この歌の歌詞解説は、蕩尽伝説氏 @devenir21 のアーティクルが最高です。http://devenir.blog.fc2.com/blog-entry-698.html… https://pic.twitter.com/UlLx3XTcNi
3月6日
蕩尽伝説@devenir21
@tomosakata ミックの才能は過小評価されているとキースが言ってますね。ボーカルはもちろん、ギターもハーモニカも上手。キャラ立ちしすぎて、ミュージシャンとしての実力を見落とされがち。
3月7日
「悪女」は、あのサビ聞いたかとバンドやってた我らの中でもメロディと歌詞のすごさが話題になりました当時。しかしイタリア語版はこれは歌詞内容がぜったい違うな。「バカいってんじゃないよ、お前と俺はー」って歌ってそうw
中島みゆき「悪女」のイタリア語版、中国語版、フランス語版、日本語オリジナル、広東語版。中島みゆきは偉大なのだなあ。/Akujo (悪女) - multi lingual https://t.co/hDtx0nuHGq @YouTube? takehi (@takehi1009) March 6, 2018
@takehi1009 中島みゆきは物まね芸人みたいに声質を変えられる人で、「悪女」はカラッと明るい声で切ない歌を歌ってるのが泣けるんですよね。そこをわかれよイタリア親父!w
@takehi1009 あれでちゃんと原曲通りの歌詞を歌ってたりして。♪悪女になるなら夜はおよしよセニョリータ~ うるせえ!
3月7日
え。韓国特使との会談に出てきたのか金正恩。これはえらいこと。韓国の我慢がいつか実を結び。果てない波がちゃんと止まりますように。
3月7日
#わろてんか 兵隊さんに笑っていただくんやと掛け声を上げるキタムラ芸人たちの無邪気な表情。兵隊がここにいるとはどういうことなのかが彼らにもじきにわかるのだろうと、胸が痛むシーン。 https://pic.twitter.com/uNYyDLe3PO
3月8日
#わろてんか 兵隊さんの切ない胸の内を知り、燃え上がるリリコの赤い花飾り。キタムラの専務になって以降の風太は犬みたいにガミガミうるさいとずっと思っていたのだが、官憲と芸人との間に立つ中間管理職となっている今週の彼の微妙な表情に、俺は惹かれている。ラストを決めてくれわろてんか隊。
3月9日
#わろてんか 風太がこわい将校どのをマークし動きを封じての、渾身の芸。わろてんか隊は涙も笑いもいっしょくたにしていくんや。今日はこの舞台だけをもっと長く見せてほしかったけど、こわい将校どのも最後に笑ってくれたのがうれしかったですね。
3月11日
長い冬の雨季がどうやら終わって、気温が上がってきたことを感じるモクモクの雲が出てきましたブリティッシュ・コロンビア。カナダは毎年3月の第二日曜が夏時間への切り替わりなんだけど、今年はちょうど3月11日だった。NHK国際の番組をいま見ている。 https://pic.twitter.com/QPhZbwiVYe
3月11日
NHKの岩手山田町で失われた駅をVRで再現した映像を見て、住民たちが「あああったあった」と涙を流し喜んでるのがすごい感動的だな。俺も故郷の町の昭和の頃のこういう木造の駅なんかの映像が残っていたら、めちゃくちゃ懐かしくてじわっとくると思う。 https://pic.twitter.com/ZhyCSWd9Zy
【NHK】遠く千葉から陸中山田にお嫁にきたお母さんが、初めて駅舎を出たときの思い出の再現イラスト。美しいメモリー。 https://pic.twitter.com/qFG11HXc0h
3月13日
「安倍政治は脆弱性クラッキング」というのは実にその通りで、安倍政権がやってることをカナダ人に報告するたびに、それをなんで世論は許すのかとただただ呆れられる。日本はつまり自民党が何をやっても世論の大勢と投票行動が変わらないという、大きなバグを持った国になってしまっている。
3月13日
kentarotakahashi@kentarotakahash
マジでこの国の統治機構は多臓器不全状態。会計検査院も検察も改竄を知りながら、チェック機構たりえなかった。かろうじて、かろうじて、報道機関のチェックが働いた。朝日新聞が残った皮の首一枚。
3月14日
#anone 私の中世古さんへのあてどのない恋を、嘘でもいいから承認してほしかったと、子供みたいになってしまったレイが亜乃音さんにいう。ほらやっぱり二人はリアルな母娘だったんじゃないかと、皆が思うことをハリカがいう。「亜乃音さんは今すごくお母さんだったよ。やさしいお母さんだったよ」。
#anone そしてATMに札を挿入するメンバーの震える指と、中世古の苛立ちを帯びた指。すべてを懸けた1万円札がATMを通らなかったことで、中世古の最後の正気が失われ、破局が始まる。破局は最初から予期されていたのだが、誰もがそれを忘れ、ハリカのように夢見がちになっていた。
3月14日
おもしろい。進学に関してストレスを感じている娘にこないだ話した。カレッジに行けばすごい才能と直面して落ち込むこともあるけど、やがて自分がそういう人たちとも友だちになれると気がつくんだよ。◆『東京藝術大学の学生生活は本当に病むから気をつけた方がいい』 http://ayaka-tanamura.net/geidai-seikatu/
3月14日
#3月のライオン 幼い零を圧迫していたという、おそろしい姉がついに出てきた。あれこれと皮肉を零に投げつける、不穏でファム・ファタールな感じの美しい義理の姉。零にとって彼女はどういう存在なんだろう。激しい雨がやがてやってくるのだと、零がつぶやく。 https://pic.twitter.com/70zyNaUPz3
もう今からでは遅いのだが、#3月のライオン を最初から娘に見せておけばよかったなと後悔している。一緒に日本語TVを見ることなど「進撃の巨人」以降ぜんぜんないのだが、このアニメは素晴らしい。ここまで面白いのだと最初から知っていれば、説き伏せてでも見せていた。
#3月のライオン は主題歌とエンディングのバンプ・オブ・チキンの演奏もいい。声と演奏と透き通ったエコー感が、水の多いこのアニメの風景によく合っている。毎週いいなあと思う。https://youtu.be/bRWQckbQ9tQ
3月15日
義母を用足しに送っていく車中、雨上がりの空にきれいな雲が見えたのでああ写真を撮りたいなとつぶやくと、「どうしてみんなそんなに写真を撮るの? 撮ってどうするの?」と聞かれた。カメラ好きに対しての根源的な質問w 「いやー撮ってあとで見るとなんか気持ちいいんですよ」としか答えられず。 https://pic.twitter.com/MUi02cdATa
彼女を降ろして車を止め、よおしと隣町ニューウエストの空と建物をカシャカシャと撮る。ちょうどバンクーバー空港へ降りていく飛行機が旋回していった。…これですよお義母さま、こういうのが撮れるとなんかうれしいんですわ。I can't tell you why (The Eagles) :-) https://pic.twitter.com/ozMGsrl5Xp
うちの町とバンクーバーの中間にあるニューウェストミンスターは古い町で、古くてかわいい民家がたくさんある。平らなところがない丘の中腹の町なので雪の多い冬なんて大変だろうが、景色もいいのです。 https://pic.twitter.com/JAyA0zQKuk
3月17日
安倍首相を守るためにすでにプチ戒厳令が敷かれている。なんということだ。
国会議事堂前駅3番出口前の様子#0316官邸前大抗議行動 pic.twitter.com/GJiGbBprfy? 秋山理央 (@RIO_AKIYAMA) March 16, 2018
カナダではLGBTパレードやアンチ・レイシズムのデモがあると子供や高校生が嬉々として参加し、各政党のブースでステッカーやおみやげをもらい、政治家とインスタグラム用の写真を撮ったりする。日本はそういう国よりも、天安門広場みたいなことがある国の方にずっと近いわけである。
3月18日
非常用LED電灯のバッテリーを定期的に充電している。これはもう25年ほども前に、英語を学習しようと買ったカセットテープレコーダ用の電池だ。俺の持ち物の中で一番古いんじゃないかと思う。他に日本から持ってきたものってギターくらいだ。東芝も日本も、ずっと好きだったんだぜ。 https://pic.twitter.com/T5lMmyawMB
3月18日
【BBCトップギア】にフレンズのジョーイ(マット・ルブランク)が出ていた。「90年代のジャパニーズスポーツカーが安く買える国が世界で一つだけある。それはジャパンだ!」と、日本でRX7とスカイラインを買い、路上レースや馬鹿ドリフトを楽しみつつ英国へ運ぶというお話。抱腹絶倒でしたわ。 https://pic.twitter.com/ww7Oc7x1Jv
【BBCトップギア】番組は東京の暴走族集会で竹槍カーを借り首都高をボウソウし、カウンタックで秋葉原をブイブイいわせ、ポルシェR962ナンバー付きを借りて箱根ターンパイクを爆走する。BBCはいったいどのようにコーディネートし道交法をクリアしているのか(あるいはしてないのかw)、無茶苦茶で楽しいとしか言いようがない。 https://pic.twitter.com/j9x2d94kks
【BBCトップギア】ジョーイたちはRX7を港へと運ぶ道々、自分たちが食えるはずもない珍味みたいなものばかり買っては食ってうえええと吐いてぐったりする。「あとでスタッフが大事に食べました」なんてテロップは出ない。ははw 「日本は超ヘンな国だけど最高だったよ」とジョーイ言ってました。
3月19日
#BoTW DLC「英傑たちの詩」で、ゼルダ随一の美少女ミファーの記憶が映し出される。誰が味方になったのかとゼルダに尋ねるシーンで、ゼルダが「4人の英傑と…それと…闇を封じるハイリアの剣士…リンク」とまだ知り合って間もないらしい俺の名を挙げる。そのためらいが…カワイイ (*´ω`*) https://pic.twitter.com/mFkFYrsmUe
#BoTW その仕草でゼルダもリンクに惹かれていることに気づき、ミファーはからかうような笑みを浮かべる。ミファーのこのかわいさは、彼女は日本人なのでは! シナシナと柳腰だし! うつむき加減で上目遣いだし! カワイイ (*´ω`*)と俺は思うのだが、奥様は動画中にお茶を入れに行ってしまったホワイ https://pic.twitter.com/60EaECbzkY
3月21日
#anone 火野正平弁護士先生に偽札を発見され、善人チーム一同床に額を擦り付ける勢いでペコペコ謝ってるのに笑った。こたつでみかんを食べるこの善人チームの幸せが続いてほしい。しかしこの幸せを担保してたのは、サステイナビリティがゼロの偽札プロジェクトなのであった。
#anone ハリカと持本が、まったくおなじ悲しい嘘をつく。青羽さんは年の功で持本の嘘を見抜き抱きしめてくれたのだが、彦星くんはベッドを飛び出しカーテンを開け、なに嘘いってるんだよとハリカを抱き締めることができない。カーテン開けろ坂本龍一似の彦星! と俺は叫びたかったです。
3月21日
玉川 薫@tamagawakaoru
皆が中世古「偽札」の「薄められた毒」に、次第に侵されていくなかで、花房万平の「真っ当」が本当に救いだった。演じたのが、毎朝NHKBS #こころ旅 自転車でヒーコラ坂を走ってた火野正平だったから、余計良かった。 #anone
3月22日
#3月のライオン 桐山の対戦スケジュールを調べ尽くし、なんだかんだと嫌味をいう姉。「たまらなく嫌だ…こんな姉の言葉ですら、聞いていたいと思う自分が」と、惹かれ合っているがゆえにこの義姉弟のギアが音を立てきしんでいるのだとわかる。俺は最初からそんな気してた!(自明?) https://pic.twitter.com/diQ3510fsr
#3月のライオン 将棋も人生もすさみ崩れているアル中棋士との対戦。姉から吹き込まれた相手の個人情報と将棋の盤が相まって、大人の他人のヘビーな人生が零15歳の心に流れ込む。たまらず彼が初めて、宙に向かって大声を上げた。それでいい。叫べ桐山(親友二海堂が陰から見ていたという俺の設定)。
#3月のライオン このアニメは日本ではどんな時間帯に流していたのだろう。土曜の夜11時にやっていたのか。桐山と同じ中高生が見てたのだろうか。NHKはこれを北米Netflixに上げてほしい。Netflixの「火花」を放映したんだから、逆もできるでしょ。
3月24日
春が来て、窓辺で猫がしあわせそう。 https://pic.twitter.com/3eVnM86Gop
こないだ日本の母に電話したのだが、雪の積もった日に近所の凶悪野良猫に追いかけられ車の下に逃げ込んだ自分ちの猫を助けるために、自ら雪の地面に横たわり車の下で棒を振ったり石を投げたりして野良猫を追い払おうとしてたのだそうだ。
すると近所の人がおばあさんが雪で転んで怪我をしたかと思い、大声を上げて駆けつけてきてくれたそう。ははは。うちの妻と娘に話すと、おばあちゃん元気だなあと笑っておりました :-)
3月28日
今日車の中でポッドキャストの日本ニュースを聞いていて、佐川証人喚問後「これでこの問題は終わりだね」と自民党議員が喜んでると聞きつくづくため息が出て、「日本は本当に民主主義が死んでいる。権力の不正を罰する方法がない。独裁国家だよ」と娘相手にぼやいてしまった。
3月29日
#あさイチ 沖縄の母たちからのメッセージ。お母さんたちの声が涙で震えるのは、何があっても変わらなかった、いい加減してくれと立ち上がったアメリカの高校生たちと同じだ。この気持ちがアメリカの市民に伝わればなあと思う。それを伝えられるのは、国の為政者だけだろう。 https://pic.twitter.com/p3SBpE4xHy
アメリカの為政者に己が国民の窮状を伝えず、武器を買いゴルフをするだけの我が国の為政者というのは、なんなのか。
3月30日
jiji@traductricemtl
カナダに住んでるけれど、多様性大成功だと毎日感じて暮らしてる
カナダに住んでるけれど、この国はどうしてこんなにうまく行ってるんだと毎日感じて暮らしてる。日本はどこで失敗したんだといつも考えてしまう。
90年代にカナダに移住したとき、ESLクラスの教師が「70年代までは、日本がエキゾチックでクールだった。これからはチャイナがそういう存在になるんだろう」と言っていた。フフフ日本サブカル文化の厚みを知らないなと俺は思ったが、日本の政治経済がそこからこれほどまでに凹んでいくとは思わなかった。
3月30日
#anone 最終回。坂元裕二のドラマはこの物語のテーマ音楽のようにいつも悲しい予感に満ちていて、怖い。最終回もハリカの出自を問う中世古の言葉の暴力性が怖かった。しかしハリカがその暴力性に憤り、彼を突き飛ばすところにブレークスルーを感じたなあ。傷つけるなんて、くだらない。
3月31日
#わろてんか 半年磨いた皆の芸が花開く、これは見事な爆笑青天井。杖の高さが風太と同じだとか感心するほど面白いのだが、そうかこれが吉本新喜劇なのねと、今のお笑いとのつながりを最後に実感。おてんちゃんが若くなっちゃっている。藤吉が憑依しちゃってる。最後を飾るにふさわしい。拍手。
登録:
投稿 (Atom)