2004/12/24

日記「主夫の悲しみ」

「パーティは手遅れ」「大反抗期モード」ほか。

=======================
■.04/12/17(金) 12:13:24 □ 悲しみのパーティ欠席
=======================

 萌のフルーはあまり良化せず、今日も体調はかなり悪い。昼飯を食べる前にエネルギーが尽きて昼寝。今日のプリスクール・クリスマスパーティはとても無理か。体調を整え薬をやってちょっとだけでも連れて行けたらいいと思っていたのだが、ベースレベルが低すぎて薬をやっても無理っぽい。一年で最大の催し物でダンスや歌も練習してたのでかわいそう過ぎるのだが......。

----------------------
 午後は俺と萌とで穏やかに過ごしたのだが、夕方からまた萌の体調がダウンし、役員としてパーティ準備にプリスクールに行かざるを得なかったMが戻るまで泣かせないようにあらゆることを努力する。

 Mは、「すごいわよ。萌が行けたらどれほど喜んだか......」とがっくししながら帰ってきた。まったくである。致し方ないこととはいえ、実につらい。もちろん今日がパーティだとは萌には知らせてないのだが、水曜のEL家パーティに続いてこれで、ほんとかわいそうすぎ。返すがえすもフルーショット(予防接種)をやっておくのであった。

=======================
■.04/12/18(土) 10:04:41 □ 萌しんどし
=======================

 萌の調子は今日もまったくよくなっていない。薬をやる代わりにできるだけ濡れタオルでオデコと側頭部を冷やしてやる。これは日本式メソッドで、カナダの人はあまりやらないらしい。いつもながら、萌が病気になると文化差異をつよく感じる。

 ----------------------
 終日萌はまったくシック。夜俺が寝る支度をしていると2時ごろMが起きてきたので、どうかと聞くと依然熱が高いという。よく寝ているゆえ起こして薬をやるわけにもいかないので、30分ほど濡れタオルで頭を冷やしてやった。日本のお父さんお母さんの気分である。萌は途中で起きて、薄目を開けて俺のすることを見たりしていた。やはり特に苦しくはないらしい。頭を拭われていると、不快ではないだろうがなかなか寝直せないようなので、「もうやめる?Am I bugging you(うざったいかい)?」と聞くと、しばらくしてから「もうやめる」とちゃんと答えた。これは大丈夫だな、寝よう。

 萌は寝言を言っていた。「なんだよお! きらいじゃないー(嫌いなんて言うなよの意か)!」。夢の中でケンカをしていたようだが、口調がアニメ男子になっている(笑)。

=======================
■.04/12/20(月) 09:28:10 □ やっと回復したがパーティは手遅れ
=======================

 もう萌は本当に大丈夫だ。熱は去り、残ったのは弱い風邪症状だけ。ふいー。

----------------------
 一日中萌と遊んでやりながら観察を怠らずコンディションを整え、熱はないしご飯も普段の半分まで食べられるしおやつも食べるし、近所をちょっと散歩しても体調がダウンしなかった。大丈夫だ夕方の幼稚園のパーティには行けると確信。

 さらに空腹で体調がダウンしないようにと出掛けにおにぎりも食べさせ、満を持して「じゃあ行こうか、今日は幼稚園のパーティだよ」と支度を開始すると、そこで萌が髪型を巡ってカンシャクを起こして泣いてしまう。この程度で泣くようではやはりまだ体調が整っていないのだとお母さんに駄目出しをされ、結局家にとどまることになってしまった。大丈夫だとは思うのだが、パーティで興奮したらまた熱が戻らないとも限らない。そういうわけで本年度3件のクリスマスパーティは全滅となり、萌の 2004 年度公式日程は全部終わってしまった。なんてことだ。あと1日早く回復していたら行けたのに....。

 子供というのは過ぎたことでクヨクヨするような精神構造を持っていないらしく、本人は泣き止めばケロリとしているのだが、「赤鼻のトナカイ」ダンスなどを練習していた萌がつくづく気の毒で、俺は自分の体調が下がるほどダウンしてしまった。とほほ...。せめてクリスマスが終わって皆がヒマになった頃を見計らって、友だちを家に招いて埋め合わせパーティをやってやろうとMと話す。

=======================
■.04/12/22(水) 13:44:35 □ 大反抗期モード
=======================

 昨日は萌はほぼ一日ハッピー。今日はMが仕事で出かけねばならず、萌は朝から機嫌を損ね、俺を撥ね除ける大反抗期モードに入ってしまった。とにかくまたスクリームに入って喉を壊し熱を出してほしくないので、適当にあしらい好きにさせておく。

 昼飯をはさんで何度か機嫌を直したがまたバッドになる。俺も風邪で超具合悪いのだが、とにかく気晴らしにプレイグラウンドへ行こうとすると、ジャケットを着るのが嫌だといって泣いて寝てしまった。ふー。

----------------------
 その後もハッピーになったりクランキーになったりを繰り返し。とりあえず体調を心配する必要はなくなったが、ちょっとしたことですぐに大声を出すキレやすさはどうしたもんかなと考えてしまう。とりあえず無視していると謝ってくるという傾向は見えるので、この辺をとっかかりにするしかないか。

=======================
■.04/12/23(木) 09:34:50 □ 主夫の悲しみ
=======================

 朝萌が俺の布団に入ってきて、「ラストナイトは、昨日はずーっと、ごめんね」と謝ってきた。「んが? ああ、じゃ今日はいい子になるの?」「そうだよ」だそうである。

 んだがやっぱり長続きはせず、昼前あたりにイタズラを注意されたことから不機嫌になる。「さっき怒らないって約束したじゃん萌」「分かるよ! 分かるけど!」という感じ。

----------------------
 午後、庭で仕事をしているMのところへ萌が出て行くといい、じゃあと着替えを手伝おうとすると、「No! マミーがいいの! I don't want Otosan!」と大声で拒絶された。怒ってカナキリ声をあげ俺を蹴るので、いくらなんでも限度を超えているときつく叱ると、萌は自分でコントロールを失い、Mが戻るまでスクリームが止められない状態になる。Mが落ち着きなさい、どうしたのよと話しかけるとじきに泣き止んだが、いったいどうしたのかとは自分ではよく説明できないらしい。ああいう瞬間は頭の中が白くなってるのかもしれない。そして説明できぬまにバタリと寝てしまった。熱はないとはいえまだ体力は戻ってないらしい。

 しかし、これまで反抗期だから仕方がないとさほど深刻に捉えてこなかったのだが、俺の primary care-giver(主任世話役の親)としての役割は、遅かれ早かれいずれ終わるんだよなと今日の絶叫を見て考えてしまった。フルタイムで家を出る小学校に入るまではと考えていたが、萌がこうして俺を必要としなくなることは、いつ起きても不思議はないのかもしれない。

 Mは「まだ萌はシックなのよ、気にしちゃ駄目よ」と俺を慰める。「一番近くにいる人への反抗はごく普通のことなのよ。普通はそれが母親だから、母親への愛着と反抗とである程度はバランスが取れるはずなんだけど、うちはトモが primary care-giver だから、一方的にトモにつらい事態になってるのよ」。なるほど。世の主夫は誰もこうした目に遭うのかもしれない。だがまあ、遅かれ早かれその日は来るのだよなあ。覚悟はしているつもりなのだが。

 昼寝から起きると萌は非常に平静になっていて、さきほどの絶叫は忘れている様子。俺も蒸し返す気もしないので、普通に遊んだのだった。

2004/12/16

日記「子供の2ヶ国語習得ルート」

「とも わるいひと?」「性格の複雑なツイスト」ほか。

=======================
■.04/12/09(木) 11:31:18 □「とも わるいひと?」
=======================

 萌は朝からHN・KT家へ。俺はのびのびになっていたクリスマスライトをやっとこさつけた。毎年どうやっても光量が足りずショボイとしか言い様のないうちのライトなのだが、今年は俺が担当となったので、開き直って全部を一箇所に集中させアバンギャルドな光の彫刻とした。家全体をまんべんなく光らせようとするから暗くしょぼいのであって、一箇所に光を集めれば十分にまばゆいのである。そうれそうれ。



 んで暗くなってから家に戻ると、オオ見よ! まばゆいではないか。これをぱっと見て一目でしょぼいと見破る者はなかなかおるまい。戦略的デザインの勝利なのだ。


 萌の反抗期は続いており、ふと気がつくとこんなのを紙に書いて俺に渡して逃げていった。

> とも わるいひと?
> いーひとになるか?
> なんないと
> しんじゃうぱわ(ー)やるよあなたに!
> ほんとにいーひとにな(っ)てね


 .......(^_^;;)。

=======================
■.04/12/12(日) 10:39:49 □ 子供の2ヶ国語習得
=======================

 クリスマスプレゼント用に買ってもらった俺 PC 用 DVDドライブを、「プレゼントの包みには古いドライブを入れてツリーの下に置いとけば、決して誰にも分かりはしない!」とお母さんを説得してインストール。金土とDVD焼きにすべてをささげてしまった。すでに5枚20GBを消化、もう焼くものがない。なにか焼きたいー。

----------------------
 今日はKT・HN兄弟をうちに招いたのだが、HNはお母さんなしでよその家に滞在するのは初めてだそうなので、さびしくなって泣かないようにと俺も一緒に遊ぶ。今日はMが家にいるので英語でのコミュニケーションもできるかなと思っていたのだが、兄弟はやはり家で話している日本語で行きたいようだ。

 ランチを食べた後はHNも調子が出て、かなり楽しく遊んでくれた。夕方迎えに来たAKお母さんと、子供たちがどうしたら英語を身につけられるか、英語教育のエキスパート・Mをまじえて意見交換する。両親とも日本人だと当然簡単ではなくお母さんも心配しており、お父さん(クイーンの We will Rock You を歌えるアニメータ)が家でも英語を話したりするなど努力してるのだそうだ。

 AKさんの知り合いには、「幼稚園や小学校に入ればどうせ英語は身につくのだから、それまでは徹底して日本語を完璧にする」との方針でプリスクールにもやらないという極端な人もいるとのことだったが、それは教育専門家Mに言わせれば複数言語を学ぶ上での脳内最短ルートをわざわざ閉じているも同然なのであるし、なによりもカナダに住んでるんだから早く英語も喋れた方が、友だちも増えて本人の生活が楽しくなるではないかと思う。

 近所の小学校でも、せっかく移民師弟向けESLクラスがオファーされてるのに、「ESLクラスに行くと他の子より正規クラスが減って勉強が遅れる」という理由でESLを取らせない親がいるそうで、子供の言葉は放っておけば身に付くという神話は根強いらしい。親が気を配ってやることで子供のソシアルライフがどれほど楽になるかを思えば、サポートしない手はないだろう。発音はプリスクールなどの英語環境で身に付くが、語彙は教えてくれる人がいなければ増えないのである。どこの言葉でも同じこと。

=======================
■.04/12/14(火) 13:29:21 □ 性格の複雑なツイスト
=======================

 昨日はクリスマス準備などで萌は一日ハッピーだったのだが、夜「歯磨きしよう」「ヤダ」「やんなきゃ駄目でしょ」「ヤーダ!」でいきなり爆発して大スクリームになってしまった。お母さんに慰められて泣き止みハッピーに寝たのだが、今日も「I want to do this! これをやりたいの!」と、言うことを聞かない兆候がありありで気が重い。昨晩のスクリームで喉を痛めて、今日は咳をしている。これがそのまま風邪にもつながりそうだ。ふー。

----------------------
 そんな調子で萌の態度が悪いので、腹は立たんのだが一日ゲンナリとしていると、夕方から「お父さん怒んないでよ」などと停戦交渉のようなことをしてくる。

「別に怒ってないよ、今日は萌がいじわるだからお父さんは悲しいだけさ」
「じゃハッピーに(機嫌よく)なるよ!」
「分かったよ(期待してない声)」
「ほんとだよ、悪い萌はもう、いなくなったよ」

と言う。そんなわけがあるかいと思っていたら本当にいい萌に戻ってしまった。すると本人が恣意的にキャラクターをコントロールしているのか? 分からん(^_^;;)。萌の気持ちは、以前は考えればたいていは分かるほどシンプルなものだったのだが、さすがに成長とともに複雑なツイストが入ってきているようだ。

----------------------
 夜、案の定萌が発熱してしまった。うちよりだいぶ室内温度が低かったLD家での長滞在、昨日の絶叫での喉枯れと、思い当たるフシはある。あー。明日はELちゃんちのクリスマスパーティに招かれているのだが、残念。

=======================
■.04/12/15(水) 10:35:35 □ 久しぶりの発熱
=======================

萌はかなりの高熱で顔もまっかだ。ぐったりしていはいてもワイニー(泣き)ではないのが救いで、一緒に「ティーンタイタンズ」の Web ページなどを見て過ごす。昨日のショーで Puffy の歌が劇中にも入っていてびっくりしたのだが、ネットで調べるとこのショーだけでなくカートゥーン TV にもホスト番組を持つ、北米人気子供キャラクターとなっているらしい。たしかにカナダの耳で Puffy の歌を聴くと、子供の声に聞こえるかもしれない。萌もえらく気に入ったらしく、テープをかけてやったら喜んで、初めて聴く歌でも2番から一緒に口ずさんでいた。

 もう一度眠って起きて猛然と食べてさらにもう一度寝て目を覚ますと、熱はすっかり下がり元気になった。よしよし。そのまま10時半に眠るまで、いろいろとクラフトをやって遊んでやった。

2004/12/09

日記「ティーンタイタンズ!」

「感情コントロールを学習中」「バービーよりも Pocket Polly」ほか。

=======================
■.04/12/03(金) 10:51:53 □ 「ティーンタイタンズ!」
=======================

 萌が気に入ってるおもちゃ、「Teen Titans」の大元のアニメを初めて見ることができた。すると他のと違って、バイオレントじゃないし悪役が怖くないしファニーなので(目がハートになったりする)、日本のアニメに似ていると萌ともども大喜び。



 北米製アニメには凡庸なキャラが喋りの面白さで持たせるタイプか、バイオレントな刺激性かのどっちかしかないとあきらめて萌には日本製アニメを見せていたのだが、探せばこっちにもあるんだなあ.....と感心してもう一度見ていると、オープニングソングが日本語なのに気がついた。あれれれれれ????と調べてみると、


> ティーンタイタンズ
> 米国で人気のコミックを原作としたアニメが、遂に日本初登場!
> 本国アメリカで放送開始以来、常に高視聴率を維持している人気番組。プロデュー
> サーであるグレン・ムラカミ氏自身も「日本のアニメに深く影響された」と公
> 言する程で、決めポーズやキャラクターの表情の変化などが、日本人に親しみ
> やすく作られています。
> オープニングテーマは、なんとあのパフィーが“PUFFY AmiYumi”の名前で参加。
> チアガールの応援を思わせる二人の歌はとってもキュートでカッコイイよ!


 なのだそうだ。そうなのだったのかー。やっぱり日本アニメテイストなのも道理だったのである。よかったよかった。萌はもう晩飯後も延々と、「ティーンタイタンズ!」と叫び続けていなさった。

=======================
■.04/12/04(土) 10:24:39 □ 感情コントロールを学習中
=======================

 今日はMがストマックフルーでカウチから起き上がることすらできんので、朝8時から夜9時半までフルタイムで萌と遊ばねばならなかった。疲労。途中一度だけ萌はキレたが(工作していてノリづけに失敗して腹を立て、ドアなどを叩いて泣いた)、しばらくすると「私さっき泣いちゃったねえ。ドアとかバーンって叩いて、ねえ」と笑うくらいの客観視ができるようになっていた。

 これは反抗期というか、実際に怒りが俺やMに向くことはなくて、感情コントロールを学んでいる最中なのねという感じ。なにかがうまくいかないとフラストレーションを強く感じ、それを布団を叩くなどの方法で発散しているらしい。俺たちはコントロールがやがてできるようになるよう、支援していけばよし。

=======================
■.04/12/05(日) 14:03:55 □ 感情コントロールを学習中2
=======================

 今日は初めてLSをうちに招く。LSは明るく超アクティブで、二人はえらいいきおいで騒ぎ盛り上がっていた。

 子供同士の興奮状態を見ていると、萌よりもLSの方がはるかにしっかりしているのが分かる。萌はいつもの友達といるよりやはりニューフレンドである分興奮度が高く、そして興奮しすぎてコントロールが効かなくなり些細なことでアップセットしたりする。が、LSはそんなときでもエキサイトメントの容量が萌よりもずっと大きいようで、どわーっとなりつつも平常心を残している。あれだけの興奮状態の中まったく機嫌を損ねることがなかったので、えらい子だなあと感心してしまった。半年違いという年のせいもあるのかもしれないが、それよりも明らかに興奮の許容量の問題だよなあ。

 萌は元々簡単に興奮してアップセットしすぎるんだよな。これは生まれつきなので仕方がないが、これも工作類フラストレーションと同じく感情コントロールの問題だ。少しずつ成長してもらわねばならない。

=======================
■.04/12/06(月) 13:55:51 □ クラスで大人座り
=======================

日本語幼稚園、萌はこないだ絵を送った Harrison Hot Springs について先生と話したかったのだが、先生が忙しくて結局ほとんど話せなかった。「幼稚園に行ったら先生と話したらいいよ」と俺が盛り上げすぎたなと反省。授業が始まってしまえばそんなことは忘れて、いつもの通り楽しんでいたけれど。足を組んで「大人座り」をしていたのには笑った。

 萌のためにというのではないが、こっちの学校でやる Show and Tell(自分のおもちゃを学校に持っていって紹介するというプレゼンテーションの訓練)みたいなことも、この幼稚園でも取り入れてくれたらいいなと思う。3~4歳じゃクラスに向かって話すなんてことは無理だろうが、旅行などのイベントがあった子に、クラスの中で先生がインタビューをして話をさせてやるような感じで。萌やST君たち2年目の子には「あいうえお」は去年の繰り返しになってしまうので、なにか変化がほしいなあと思うのである。まあ子供らは先生や友だちといるだけで楽しいのだけど。

=======================
■.04/12/07(火) 15:17:31 □ 超ハッピーな萌に戻る
=======================

 雨、一日家で遊ぶ。最近友だちとも俺やMとも十分に遊んでいるせいか、萌は先週の反抗期はまるでどこかに消えてしまったかのようなハッピーさである。ときおりハサミでヘンなものを切ってしまったりといった勇み足があるのが、前とは違った「私は自分でなんでもできるのよ」といった自立したがり心を感じさせる。がそうしたときも素直に反省するので、叱るまでもなくことは済むのであった。―――あ、あと寝たところを起こそうとすると、「うーん」と怒って足で蹴ってくるのが以前と違う(笑)。

=======================
■.04/12/08(水) 20:52:50 □ バービーよりも Pocket Polly
=======================

 ANちゃんのバースデイでHY家へ。粘土細工の見本としてルパンを持っていったのだが、これで子供たちがルパンを悪者扱いにしてどえらく盛り上がってくれた。美しいドレスを着た Pocket Polly という人形たちに、うちの粘土ルパンはボコボコにやられてました。

 Lちゃんも持ってるこの Pocket Polly というのは、萌もどう見てもほしそうなので、バービーだけは絶対に買ってやりたくないがこれをクリスマスにやろうと思う。「なんでバービーが駄目なんですか」と今日お母さんたちに聞かれ、いやーなんか典型的アメリカンビューティ消費者って感じじゃないですかとあのそのとうまく言葉では説明できなかったのだが、やっぱバービーみたいのが理想の女性美なのだという旧ハリウッド的価値観は世に絶対あるわけで、そういうのが家にあること自体が俺もMも不愉快なのである

 でもそんな親の美学哲学的な方針ゆえに着せ替え人形の楽しさを萌に与えてやれないのは気の毒極まりなくて、どうしたものかとMともども悩んでいたわけなのだが、Pocket Polly は人形の外観ではなく、着せ替えやゴッコ遊びの楽しさをポリエステルでチープに実現している。アイデア賞的なものを感じるのだ。サイズ的にもうちの粘土たちと合うので、今日みたいに一緒に戦って遊べるし。

----------------------
 HY家にはお父さんが使いなさる $1500 のアコースティックというすごいギターがあった。ちょっと音がまだ堅くて、あと 10 年くらい弾き込めば各部がゆるんで最高になるのかなあとという感じだったが、俺がこれまで弾いたアコギの中ではもうダントツの音バランスであった。やっぱいい楽器はいい。というかうらやましい(泣)。

 しかし最近ギターを弾くと、ウクレレばっか弾いてるせいで握力が減っているのか、左手がもたつく感覚がある。いまさら練習しても上達はしないが、スポーツ選手がジョギングをするように指をキープアップしていかないといかんなあと思う。

2004/12/05

日記「Harrison Hot Springs の旅」

「三角屋根のストローハウス」「萌ストマックフルー」「おとうさんのバカ」ほか。

=======================
■.04/11/21(日) 17:51:23    □ 三角屋根のストローハウス
=======================

今日は萌と遊んでやる日、まずピンクの姫様コスチューム手抜き版をミシンとセロテープとアルミホイルで作成して一通り遊ぶ。その後俺が一休みしていると、萌は一人で部屋の隅で紙とテープを持ってなにやらゴソゴソやっている。なにしてるのかと聞くと、「ハウスを作りたいんだけど、ドアを作ってくれる?」という。あーなるほど。



 「んじゃこないだの壁のストローハウスのもっと大きいのを作ろうか」とバージョンアップすることにした。ストローで骨組みを組んで、美しい三角屋根のフレームを載せる。屋根には薄紙やセロハンを張る。そのセロハンを煙突にして「けむりをつけよう」と萌のアイデアでケムを出し、さらに門があってドアにメールスロット(これも萌のアイデア)までついた、すばらしい豪華版となった。三角屋根に張った薄紙を裏から微調整してるときにはもー、こないだのキッチンパイプ修理よりも俺は完璧化に燃えていた。なんか萌と遊んでるとクリエイティビティが刺激されるというか、4歳児に楽しいことは俺にも完璧に楽しいのだというか(笑)、いろいろいい考えがガンガン湧いてくるなあと考えながら仕事をしていた。


 しかし最近萌はなんか俺の言うことを聞かないことが多く、俺は腹を立てたり情けない思いをしたりしている。そう反抗的ではないのだが、聞いてなかったり、聞こえないフリをしたり、全般に注意力散漫なのである。ここ2週間くらいで壁にノリをつけたし、木の葉にマーカーをつけたり、トランプをハサミで切っちゃったりしている。悪気はないのだが、やってしまってから「あ、お父さんごめーん」などというのである。明らかに注意力が散漫になっている。一時的なものなのかなあ。

=======================
■.04/11/27(土) 10:03:04    □ 萌ストマックフルー
=======================

 朝萌が吐いてしまい騒ぎで目を覚ます。明らかにストマックフルー。熱はまったくないのだが、昨日晩飯を食えなかったのはフルーのせいだったのだった。大丈夫だよ大丈夫だよと声をかけるも、しくしくと泣き続ける萌。

 朝起きてもものが食べられず、おかゆを作ってやっている間に寝てしまった。かわいそうなり。萌の友達は皆1日で回復したというが、明日からの Harrison Hot Springs 旅行はさすがに駄目かなという感じ。車で1時間半だから行くこと自体は負担ではないと思うが、温泉プールで遊べるほど体力が回復するかどうか分からない。

----------------------
 1時間半ほど寝た萌は泣かずに目を覚まし、「ごはんスープできた?」と食欲を訴えるので慎重におかゆとトースト少々を食べさせる。意外にしっかり食べたが、手が震えている。頑張って消化してくれ、萌の胃袋。今日は一日、アニメなど見ながら静かに過ごそう。

 午後は木のアイステャンディスティックで家を組み立てたり、アルミ箔で刀を作ってやったりして遊んだ。食べものは慎重を期しておかゆと味噌汁だけにしておいたものの、午後は夜までそうして元気に遊んだのであった。もう大丈夫だ。

----------------------
 夜相撲千秋楽。朝青龍を破れば横綱のチャンスはなくはないという魁皇が、最高の相撲で朝青龍を破った。もう取り終わった瞬間に涙がこぼれそうな顔で、たとえこれで綱を取れなかったとしても彼の相撲人生最高の一番の1つだっただろう。

=======================
■.04/11/28(日) 09:18:08    □ Harrison Hot Springs へ
=======================

 萌は元気にブレックファストを食べたとのこと。今日は行ける。大丈夫だ。願ってもないいい天気の旅行日より。出かける支度でゴミを出すために庭に出ると、氷が張っていた。Harrison Hot Springs は山間なので、朝などは気をつけないと。

----------------------
16:20 Harrison Hot Springs ホテル着。すごいゴージャスなホテルだ。外の温泉プールがまさに露天風呂。入りてーと萌と共に身をよじらせるが、湯温と萌の体調がどうかというところ。いずれにせよ今日はもう無理だが。

 ここまでの高速ドライブは富士山に匹敵しそうな偉容のマウント・ベイカー(10778ft=3285m)を含んだ雪山が常に視界にあって、冬の長野みたいでよかった。クルマの高速安定性とハンドリングは完璧で、ゆるいベンドでは絶品のコーナリングフォースとミり単位のコントロールを楽しめ、直線ではクルーズコントロールをかけて両足を休め、片手の指先だけでステアを保持して走れてしまった。この直進安定性はこれまででべストであり、今朝タイヤのエアを上げておいたのだが効いたようだ。高速を降りたところの小ワインディングでは、「左サイドをこれだけ沈めてこの角度でおつりのGを出さずに抜ける」というコントロールがほぼ完璧にできた。やっぱタイヤはエアぱつぱつに限るのである。快適性もまったく問題はないし。

----------------------
着いてすぐに飯を食おうとすると、レストランが開いていない。6時からだといわれる。リゾートホテルに泊まりにきて飯を食いたいときに食えないというのは馬鹿げた話で、外に食いに出た。ドイツ料理というところが一番まともそうなので入り、「プレッツェル」ってなんだっけ、ソーセージの一種かなと注文してみるとトンカツであった。やっ・た。ホテルで食わなくてよかった。そしてうまい(泣)。ドイツにもこんなにうまいトンカツがあったとは。というか元々はドイツ・フランス系の食い物なのか。

 しかしこのホテルじゃ風呂との行き来に必要なスリッパやガウンも備え付けてないし、なんかいいとこなのか違うのか判断に苦しむわ。まあ日本の温泉ホテルとは違っても当然なのだが。というわけで、初日の Harrison Hot Springs 感想は特になし。

=======================
■.04/11/29(月) 08:40:51    □ ついに風呂へ
=======================

 2日目、今日はやや曇ってしまった。気温5~6度じゃ外風呂は無理かなあ。俺も調子にのると一発で風邪をひきそうな最近の体調。

----------------------

ランチ後、屋内風呂からトライ。うーんいい湯だ。ちょうど信州小布施の外風呂あたりの温度。そこで10分ほど暖まってから「んじゃ外も行ってみようか」と移動。う、超ぬるい。だが、髪の毛や顔はキンキンに冷えても肩まで入っていれば体が寒くなることはないので、ちょうどそこにいた小学生くらいの女の子と遊んだりしながらえらい長いこと入っていた。最後に内風呂でもう一度暖まっておしまい。

 しかし、ここで一番熱い内風呂でもホカホカに暖まるという感覚はなかったのだが、上がって暖かい部屋に戻ると汗が出てきた。やっぱ温泉はキクんだなー(感嘆)。暖まると共にぐったり感も出てきて、あー温泉フィーリング。

それがあまりによかったので、萌は夕飯後また行きたいと、今度はMたちと出ていった。ただの温泉なら一日二度も吝かではないが、おれはもうたくさんいただきました状態なのでパス。萌も疲れちゃうだろうが、まあバカンスなのでよし。

 結局楽しみすぎて疲れた萌は予想通り寝る間際に機嫌をそこね大泣きになったのだが、よい温泉の一日だった。




=======================
■.04/11/30(火) 10:37:52    □「おとうさんのバカ」
=======================

 起きてメシを食うともうチェックアウト時間で、さっさと片付けすぐに出る。帰りは Lougheed Hiway をずっと来たのだが、前半部は8年前の記憶どおりの美しい景色であった。フレイジャーリバーのあのあたりの渓谷は美しい。景色を見てゆっくり走ろうと決めて 80km/h 以下で走ってきた。

----------------------
 週末は体調が悪いのと旅行で収まっていたのだが、家に戻るとまた強い反抗期になっている萌。今日は俺に「あなたなんて、いや! フン!」「おとうさんのバカ」と2度もくだらぬことを言うのである。半分は芝居なので別に腹は立たないのだが、放っておくわけにはいかず叱って大泣きとなる。これはこれまでとはレベルの違う真の反抗期らしい。まあ昨夜も猛烈に泣いた後、ベッドに横になりながら「お父さん、さっきごめんね、泣いてごめんね」と言っていたので、パニッキーな一瞬を過ぎてしまえば落ち着くのだが。

=======================
■.04/12/02(木) 19:20:16    □ 先生にメール
=======================

今日は雨だし車もなかったので、萌の絵日記をスキャンして幼稚園のMS先生にメールで送ったり工作で橋を作るなど、多彩に生産的なことをして萌と一日フルタイムで遊んでやった。そのせいなのか今日はまったく悪いところがなく、ランチも食べたし機嫌を損ねることもなく、先々週の萌に戻ったかのようであった。やっぱ体調がよくなりよく寝てよく食べよく遊べば、きかん気なんて出ないものなのかもしれない。


 毎日ものすごい量の絵を描いている萌だが、今日書いた本は本当に秀逸だった。「わるいおに」が出てくるストーリーなのだが、都合4カット登場する「おに」の顔がちゃんとみんな同じで、しかも悪役的魅力にあふれているのである。そいつが「いい人検出器」を手に円盤に乗って登場して、隠れていたいい子の姉妹を見つけ出し捕らえるのだが、姉妹は気丈にもおにをにらみつけ、閉じ込められた海賊船の船倉から自力で鍵を手に入れ鎖をはずして逃亡する。そして最後のページでは、してやられた「おに」が姉妹がいたはずの場所―――点線で人型が示され(!)、みしんぐ (missing=いなくなった) と書いてある―――を見つめて悲しい顔になっているのだ。まず爆笑し、やがてその工夫のすばらしさに心底感動してしまった。

2004/12/04

夏の日記をアップロード

整理し忘れていた2004年夏の日記をアップロード。